カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

怪傑春香3・4話

2008-08-11 | 韓国ドラマ[かき]

傑春香にオム・テウンが出ていて、チュニャンに惹かれる芸能プロダクションの社長ピョン・ハクトの役です。

すでに、魔王まで見てしまったので、オム・テウンがとても光って見えてしまいます。

物語のつくりはチュニャン、モンニョン、ハクト、チェリン(モンニョンの片思いのヌナ)の男女4人の四角関係がベースで、ハクトとチェリンの関係はほとんどないところが、ファンタスティック・カップルの四角関係と同じです。

チュニャンとモンニョンが同じ家に住んでいて、だんだん関係が深まっていくところも似ています。

チュニャンとモンニョンが、チュニャンの父親の墓参りに行って、帰れなくなって、田舎のチュニャンの祖母の家で一緒の部屋に泊まるところ、お約束ですねえ。

新しいのは、夜中にトイレに行きたくなるのが男のモンニョンで、チュニャンについてきてもらうところです。

外のトイレに、チュニャンが懐中電灯を持ってついてきて、モンニョンが「まっててくれ」というところ、夏の香りを連想して笑えました。

チュニャンとモンニョンが受験勉強をして一年(春夏秋冬)がたったことを、ちゃんと映像にしているところもセンスを感じました。

春香伝を知らないので、終わりのパロディー時代劇がよくわからないのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人9・10話

2008-08-10 | 韓国ドラマ[くけこ]

ンジェとミジュの関係がだんだん近づいてきて、お互いに意識しすぎくらいになってきました。

カンジェはヤクザをやめ、建設会社に入社しました。

こんな展開あるんでしょうか。建設会社に勤めたら、一から勉強させられ、怒りながらもまじめに勉強しているカンジェのキャラがいいです。

さすが、イ・ソジンです。

これからどうなるのか、楽しみにしておきます。

いろんなドラマが始り、見始めました。

銭の戦争(YAHOO)では、カンジャ役の人が銀行員役で出ていました。

普通の人を演じる彼女に違和感を覚えました。

このドラマ、「ジュリエットの男」と登場人物や内容が重なって、似ているようです。

キツネちゃん、何しているの?(GYAO)はまだおもしろいのか、わかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪傑春香1・2話

2008-08-09 | 韓国ドラマ[かき]

ァンタスティック・カップルの脚本家の作品ということで、怪傑春香を借りてきました。

主役はハン・チェヨン演じるソン・チュニャンです。

ハン・チェヨンは秋の童話のシネでしたけど、まったく役が違いますね。

今回は明るい女子高生を演じています。

チュニャンはモンニョンと出会い、宿敵同士になります。

しかし、酔ったモンニョンがチュニャンの家に泊まってしまったことから、二人は結婚しなければならなくなります。

モンニョンには好きなヌナ(年上の女友達)がいて、チュニャンのことなど眼中にありません。

チュニャンはモンニョンに告白するように言います。

「モンニョン、あんたはね。喜怒哀楽どんな感情でも、すぐ顔に出ちゃうのよ。単純だから。だから、その人ももう気づいてるわよ。知らないはずないよ。告白してみたら?ちゃんと言葉にしなきゃ」

このセリフ感心しました。

ドラマはまだ、始まったばかりなので、何とも言えませんが、展開にキレがあって、もたもたしていないところはさすがです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルル姫17・18話

2008-08-08 | 韓国ドラマ[らりるれろわ]

ル姫も終わりに近づき、まとめに入ってきました。

ヒスの兄コ・ソンがヒスに言った言葉「もう、うんざりだよ!」がこのドラマのすべてを言い当てているようで、ちょっと笑いました。

本当に、ヒスに魅力を感じない私には、ソンに感情移入してしまいます。

だいたい、家族関係に無茶があります。

ソンとヒスは同じ父親で、母親が違います。

妹のヒスの母が正妻で、そのヒスの母が死んで、兄のソンの母が後妻になったというのは、どう考えても変でしょう。

その後妻にいじめられ、ソンにもいじめられ、それでヒスの性格が歪んでいないのはおかしいです。

逆にこのヒスの素直で優しい性格が歪んだ結果だとしたら、ちょっとこわいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ

2008-08-07 | 日々雑記

はつらいよの13作目、マドンナが二度目の吉永小百合で、きのうの柴又慕情の続編です。

津和野で寅さんは歌子に再会します。

「歌子ちゃんじゃねえか」

「寅さんね」

歌子は夫が病死し、夫の実家のある津和野で暮らしていました。

寅さんは、歌子を津和野に置いて、旅を続けたことで、柴又に戻っても、彼女のことが気がかりで、恋やつれしてしまいます。

もう一度、津和野へ行こうとする寅さんでしたが、歌子がとらやにやってきます。

寅さんは幸せな日々を過ごすことになります。
 

この映画は、寅さんの恋のライバルは現れません。

歌子は新しい恋をするのではなく、伊豆大島の養護施設に就職して、寅さんの元を離れていきます。

見方を変えれば、恋のライバルは歌子の父親なのかもしれません。

歌子にとって寅さんはほっとできる父親のような存在でありますが、最終的には歌子は実の父親を選んだのです。

その時点で歌子にとって寅さんは必要でなくなったのです。

前作では寅さんと歌子は、二人で流れ星を見ました。

今回は花火を見ました。

流れ星も悲しかったですが、花火も悲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男はつらいよ 柴又慕情

2008-08-06 | 日々雑記

AHOOで「男はつらいよ」の全話の予告編を見ました。

「男はつらいよ」は以前、DVDを借りて全部見ました。久しぶりにまた、見たくなって借りてきました。

「男はつらいよ 柴又慕情」は吉永小百合がマドンナで、おいちゃんが松村達雄に変わった「男はつらいよ」の9作目です。

私は、松村さんのおいちゃんがけっこう好きで、寅さんとおいちゃんがまともにけんかするところが好きです。

不思議なことに今回は前に見たときより、よく笑えました。前はマドンナの歌子がそっけない感じがしたのですが、今日は、歌子の気持ちがわかるような気がしました。

1時間48分の映画で、ラスト10分前に寅さんはふられます。

恋のライバルもそれまで全く出てきません。

すごいつくり方です。

「歌子さん、幸せになるわよ」とさくらは言いましたが、幸せって何なんでしょうね。

その時、その時で、自ら選択することが、幸せのカギなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティック・カップル11話

