虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

廃線巡り@札幌

2017-06-02 06:39:54 | 乗り物

1カ月以上前のこと。

この日は仕事の予定がなかったので、前から企んでいたことを実行してみた。

それは…札幌市内にかつてあった鉄道路線を辿ること。

形跡を辿りやすく、加えて比較的近い場所である「定山渓鉄道」(通称:定鉄=じょうてつ)の一部を歩きながら辿ってみた。かつて定鉄が走っていた場所は、地下鉄南北線の高架(シェルター)部分に該当する。だからわかりやすい。

スタートは現在地下鉄澄川駅がある場所から。この澄川駅は定鉄時代も澄川駅が存在した(1960年9月までは北茨木停留所だった)

1969年10月31日の営業運転をもって、定山渓鉄道が廃止になり、その跡地を活用したのが、地下鉄南北線の高架(シェルター)部分にあたる。

澄川駅から南平岸駅まで路線部に近い道を歩きながら北上する(画像)。

10分ほどで南平岸駅に到着。見慣れた光景。さらにシェルターに沿って北へ歩く。

明日に続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