ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

素敵なコンセプトのカフェなんだけど……

2023-03-07 18:57:39 | 食いしん坊
最近、シミズヤで木次乳業のヨーグルトが争奪戦になっています。
先日ご紹介した通り(こちら)、長期にわたってセールをやっていて
258円で売っていました。それでファンが増えたのでしょう。
1週間ほど前から元の値段(304円)に戻って、高くなったのに品切れ状態。
買おうと思って行ったら、2回も品切れになっていたのです。
もうヨーグルトは木次しか買わないので、諦めて帰りましたよ。
ほかのヨーグルトが安売りしていても、買いません。
今日こそは!と張り切って行ったら、無事買うことができました。

さて。
せたがや梅まつりの餅つきの日に行った時、
近くにあるオーガニックカフェも出店していて、偶然、ドリンククーポンを手に入れました。



ちょっと興味があったので、お茶席の時に行った帰りに寄ってみました。





週替わりプレートにしてみましょうか。豆腐ハンバーグの玉ねぎ和風ソース1300円。



クーポン利用のドリンクはどれでもいいということだったので、沖縄気分でモリンガティーを。



出揃いました。モリンガティーはポットで出てきて、たっぷり2杯分。
スープは麹入り。



玉ねぎの和風ソースがたっぷりかかっている豆腐ハンバーグは食べ応え十分です。
サイドデリは、キノコのマリネ、キャロットラぺ、ポテトサラダ。まあ、普通の顔ぶれ、かな。

カフェは、コミュニティとのつながりを大切にしていて、つながるイベントをたくさん企画しています。
とてもいい立ち位置にあると思われます。

ただ、とても残念だったのは、豆腐ハンバーグを目の前で電子レンジに入れて温めていたこと。
カウンター席に座っていたので、すべてがよく見えました。
私、電子レンジを使わない人なんです。
電子レンジを普通によく使う店はたくさんあると思います。
奥のほうで、「チン!」という音がするとがっかりしたりして。
それを聞いてしまうと、ほぼアウト。
目の前で「チン!」されると……ちょっともうアウトですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこちゃん秘密のカンカン欲しさに日清焼そば購入。ハズレ・・・

2023-03-06 19:14:50 | 日記
富士山が見えない季節に既に突入しました。
少し前までは空気がシャキッとしていて文句なく見えていたのに、
空気がぼんやり、ぽわ~んとして春めいてきて見えなくなりました。

富士山を毎日のように意識して見るようになって、
あれっ、意外と冬が好きかも、と気が付いたんですよ。
あのシャキッとした空気と抜けるような青い空。
これぞ東京の冬。

ひよこちゃん秘密のカンカン。
先日紹介してからというもの(こちら)、スーパー巡りをしています。
あの5袋入りの3種類、どこでも売っているわけではありません。
お値段もさまざま。
近所のスーパーでは、出前一丁とチキンラーメンだけ。
どこかへ行く度に近くにスーパーがあれば入り、チェック。
ひよこちゃん秘密のカンカンの表示がないものは無効ですが、
ローカルなスーパーで、まだそれが入っていないところもありました。
お値段は一番安くて(セールで)398円、一番高いのは税込みで600円を超える店も。
いくつも巡ると違いがよく分かります。

まずは、日清焼そばが買いたいと思っていました。
幸い、京王ストアで日清焼そばがセールで429円(税込み463円)だったので
仙川を通ったついでに購入。







ふふふ、ついに買ってしまいました。
さあ!



おっとっと……



はずれでした。
早速いただきましたが、フライパンで水を入れて作るやり方、懐かしいですね。
でも~、5袋も飽きちゃうよーーー。
でも~、次は出前一丁、買っちゃおうかなーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがや梅まつりお茶席&富士山見えた!

2023-03-04 17:29:01 | 日記
梅ヶ丘の羽根木公園で開催中の「せたがや梅まつり」に再び行ってきました。
先週末、田川ヒロアキのライブ&トークイベントに参加したため、
お茶席の整理券は手に入らず、餅つきだけ何とか間に合ったんですよね(こちら参照)。
今日も抹茶サービスがあったので、それを目指して行ったわけです。
今回はあくまで抹茶サービスだけで、お点前を拝見するパターンではありません。
でも~、やっぱり行っておきたい!

9:30から整理券配布開始ですが、9:10に到着。
おお!すでにかなりの人が並んでいます。



無事、11時の回の整理券を手に入れることができました。



各回20人で、午前の部の整理券はあっという間になくなりました。
並んでいても手に入らなかった人は何人もいたようです。
11時まで1時間以上あるので、のんびり梅を愛でましょう。







羽根木公園には700本以上の梅の木があり、種類もさまざま。
そろそろ散り始めた木がたくさんありました。

今回、時間があったこともあり、のんびり見ていたら、大発見がありました。



富士山が見えるというのです。





見えました!





