たこ焼きを10個100円で購入、ラーメンはワンコインで食べていた昭和生まれ。
平成に入り、
たこ焼きが6個300円、ラーメンとチャーハン、パスタセットで千円を超える。
こんな時代に
サラダ、前菜、メイン(肉料理より一品)、デザート、食後のコーヒー(または紅茶)がついて1,500円だなんて!
ランチは、ビストロ Innove(イノーヴェ) に決定。
1,500円でこの量、この味、コストパフォーマンスに心が躍る。
遠方からの訪問なので 一期一会の精神が働き、魚料理を足してフルコースにしたのだが、
ランチと同等(選択肢によってはコース料金1,500円を超える) 一品価格の不思議。(笑)
ランチは、1,500円(前菜、メインを選択できる方式)と
4,320円(選択肢の少ないフルコース)の二択。
この二択では、どうしても1,500円に(注文が)偏るであろうと思われるので
個人的には、その間の料金形態で(自由度の高い)フルコースがあれば と願う。
(商い的にも松竹梅の三択心理法則を利用すればもっと利益率があがるのでは? と余計なお世話)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます