少し前のネタがいくつかご紹介できていません。
神田明神の初神楽にも行ったのに~、いつしか埋もれてしまいそうな……。
今日のミッションは4つ。
北沢税務署(休日用ポスト)~せたがや梅まつり~武膳(ごぼう天うどん)~歯医者
確定申告の季節がやってきて、あっという間に準備完了。
そうとなれば、せたがや梅まつり会場(梅ヶ丘の羽根木公園)のすぐ近くにある
北沢税務署の休日用のポストに投函したいんですよね。
実はまだ申請期間は始まっていないのですが、投函してしまいました。
去年もせたがや梅まつりへ行ったついでに投函しました。
でも、その時はまだ申請期間前とは知らなかったんですよ。
今年、確定申告の準備をしていて、ふと気が付いて。まあ、いいでしょ。
せたがや梅まつりへ行く目的は、今回2つあります。
まずは、抹茶サービス。もう一つは、川場村のりんごを買うこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/461df8d57519b4137cebeb72bc122ebd.jpg)
午前9時30分から午前の部の整理券を配布しますが、午前9時10分ぐらいに到着。
50人ぐらい並んでいたので、2回目(10:30)には入れるかと思っていたら、
最初の10:00の回に滑り込むことができました(各回30人)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/dfd3fe8feae1ec6ff846d29f64954f82.jpg)
本当のところ、目指すは抹茶サービス(お菓子と抹茶をいただくだけ)ではなく、抹茶野点・茶席なんですが、
その日は両国国技館5000人の第九の本番と重なってしまって、来ることができません。
餅つきも同じ日なんですよね~。残念。
お時間のある方はぜひ行ってみてください。どちらもオススメです!
催し物のスケジュールはこちら参照。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/9c9cc315c6b4690da73788a3fb5fd373.jpg)
最初に行く場所は決まっています。富士山ポイントへ。写真ではあまりはっきり見えませんが、
肉眼でははっきりくっきり美しい富士山が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/21dc10b0db1df37d6037f199cd46e9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/795ab788673ad7b13256ae4e9ae30a05.jpg)
梅はまだ咲き始めですが、
夫婦二人連れの女性の方が咲き始めがいいのよね~と言っていたのを聞いて、
思わず、そうそう!その通り!と心の中で言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/3f0727e8df5bd062aec8da1132321c85.jpg)
早めに川場村のテントへ。すでに人がたかっています!
みなさんお目当ては、りんご。大人気で、早くに売り切れてしまいます。
驚いたことに、5~6個入りの1袋が、まだ500円で売っていました!
ずーっと前から500円ですよ。
さすがにこのご時勢で、値上げしていると思ったのに。すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/5d0a9b8f45e47d72a08878d9ee056a19.jpg)
無事、りんご2袋と、漬け物2つ、のむヨーグルトを購入。赤い漬け物はブルーベリー入り。
ブルーベリーの色が付いているようです。ブルーベリーも川場村の名産ですからね。
りんごを買いに来たのには、訳があるんです。
来週行く宮古島の宿へのお土産用です。
前回はEMりんご3個でしたが、無事2袋手に入ったことだし、張り切って5個持って行く予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/f1f70b47add5774d752dd9f122521c97.jpg)
美しや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/5a70c33f5ee091c6399afde2631fcfc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/808c2c2efda87c8be8dfdb56f3cad348.jpg)
抜けるような青空に映える梅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/dd8532b09043c72b4548f67505b45565.jpg)
散策してから川場村のテントを見に行ったら、早くもりんごは売り切れになっていました。
まだ午前10時40分ぐらいなのに。800袋持ってきたそうです。それが売り切れ。すごい。
今年はたくさん揃わないようです。
せたがや梅まつりにはほぼ毎年、これまでに何度も来ていますが、
梅の香りと美しさにいつも感動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/78d898f6c614817b5b20a73a189150dd.jpg)
福岡で食べたうどんに感動して、地元でもごぼう天うどんが食べられるのだから行かなければと、
武膳(食べログはこちら)へ。12時前に行くと、えび天がサービスで付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/be7f5efda25defadf25c3d0220e9f3b4.jpg)
ダイナミックなごぼう天に、つるつるうどん。ランチは値上げしないで1000円。
ただし、サービスで付いてきたひと口ご飯は有料となっていました。
うどんは自分で作ればいろいろ材料を入れられるので、家で食べるものだと思っています。
でも、たまには、また武膳に行こうかな~。
最後のミッション、歯医者では詰め物が取れてしまったところを治療してもらって、無事終了。
あと1回は行く必要があるようです。
神田明神の初神楽にも行ったのに~、いつしか埋もれてしまいそうな……。
今日のミッションは4つ。
北沢税務署(休日用ポスト)~せたがや梅まつり~武膳(ごぼう天うどん)~歯医者
確定申告の季節がやってきて、あっという間に準備完了。
そうとなれば、せたがや梅まつり会場(梅ヶ丘の羽根木公園)のすぐ近くにある
北沢税務署の休日用のポストに投函したいんですよね。
実はまだ申請期間は始まっていないのですが、投函してしまいました。
去年もせたがや梅まつりへ行ったついでに投函しました。
でも、その時はまだ申請期間前とは知らなかったんですよ。
今年、確定申告の準備をしていて、ふと気が付いて。まあ、いいでしょ。
せたがや梅まつりへ行く目的は、今回2つあります。
まずは、抹茶サービス。もう一つは、川場村のりんごを買うこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/461df8d57519b4137cebeb72bc122ebd.jpg)
午前9時30分から午前の部の整理券を配布しますが、午前9時10分ぐらいに到着。
50人ぐらい並んでいたので、2回目(10:30)には入れるかと思っていたら、
最初の10:00の回に滑り込むことができました(各回30人)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/70/dfd3fe8feae1ec6ff846d29f64954f82.jpg)
本当のところ、目指すは抹茶サービス(お菓子と抹茶をいただくだけ)ではなく、抹茶野点・茶席なんですが、
その日は両国国技館5000人の第九の本番と重なってしまって、来ることができません。
餅つきも同じ日なんですよね~。残念。
お時間のある方はぜひ行ってみてください。どちらもオススメです!
催し物のスケジュールはこちら参照。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/9c9cc315c6b4690da73788a3fb5fd373.jpg)
最初に行く場所は決まっています。富士山ポイントへ。写真ではあまりはっきり見えませんが、
肉眼でははっきりくっきり美しい富士山が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/21dc10b0db1df37d6037f199cd46e9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/795ab788673ad7b13256ae4e9ae30a05.jpg)
梅はまだ咲き始めですが、
夫婦二人連れの女性の方が咲き始めがいいのよね~と言っていたのを聞いて、
思わず、そうそう!その通り!と心の中で言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/3f0727e8df5bd062aec8da1132321c85.jpg)
早めに川場村のテントへ。すでに人がたかっています!
みなさんお目当ては、りんご。大人気で、早くに売り切れてしまいます。
驚いたことに、5~6個入りの1袋が、まだ500円で売っていました!
ずーっと前から500円ですよ。
さすがにこのご時勢で、値上げしていると思ったのに。すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/5d0a9b8f45e47d72a08878d9ee056a19.jpg)
無事、りんご2袋と、漬け物2つ、のむヨーグルトを購入。赤い漬け物はブルーベリー入り。
ブルーベリーの色が付いているようです。ブルーベリーも川場村の名産ですからね。
りんごを買いに来たのには、訳があるんです。
来週行く宮古島の宿へのお土産用です。
前回はEMりんご3個でしたが、無事2袋手に入ったことだし、張り切って5個持って行く予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/f1f70b47add5774d752dd9f122521c97.jpg)
美しや~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/5a70c33f5ee091c6399afde2631fcfc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/808c2c2efda87c8be8dfdb56f3cad348.jpg)
抜けるような青空に映える梅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/dd8532b09043c72b4548f67505b45565.jpg)
散策してから川場村のテントを見に行ったら、早くもりんごは売り切れになっていました。
まだ午前10時40分ぐらいなのに。800袋持ってきたそうです。それが売り切れ。すごい。
今年はたくさん揃わないようです。
せたがや梅まつりにはほぼ毎年、これまでに何度も来ていますが、
梅の香りと美しさにいつも感動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/78d898f6c614817b5b20a73a189150dd.jpg)
福岡で食べたうどんに感動して、地元でもごぼう天うどんが食べられるのだから行かなければと、
武膳(食べログはこちら)へ。12時前に行くと、えび天がサービスで付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/be7f5efda25defadf25c3d0220e9f3b4.jpg)
ダイナミックなごぼう天に、つるつるうどん。ランチは値上げしないで1000円。
ただし、サービスで付いてきたひと口ご飯は有料となっていました。
うどんは自分で作ればいろいろ材料を入れられるので、家で食べるものだと思っています。
でも、たまには、また武膳に行こうかな~。
最後のミッション、歯医者では詰め物が取れてしまったところを治療してもらって、無事終了。
あと1回は行く必要があるようです。