近付いてみましょう。うっすら見えるでしょうか。
先週末は、くっきり見えたそうです。あら残念。でも、こんな場所から見えるとは、素晴らしい。







青空に映えますね~。ほんっと、きれい。梅の香りもほんっとによくて、癒されます。



福祉作業所でつくっているクッキーも買ってみました。
1袋150円。働く人の支援になりますからね。





薯蕷饅頭が用意されていました。



お抹茶、おいしくいただきました。まったりしたひと時。



掛け軸は「一期一会」。



広い窓の外には美しい風景が。このお庭で野点を楽しむのも最高なんですよ~。

あ~、ほんっとに好き!好き!せたがや梅まつり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来る前に、ひみつ堂のかき氷を

2023-03-03 18:53:55 | お菓子研究家
帯津先生の時空は相変わらず盛況。
たま~に25階の会場となりますが、3階の部屋より狭いんですよね。
今回、25階の会場でした。25階へ行く時は必ずトイレに行って、
富士山が見えるかどうか確認します。残念ながら、今回は見えず。
春が近いので、見えない日が多くなっています。

話題は、やはり先月87歳になって、執筆依頼が増えているというお話。
自分で執筆するもの、ライターを立てて書くもの、両方あるそうです。
書き下ろしの場合は1本を4カ月ぐらいで書き、
現在、2カ月ほど、つまり半分書いたとのこと。
太極拳の名手、楊名時先生のお話を書いているようです。

時空の後の行き先は決まっています。
春が近いことを感じる今日この頃ですが、冬の間に行っておきたいところがありました。
かき氷のひみつ堂。春になる前に行きたかったんです。
いちごの季節が始まっているし。



本当は、いちごの季節が来たら、「ひみつのいちごみるく」1400円という、
いちごと練乳が半々にかかっているものを食べようと、
もう何カ月も前から思っていました。
が、当日、予定変更。
「マスカルいちみショコラ」1700円が2月の人気No.1とあったので、
マスカルポーネクリームが半分かかったこちらに変更。



こちらは、希望通りのいちご側。いいぞー。



マスカルポーネクリームがたっぷりかかっていて、ショコラがけ。
1粒で3度おいしい、嬉しい嬉しいかき氷です。



中にもチョコレートクリーム、練乳クリームが隠れています。
すっごい満足感でした。
かき氷を食べる時は、落とさないように周辺を全体的に攻めることにしていますが、
ひみつ堂では、最初から諦めています。落とさないように食べるのは無理なので。

冬でも人気のひみつ堂。外で10人ぐらい待っていたものの、
30分も待たないうちに入ることができました。
隣の人が食べていた、生のいちごがのった「苺三昧」も気になるな~。
周辺のお客さんを観察してみたら、それぞれほぼ違うかき氷を注文していましたが、
みんな揃って幸せそうな顔でかき氷を食べていたのが印象的。
フランス人旅行者(男性2人連れ)もいましたよ。

本格的に春が来る前に、もう一度行けたらいいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよこちゃん秘密のカンカンが欲しい!!

2023-03-02 17:45:23 | 日記
ひよこちゃん大好き!
ひよこちゃんに囲まれて生活していますが、
なんと!日清食品がひよこちゃん秘密のカンカンが当たる
キャンペーンを実施中です(こちら参照)。

昨日偶然、チキンラーメンの新しいテレビCMを見て、
このキャンペーンのことを知りました。

対象商品にあたりクジ(当選ハガキ)が入っていたら
それを送ると、ひよこちゃんグッズがたくさん入った
ひよこちゃん秘密のカンカンがもらえるというもの。
11月30日まで実施していて、2000名に当たります。

これは欲しい!
絶対欲しい!

対象商品は5袋入りのチキンラーメン、出前一丁、日清焼そば。
つまり、日清食品のロングセラーばかり。
早速、オオゼキに行ってみたら、ありました!
チキンラーメンと出前一丁。
しかし~、袋麺が5個も入っているのよね~。
そんなに食べないのよね~。
5個入りものは買ったことがありません。

さぁ~、どうする。
でも、ひよこちゃんのためなら買ってしまいそうです。
日清焼そばも出前一丁も、もう何十年?も食べていないし、
懐かしさで食べてみるかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製干し芋。おいしいよ~!

2023-03-01 17:01:44 | 食いしん坊
最近、焼き芋が流行っていますね。
ねっと~り、甘~い、そんな焼き芋ばかりで、
芋というより、スイーツ感覚。
なんだかなーーーです。
甘すぎて。
もっと昔ながらの、ほくほくした焼き芋が好き。

地元の焼き芋といえば、スーパーシミズヤの前にある
八百屋、清水屋南口店です。
店先で焼いていて、ずっと前から人気の焼き芋。
でも、ちょっと高いので、ワンシーズン一度買えばいいと思っています。
とはいえ、少し前まで小さいものであれば350円ぐらいで買えたはずなのに、
このご時世で500~650円と、高くなりました。
500円のものを一度だけ購入。
かなり大きい焼き芋だったので2回に分けて食べ、
それでも持て余し気味でした。
そこで、いいアイデアが!干し芋にしよう!



陽当たりのいいベランダに干してみました。



お~、これはいい!
さっと火であぶって食べたら絶品。ちょっとしたおやつに最適でした。



EMりんごはもう全部食べてしまったので、川場のりんごも干してみました。
冬はなんでも干すとおいしくなりますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする