ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

自転車飛ばして用賀まで

2018-09-18 18:31:47 | 食いしん坊
暑い夏の間は全然行けなかった用賀へ
日曜日に行ってきました。

例の新潟の素性のいいお米を取りに、
久しぶりに自転車を飛ばして。

環八をひたすら南下します。

ちょうど曇り空で
自転車日和でした。

今回手に入れたのは3キロ。
もう来週は稲刈りだそうで
今年は全然参加できていなくて申し訳ないです!
と言いながら、
お喋りお喋り。

いつもなんだかんだと
お話が盛り上がります。

本当は田植えに参加したかったのに
スケジュール的に無理で、
草取りにも稲刈りにも参加できず。

せめて収穫祭には参加しようと画策中です。

参加しておかないと、
その素性のいいお米を手に入れる権利が
もらえないし
(交渉次第ではどうにかなるかも、ですが)。

素性のいいお米はやはりおいしいですからね。
お弁当にもぴったり、
冷めてもおいしいお米です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガストでも定期券使ったよ

2018-09-15 23:13:53 | 食いしん坊
はなまるの天ぷら定期券に続き、
ガストでも定期券を使いました。

夏ならサラダうどんを食べるところですが、
急に涼しくなったので
季節メニューの
牡蠣の漬け丼にしてみました。

でもね~、所詮、ファミレス。
牡蠣は小さいものが3個しかのっていないし、
味も……やっぱりファミレス。

ガストはドリンクバーの
黒豆茶とアールグレイがお気に入りですが、
それ以外のメニューでは
ほとんど食べるものがありません。

サラダうどんかパスタぐらいかな。

でもでも、仕事をしたい時には
貴重な場所だし、
坐禅会のあとのモーニングでもお世話になっているし、
邪険にしてはいけませんね。

ありがたく定期券を使って
100円割り引いてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるの天ぷら定期券使ったよ~

2018-09-14 18:04:47 | 食いしん坊
昨日になって初めて
はなまるの天ぷら定期券を使いました。
少し前に買ったアレですね。

温玉ぶっかけの小に
げその天ぷらを。

300円で満足ランチとなりました!

でも、すぐ前に並んでいた人は
かけの小に天ぷらでした。
かけの小は130円です。

すごい。130円ランチ。

ガストに行く日もあるでしょうか。
ありそうですね。
せっかく定期券買ったことだし。

吉野家は……行かなくてもいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続で音楽三昧

2018-09-13 18:12:39 | 音楽&麻雀
日曜日から3日連続で音楽三昧でした。

日曜日はウクレレレッスン。
10月の合同発表会に向けて練習しました。

月曜日は合唱団。
10月の定期演奏会に向けて
練習にも熱がこもってきます。
暗譜もしなければなりません。

火曜日はゴスペル。
私が大好きなWe Shall Overcomeという曲の
ゴスペルバージョンを練習しています。
体もしっかり動かしながら
練習しました。

3日連続。すごいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部みれい『なにかいいこと』

2018-09-12 18:08:53 | 最近読んだ本
服部みれい『なにかいいこと』(PHP文庫)

以前に読んだ本の中で紹介されていた本。
そういうパターン、多いです。

紹介されていて気になって
図書館で予約。
人気がある本だと何週間も
場合によっては何カ月も待たされます。

で、手に入ったころには、
どの本で紹介されていたっけ……
と忘れてしまう始末。

でも、これは覚えています。
あるご隠居さまが書いた本で紹介されていました。

シンプルな内容である上、
自分ですでに実行していることがほとんどなので、
通勤電車の中でさらさらっと1日で読めました。

やりたいことをやろう
自分にも種まきを
しないことを決めよう
すべて、わたし
いらないものを手放そう
その気にならないことは(しない)
直感を信じる
自然の流れに逆らわない
すぐにやる
エネルギーの高いものを選ぶ
加工食品を減らす
白湯を飲もう
近くのものを食べよう
洗剤を自然のものに

ふんふん。こういったことは
普通にやっていますね。
家の中に洗剤と呼べるものはありません。
せんたく石けんに食器洗いも石けん、
お風呂用も一番シンプルな石けん、
お掃除用には重曹。それだけです。

新鮮だったこと。

髪型を変えよう
部屋に話しかけよう

長い髪には長年の思いや記憶がしみついているとか。
切ってさっぱりしましょう、と。
部屋に話しかけるのもいいアイデアですね。

これからもっと意識したいこと。

月の満ち欠けを意識する
裸足で土を踏みに行く
テレビを観ない日を(つくる)
ふき掃除をしよう
きれいな傘を買おう
朝日や夕日をあびに行く
苦手な人にヒントあり

やろう、やりたいと思っていても
なかなかできないことがあります。
ま、本気でないってことですけどね。

折り畳みの傘が壊れてしまっていて、
新しい傘を買いたいのですが、
いざ探してみると見つからない!
何カ月も探しているのに~。

いろいろ書き出してみると、
意識できるからいいですね。
意識するというところがポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きのこの山」が「たけのこの里」に負けた!