2008-08-05 | ファンタスティック・カップル

ンシルは真実を知ります。

チョルスは恋人だったのではなく、宿敵だったのです。

怒ったサンシルに、チョルスは家を追い出されます。

トックの母ケジュに、チョルスとの間に起きたできごとを説明され、サンシルの怒りは静まります。

しかも、いままで誰もサンシルを捜していなかったことを知ります。

ビリーはまた結婚写真をカンジャに取られ、追いかけっこをします。

「おじさんとサンシルねえさんは結婚した!」とカンジャは叫びますが、村の誰も相手にしません。

警察に行って、チョルス以外の誰も、サンシルのことを聞きに来た人がいないことを知り、サンシルは一人、バス待合室に座り込みます。

サンシルを探しにきたチョルスは、バス待合室のサンシルを見つけます。

「私を捜しに来たの?誰も捜さないのに」

「見かけたら、ほっとけないだろ」

「私は捨てられたのね。私の家族は私を捜していない」

「家族が捜さないわけないじゃないか。何か事情があるのさ」

「もう、誰にも頼れない」

「俺がいるじゃないか」

「あんたは恋人じゃない」

「俺に復讐すると思えばいい。俺はお前をだまして、むりやり働かせたんだから。行こう」

チョルスはサンシルに手を差し出します。

そっぽを向いて、チョルスの手を握るサンシル。

「本当にわるかった」

「世話になるから、とりあえず許すわ」

「ありがとう」

チョルスとサンシルの新しい関係が始まります。

この手を握るということが、サンシルには重要な意味を持つのです。

サンシルにとって手を握ることは家族になることを意味するのです。

ここでつまらないドラマだと、意地を張って手を握らないヒロインが出てきますけど、このドラマではそんなくだらない展開はしません。

そこが、サンシルのかしこく、かわいいところです。

チョルスは、落ち込んだサンシルをほめて、気分を盛り上げます。

チョルスっていいやつだなーって思います。

二人で居酒屋に行ってマッコリを飲みます。

「私は、あんたの恋人じゃないし、許したから宿敵でもない。じゃ、私って何なの?」

「軍隊の同期と思え!それにしても、打ち明けてすっきりした。お前がドキドキするなんて言うから。正直、お前に好かれて負担だった」

チャン・チョルス、もう好きじゃないわ!」

そうはいっても、サンシルは、チョルスとユギョンが接近するのを邪魔しようとします。
 
ユギョンはチョルスに結婚しないことを告白し、やり直したいと言います。

ユギョンと会うことを止めようと、走ってチョルスの事務所に行ったサンシルは、約束があるというチョルスを車で送ります。
 
約束の場所に着いて、サンシルは家に帰ろうとします。

「チャン・チョルス、じゃあね」

「ナ・サンシル、俺に話があるんだろ?ユギョンのところに行くなって。行かない。お前がいやなら、しない!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティック・カップル10話

2008-08-04 | ファンタスティック・カップル

ンシルはカンジャに携帯を自慢しようとしますが、カンジャはもっと高そうな携帯を持っていました。

ビリーはプリンセスを連れてサンシルに会おうとして、転んでサンシルの足下で止まります。

ビリーにシップを貼ってあげると言って、家に入ったサンシルにチョルスの呼び出し電話がかかってきます。

サンシルはビリーをそのままにしてチョルスのところへ行ってしまいます。

アンナの船の手かがりを求めて、チョルスとトックはソウルに行きます。

チョルスがソウルに行って、家にいない時に、子どもたちがカゼをひきます。

サンシルはどうしていいかわかりません。

子どもの言う通り、病院に行って手当を受けさせますが、家に帰って子どもたちは寝込んでいます。

サンシルはうたたねをして祖母との別れのシーンを思い出します。

「かわいそうなアンナ。お前と手をつないでくれる家族が誰もいなくなる。かわいそうに…」

このシーンでアンナの子ども時代の悲しみが伝わってきます。

目覚めるとサンシルの手をにぎっているクンソクの手がありました。

朝になり、ユギョンがやってきて、サンシルはユギョンに子どもたちにおかゆをつくってほしいと頼みます。

ユギョンに比べて何も知らないサンシルは落ち込みます。

このとき、ソファーに寝ているサンシルの横顔がとってもきれいです。

帰ってきたチョルスは何の手がかりも得られなかったため、サンシルに何も話せません。

サンシルはチョルスの携帯にかかってきた失踪者センターの電話を取り、チョルスがソウルへ行ったのは、サンシルの引き取り施設を探しに行ったためと誤解します。

さらに、ユギョンから結婚を止めたことを聞かされたサンシルは一人でチョルスの家を出ていこうとします。

チョルスに携帯を届けたサンシルは、チョルスにジャージャー麺とマッコリをおごってと言います。

帰り道、二人でクレーンゲームをします。

クレーンゲームって恋する二人の必須アイテムですね。

いろんなドラマに出てきました。

次の日の朝、仕事に出ていくチョルスにサンシルは言います。

「チャン・チョルスありがとう」チョルスが出て行ったあとで「元気で。さよなら」と続けて言います。

チョルスは失踪者センターからの電話で、サンシルが失踪者センターの電話を受けていたことを知ります。

急いで家に戻るとサンシルのメモが残っていました。

チャン・チョルス、私、記憶が戻ったの。メモを残して出て行くわ。」

チョルスはチョルスのネットワークでサンシルの行方を探します。

バスターミナルで、サンシルを引き止めるチョルス。

「チャン・チョルス、なぜ、ここに?」

「記憶が戻ったって!うそつくな、記憶が戻ったのに、お前はまだサンシルなのか?お前はナ・サンシルじゃない!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人7・8話

2008-08-03 | 韓国ドラマ[くけこ]

人は、だんだん内容が初めの想像と違ってきました。

どうやら、会長はカンジェの父親らしいし、カンジェとユジンは結婚しそうでいながら、ユジンが死んでしまいそうです。

そうでなければミジュとカンジェが恋人にならないのでしょうがないのですが、ちょっとどうなんでしょうか?

仕事も建設会社にシフトしていきそうです。

イ・ソジンは相変わらずかっこいいです。

キム・ジョンウンはうまいのですが、ちょっとルル姫で嫌いになってきているので、こちらのドラマでも、冷めてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティック・カップル9話

2008-08-02 | ファンタスティック・カップル

ンシルに胸のドキドキを打ち明けられて、チョルスは居酒屋にサンシルを連れて行きます。

サンシルのチョルスを見つめる表情は恋する乙女です。

「サンシル、まさか、俺のこと、好きなのか?」

「じょうだんじゃないわ。今はきらいよ!」
 
トックはチョルスに言います。

「でも、よかったよ。あにきの胸がドキドキしないで。サンシルねえさんにとって、ドキドキは錯覚だけど、あにきにとって、ドキドキは悲劇だ」
  
カンジャはビリーとサンシルの結婚を知って、みんなに言いますが、誰も本気にしません。

ビリーはサンシルとの結婚写真を取り戻しにカンジャに会いに行きます。

ビリーはチョルスの家に忍び込み、なんとか写真を取り戻します。

チョルスはサンシルに携帯電話を買ってあげます。

サンシルがチョルスに電話しようとすると、ユギョンからチョルスに電話がかかってきます。

誕生日だったユギョンは寂しく一人で酒を飲んでいたのです。

チョルスはサンシルと一緒に、ユギョンのところに行きます。

チョルスが薬を買いに行くと、ユギョンはサンシルに酔ったふりをしていることを明かします。

「チャン・チョルス、行かないで!今、あんたのとなりにいるのはあたしよ」

「ナ・サンシル、いつかは、お前も去っていくんだ」

チョルスはサンシルを置いてユギョンを送りに車に乗ります。

帰って来ないサンシルを探して、チョルスはバスの待合室に座るサンシルを見つけます。

携帯に電話をすると「1時間後に帰るわ」とサンシルは応えます。

チョルスはサンシルと背中合わせにガラス越しに座って待ちます。

パスが来ないことに気づいたサンシルはチョルスに電話します。

バス待合室のガラスを叩く音に振り向いたサンシルは、チョルスがずっとそこにいたことに気づきます。

ずっと、そこで待ってたの?」

車の中でラジオから歌が流れます「ジャージャー麺の嫌いなお母さん…」。

「この歌の意味、わかるか?」チョルスが聞きます。

「あ母さんがジャージャー麺が嫌いなんでしょ。あたしはジャージャー麺好き」

「そうじゃない。子どもたちにジャージャー麺を食べさせるために、お母さんはジャージャー麺が嫌いだと言ってるんだ」

「そんなの変よ。好きなものは好きと言わなきゃ」

「お前にはわからないだろうな」

次の朝、サンシルがいないことに気づき、チョルスは必死に探します。

「まさか、まさか」

コッスンと一緒に帰ってきたサンシルにチョルスは言います。

「ナ・サンシル、驚いたろ。勝手にいなくなるな。出ていくとしても、黙って消えるな!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする