フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

朝ごはん

2009-05-20 | bread




今朝の朝ごはんです。
フランスパンが、有り余っているので、
ブルスケッタかラスクでも作らないと消費できないかも。

サニーレタスは、散歩後 庭のプランターから採りしなです。


この何とも言えない進歩のないクープ。。。
やはり、手動でした方が生地的にはいいのかな。。。


しかし、気泡は、なかなかいいかも~

進歩、進歩

バゲット

2009-05-19 | bread


昨日も、今朝もバゲット続き。。。
今朝のは、クープはかなり今一なれど
気泡は今迄で一番出ていたような。。。
そんな気がする。
しか~し、生地に力がなさそうなのよ。

クープって、そんなに深く入れなくても生地に力があれば割れると思うんだけど。。。
エッジがあるのが好きなんだ~。

のぺ~っとしたクープはね~

と言うことで、2回戦今一次発酵中~。

けど、昨日から作り続けているバゲット、誰が消費するん?

時々余ったバゲットをラッキーにやってるんだけど。。。

今日はこれで、クープがパカッとわれなんだら暫く他のパンにするわ。。。
もう、あかん。
暫く離れようっと。
外はかりっと中はふんわりに、1mmずつ進歩はしている様子だけれど。。。






画像つき掲示板作成!!

2009-05-18 | Lucky


みなさ~ん!
画像つき掲示板をLucky cakeこちらのページに作成しましたので
これから、Luckyで習ったケーキの画像を
見せびらかしたい人~、(そんな人はおらんわ。。。)

こちらでお披露目してくださいね~。

不適切な画像を貼られたらすぐにパスワード付きに変更します~。

それと、ブログのコメント同様、私が認証してからの
アップとなりますので~よろしくです~。

只今とりあえず私が書き込みしてますが、
ぜひ~、私の作品をアップして~と思われた方~。
どうぞ~。

なるべく、ケーキ、パン、畑、お庭情報の画像にしてくださいね~。

携帯電話からのアップ方法は知りませんので、自分で調べてしてくださいませ~。


ガトー・アールグレイ再び!

2009-05-18 | sweets

ふふふ Yさん、私が切ってもこんなもんでしたわ。。。


こちらは、Mさん作品。
ふふふ。。。も土台のチョコが流した途端に
固まり、うまく描けなかった。
も、申し訳ない。。。
模様は、今度の抹茶のレアチーズCREAMタルトでリベンジですな。。。


そして~。

おまけのベーコンエピ~。

何年前だか~オーブンに入れる直前に天板を落下させてしまい、
気になっていたので、もう1レッスンしました~。

明日は~明日は~。今朝方頼んだものがとっどく~~。

おったのしみ~  

weblogへ。。。Please

Lunchメニュー復活!

2009-05-17 | Lucky


ご希望によりLunchメニューを再開いたします。

6月6日(土)10時から
キッシュパイとサラダかスープです。2,000円。(参加人数により1500円)
参加資格:Luckyが藤田に移転してからLessonを受けたことのある方

お申し込みは、メール
か、左記の「メッセージを送る」からどうぞ~。

エクレア(クロカンクリーム)

2009-05-17 | sweets


昨日のレッスンで~

このクロカンクリーム、食べた人、みな、絶賛です




今回は、こんな可愛い形に~


焼き上がりはこんなの

毎回ながらにクレーム・パティシエールとクロカンクリームが残り、
もれなく、お持ち帰りです~。

頑張ってシューだけ焼いて使ってください~。

午後からは、アロマテラピーインストラクター対応コース

めちゃめちゃハイスピードで前期が終りました~。

Jさん、よく頑張られましたね~。

精油の化学は何とかクリア~。
次回から後期に入ります~。
内分泌系、免疫系、神経系も頑張ってついてきてくださいね~

そして~、今日は、セレブな味と言われたそうな
ガトー・アールグレイです。

前回 側面が納得 いかなかったので、
本日、そこに重点置いてやってみます~。

今日は私の味見分も一緒につくろうっと。

ホテルブレッドカット面

2009-05-15 | bread

しつこく
割った面をアップします。

一塊を割いた画像です。
結構 力があるのに外はさっくさくしています。

やっぱり添加物っぽい感じは全く感じられないし

売ってるのとの違いはそこの部分と甘さかな~。

焼きたては何もぬらなくてもOK

ホテルブレッド

2009-05-15 | bread





今日は何を思ったのか?
ホテルブレッドを作ってみようと思い、5時過ぎから捏ね始めた。

パン屋さんのは、やわらかく美味しいのだが、妙に添加物のにおいが鼻につくのだ。
いやいや、私の気のせいかもしれないのだけど。。。
で、自分で作ってみてどうだか確かめてみよう

ってんで、そう食べたくもなかったけど、材料もあることだし作ってみている。
只今一次発酵~

しかし。。。これは手捏ねでは無理っぽい。

機械がないと無理じゃね。。。

そして珍しく今日は1.5斤の型で。。。

この型もう何年も使っていなかったから、焼き直し中。

矢羽のイチゴロールケーキ

2009-05-14 | sweets



サントノレで絞ったけど台無し。。。
は、今朝うちで採れた小粒ちゃん。

いつも私が作っているロールとは違うので
巻きがへたくそ~。

焼き面を外にしたロールcakeを教えて欲しいと
リクエストがあったので、
とりあえず一回も焼き面外にして焼いたことがなかったので
今朝方、7時くらいに焼き上げました。

矢羽の模様もケチったので大柄模様になってしまった。。。

中の大粒はかったもの。

しかし、お味はやっぱりふわふわロールケーキの方がおいしいね。




焼きあがり生地はこんなの

今日はめっちゃ朝から家の中に日が入ったわ。

ってことは夏は相当朝からあついんやろか。。。

日当たりいいは嬉しいけど。。。

北側も結構日が入るんでどこもかしこも
昼間は電気つけなくていいんだよね~。
今日は、5時半して、手羽先20本予約~。

で、さっき買いにいってきました。

ガトー・アールグレイ

2009-05-14 | sweets

昨日のレッスンのガトー・アールグレイ

Yさんから、こんなメールが来ていました。

『味は、皆絶賛でした。私は、明日の朝に取ってまーす。楽しみ~♪( 〃 ⌒ ー ⌒ 〃 )るん♪』








ちょっとCREAMが固めで側面
が、きれいになっていませんが。。。

土曜日またするので修正してみます。

生地にも、チョコCREAMにも、シロップにも紅茶を利かせています。

ホールの場合は私が味見が出来ないので

こういうが来るとほっとします。

模様も色々工夫できますよね。
ちょっと間違った方法を言ってしまったけど。

Yさん、カット面はなんとも言えない感じね。
また、ショートケーキのときにでもカットの仕方をしましょうね~。

お庭情報~

2009-05-12 | Lucky


またまた、モロヘイヤと唐辛子、しし唐の苗を買ってきました。
今朝散歩の後に菜園にお仲間入り~。
(昼間は暑くて出られませんよ)

(散歩も半年振りくらいに再開しました)
モロヘイヤは、が好きなので、3苗かって来ました。

母ゴンが秋まで来ないことになったので
当てにすることが出来ずあきらめて自力で菜園を育てることにしました。

フルーツトマトと、ミニトマトは緑の実をつけていました。

ピーマンは花を咲かせました。

きゅうりだけ何だかあんまり変化が見えませんね。

レモンの木は二本あるのですが、去年からかってもらった木は

元気に花を沢山咲かせています。
蜂らしきものの姿も見れたので受粉は出来るんじゃないかな~。
悲しいことに、もう一本の大きい方のレモンの木のつぼみはかなり落ちていました。
どういう意味か分かりませんが。。。

ぐみの木も一個だけ実が段々大きくなっています。
大事な時期に風が強く吹いたので落ちてしまったのです。

植える場所を間違ったのかもしれません。

毎朝、の収穫はあります。5個くらいですけど。
菜園て楽しいですね~。

段々母ゴンに似てくる私。。。

今日は支柱を買ってこようと思っています。

昨日は、まるさんと菜花でランチしたのですが、

まるさんは上手に私を散歩に行く動機付けをしてくれました。
そろそろ花粉も飛んでないし、温かくなってきたし、行こうかな^と思っていたところではあったのですが。

まるさんもどんどん成長してくる私を心配してくれたのでしょう。
有難うございます~

今日も暑くなるとか。。。
ひえ~

メロンパン

2009-05-11 | bread
昨日は残ったクッキー生地で
メロンパンを作りました。
メロンパン用のクッキー生地じゃないので若干

な感じですが。。。
暖かかったので
デッキにおいていたら早く発酵が済みました~。
これからパンが楽勝な季節になりますが、

油断禁物ですな。。。



昨日のアロマテラピー検定

2009-05-11 | アロマ・カラー・オーラ写真


今回、新しいテキストでの問題初なんですが、
どうやら、精油についての問題より
環境問題についてのほうが多かったそうです。
昨日、受験された方から報告がありました。
毎回、問題は没収されるので具体的には分からないのですが、
受験された直後にお話を伺っているので
次、受験される方にとっては
勉強するいい指針が出来ます。

ご報告、Fさん、ありがとうございました。

今度は、合格の報告を待ってますね~。

あつ~い!

2009-05-10 | Lucky


オレンジ色の太陽という感じでしょうか?
31度でしたよ、車の温度計は。

今日はシフォンケーキのレッスンでした。

午後からと、オーバンに行きました。
フレンチなので結構お腹に来ました。
やっぱり私はイタリアンが好きですね。

勿論オーバンの料理もとても美味しかったです。
ただ、バターよりオリーブオイルのほうが私の身体には合っているようです。

帰りに中央市場によっていつも売り切れている手羽先狙いで。。。
けど、やっぱり今日も売り切れていました。

『今日で3回目です~』というと隣の漬物屋のおばちゃんが、

『手羽先?手羽先?』って冷やかしみたいに何度も私に聞くのです。
私は、『そうなんです~』というと、
おばちゃん、お店の奥から、
『さっきあたしが買ったやつだけど上げるわ』って惜しそうにくださいました。
勿論お金を払いますって言うのに
おばさんたら、『お金は沢山あるからいいのよ』って

私。。。私。。。久しぶりに

縁もゆかりもない人から親切にされ、手羽先の嬉しさよりも
このおばちゃんの親切さに感動しました。
一見さんなこともありうるわけで
ということはこのおばちゃんは下心なく私に親切にしてくれたのです。

家に帰ってで、5本の手羽先を仲良く
私が3本、さんが2本食べたのでした。

の分はももを別に買っておきました。

小さな親切だけどほっとするような、ほんとに、
人の気持ちを元気にしてくれる出来事でした。

そうだ~、私も知らない人にも親切にしよう

ア~でも手羽先、おばちゃん、美味しかったよ。

また今度買いに行ったときには漬物も買って帰るね。

今度こそ予約して、お腹いっぱい手羽先食べるんだ




Dog garden

2009-05-10 | Lucky
Luckyでアロマテラピーアドバイザー対応コースを受講され
日本アロマ環境協会認定のアロマテラピーアドバイザーになられた
方が、高梁市で
Dog Gardenをオープンされました。

犬に興味のある方は、ぜひ、遊びに行ってあげてくださいね~。