2018-09-11 17:48:11 | お菓子研究家
「きのこの山」が「たけのこの里」に
負けてしまいました。

「国民総選挙2018」なるものが行われていて、
私は参加しなかったのですが、
結果が発表されたのです(こちら)。

こちら のサイトもご参照ください。

「きのこの山」676万票に対して
「たけのこの里」は693万票。

どちらにしても得票数がすごいですね。

個人的には、ずーっと「きのこの山」のほうが
好きなんですよね。

投票すればよかった……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂「やげんぼり」でランチ会

2018-09-10 18:03:19 | 食いしん坊
土曜日、暑かった日。

ゴスペルのアルト仲間とランチ会をしました。

飲み会でもランチ会でもよかったのですが、
私がオススメのランチスポットに
ご案内したいとも思って
土曜日のランチで集まることになりました。

リビングでも紹介した(こちら)「やげんぼり」。

まったり気分で
おしゃべりに花が咲き。

とても楽しいひと時となりました。
とてもいいお仲間になっています。

次回行く店は早くも決定。
私が第二候補で挙げていた「うまや」です。
「やげんぼり」の近くにあり、
雰囲気だけでも見てもらおうと
ご案内しました。

「うまや」でランチして、
「しろたえ」でケーキですね。

すでに楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ、全米オープン優勝おめでとう!

2018-09-09 23:43:24 | スポーツ三昧
思ったより早くこの日がやってきました。
大坂なおみ、グランドスラム(全米オープン)で初優勝!

錦織にとってはグランドスラムでの優勝は
程遠いと思っていますが、
大坂なおみは
かなり近いところまで来ていると思っていたのです。

これまでの勝ち進み方を見ていても
勢いがあって、弱いと言われていた精神的な部分も
プレーも安定してきていたので、
今回は優勝できそうだとは思っていました。

特に、決勝の相手がセリーナ・ウイリアムズで
優勝経験豊富とはいえ、
今年勝っている相手です。

今回はチャンス!期待大!でした。

試合はセリーナのほうが相当荒れたようですが
(壊れたラケット、すごかった……)、
それに惑わされず冷静に保つことができたことが
優勝につながったのでしょうね。

冷静な心。

今回の試合でもそれを十分に学んだと思います。

グランドスラムで一度でも優勝すれば
勝ち方が分かるようになり、
何度も勝てるようになると言われます。

実際、フェデラーにしても、
ジョコビッチも、ナダルもセリーナも
何度も優勝経験があります。

大坂なおみもその仲間入りしたと言えますね。

男子選手は、絶対王者として
いまだに君臨している息の長い選手が何人もいて、
そこを超えるのは非常に難しく、
錦織は、やはりそのレベルまで達していません。
結局、超えることはできないと思います。
それなのに、お金だけは稼ぐようになってしまい、
グランドスラムで優勝経験もないのに
そのレベルの選手に近い額を賞金以外で稼いでいます。
実力が伴っていないわけです。

一方、大坂なおみは、今回しっかり実績を残し、
賞金も手にしました。
が、賞金に関するコメントがまたいいですね。

「自分にお金を使うタイプではないので、私にとって家族が幸せなら私も幸せです」

だそうです。
ますますファンになってしまいますね。
世界中でファンが増えましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンナミラーズでルーベンサンド&チェリーパイ

2018-09-07 18:02:40 | 食いしん坊
夏が終わらないーーー。
暑いですね。
日差しも強いし。

仕事的にも、また夏モード。

あ~あ。

そんな時には、気分転換を。

日本に唯一残る、
品川のアンナミラーズへ行ってきました。



パストラミルーベンサンドを注文すると、
まず出てくるのがこれ。

これを見るだけでアメリカ~ンな気分になります。



いぇ~い!
パストラミビーフとザワークラウトのサンド。
びよ~んと伸びるチーズも挟んであります。



これぞアメリカンなサンドイッチ。
アメリカ留学時代、寮のカフェテリアで初めて出合った味です。

そして、チェリーパイ。



この、ぼてっとした感じのまま
出てくるところがまたいいんですよね。



窓の外は品川駅。

忙中閑あり。
アンナミラーズにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のあとは地震ですか……

2018-09-06 17:54:24 | 日記
なんだか、台風のおかげで
安くお惣菜が手に入ってラッキーとか言って
浮かれていましたが、
バチが当たりそうな気がしてきました……。

強力台風のあとに
地震まで来るとは……。

北海道のこと、心配ですね。

日本は沈没してしまうのでしょうか。

と思えてしまう今日この頃。

北海道では大規模が停電が発生しているそうで。
電気のない生活。

思い出します、電気のないお寺での坐禅修行。

もう行く機会がなくなってしまいましたが、
電気がなくても何とかなる
という体験をしておくと強いですね。

とはいっても、あれほどの大規模な停電となると
都市生活そのものが崩れてしまいますね。

電車も止まって、信号も止まって。

会社にも行けない。

そうなったら、もう仕方がないですよね。
あせらずあわてず。

それにしても……どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする