最近ネタにしていない京王友の会。
実は理由があるのです。
12カ月積み立てると、1カ月分ボーナスとしてもらえるという、
よくある百貨店の友の会。
京王友の会に入会して12カ月積み立てて、
初めて13カ月分が入金された時、
うれしくなって、
いつもなら買わないものを買ったりして、
最初の2~3カ月で早くも半分以上使ってしまいました。
あれっ、これって、ただの無駄遣いじゃないの?
ふと、そんなことを思いました。
先払いしているわけなので、どう使ってもいいと言えばいいのですが。
その後はちびちび使って終了。
もやもや感が残った1年でした。
そんなこともあって、2年目は作戦(大げさな!)を考えました。
最初だけ、パーっと使ってもいいことにしましたが、
途中、なるべく使わない時期を設定(適当ですが)。
買い物をする時、友の会カードを使うのは3~4回に1回ぐらいとしました。
どちらかというと、ご褒美感覚で使うという感じですね。
その甲斐あって5カ月目にまだ半分以上残っています。
この作戦を続けたいと思います。
とはいえ、結局のところ、友の会は継続していないので、
今回、残っている分で終わりです。
そう思うと、もっとちびちび使うかもね。
実は理由があるのです。
12カ月積み立てると、1カ月分ボーナスとしてもらえるという、
よくある百貨店の友の会。
京王友の会に入会して12カ月積み立てて、
初めて13カ月分が入金された時、
うれしくなって、
いつもなら買わないものを買ったりして、
最初の2~3カ月で早くも半分以上使ってしまいました。
あれっ、これって、ただの無駄遣いじゃないの?
ふと、そんなことを思いました。
先払いしているわけなので、どう使ってもいいと言えばいいのですが。
その後はちびちび使って終了。
もやもや感が残った1年でした。
そんなこともあって、2年目は作戦(大げさな!)を考えました。
最初だけ、パーっと使ってもいいことにしましたが、
途中、なるべく使わない時期を設定(適当ですが)。
買い物をする時、友の会カードを使うのは3~4回に1回ぐらいとしました。
どちらかというと、ご褒美感覚で使うという感じですね。
その甲斐あって5カ月目にまだ半分以上残っています。
この作戦を続けたいと思います。
とはいえ、結局のところ、友の会は継続していないので、
今回、残っている分で終わりです。
そう思うと、もっとちびちび使うかもね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます