こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

ウコンの花

2008-09-18 05:28:09 | 花・植物など
     

畑で栽培している ウコンの花がきれいに咲いていました。上へ上へ咲くのでしょ

うか?花の下の緑の部分には水がたまっていました。黄色いのはなんでしょうか?

検索すると 花と思われる頭頂部は葉の変化した包葉とよばれるもので、本当の花

は黄色い部分だそうだ。包葉・・・あれ?この言葉はたしか ぼんくらさんの

ブーゲンビリアの項に出てきました。花のようでも 花ではない・・・

さしずめ貴婦人の大きな帽子か?これだけ近寄っていると ウコンの葉に触れてし

まい なんともいえない香りがします。ウコン・・・次男君の高校の時の担任は

左近先生だったなぁ。秋ウコンの白い花 側にいると健康的になるような気がしま

す。母屋でいたら電話がなっておばあちゃんが「 家でウコンを作って飲んでま

す」と言って電話を切りました。電話で勧誘みたいです。なにやら 今串本でウコ

ンの説明と販売をしているから・・・という話で、相手は家で作っているなんてこ

と信用しなかったのか、もう一度かけてきたそうです。悪質なヤツかな?

 ウコンはおじいちゃんが飲み、おばあちゃんはアシタバを栽培して飲み、健康な

お年寄りたちだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男君

2008-09-17 05:57:48 | 我が家

夏休みで帰省していた次男君は 昨年とは打って変わって家の手伝いをしてくれま

した。これはおじいちゃんの横で 伐採して半分乾燥した孟宗竹をノコギリで切っ

ているところ。近くの竹林でタケノコを毎年掘るので 冬の間に倒れた竹や他所の

土地に出た竹を伐採し、枝と竹部分を切り落とし枝は 竹ぼうきや 畑のツッカエ

にしたり、竹はこうして40センチくらいに切っておじいちゃんがナタでいくつか

に割って、ゴミ焼きの炊きつけにします。だから家の周りは 竹の炊きつけ、杉の

炊きつけ・・いろいろあります。今回は畑の夏草を 山のように引いたのでそれを

乾かしてから煙の上がっているところで焼きます。次男君は2m以上の竹を20本

くらいカットしたでしょうか、こうしてみると簡単そうですが足で押さえていても

右下の方がブラブラ動き、おまけに初めのころはノコギリが竹の表面をすべってい

きハラハラ。私は足で押さえながら写真を撮っています。このように家のまわりに

ノコギリで引いてもいい木材がゴロゴロしているので、次男君は2歳頃からノコギ

リを引いていました。竹は引き始めが難しいけど、中心は空洞なのでそう辛くはあ

りません。


 これ以外にも次男君は こげグランドを草刈り機(刈り払い機)で初めて刈って

くれたり、おばあちゃんの畑の草引きも手伝ってくれたり(バイト代はかかります

が)よくやってくれました。ひと月の夏休みは有効につかったと思います。

春休みは2ヶ月くらいはいるというので また色々やってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣

2008-09-16 05:03:19 | いろいろ
次男君を無事に電車に乗せて 帰路に着きました。これからは行く時にみつけた

モノが本当にそうなのか確認の走行となりました。場所は 田原地区のフケダ

(湿田)を過ぎて JRの線路と平行に走っているあたり。勝浦方面からだと助手

席からは見やすいはずなのに 見つけられません。「このあたりの電柱だったけど

なぁ」おとうさんは対向車や後続の車に注意しながら ゆっくり走ってくれます。

でも見つからなかったので身を乗り出すようにして振り返ったら「あ!あった」

後ろに車がついたので そのままフケダの前まで行って車をUターンさせ、また

JRの電柱を確認しながら走るとありました。ちょうど 串本町が終わるあたり

です。



わかりますか?かなり大きな蜂の巣です。車の窓から見ても蜂の巣だとわかります

が、国道を車で走っているひとはどうだろうか?私くらいだったりして・・・

前にも国道のトンネルの入り口に これも大きな蜂の巣が作られようとしているの

をみつけました。通るたびにだんだん大きくなっていくので心配したのですが

いつの間にか駆除されていました。撮影していても 蜂の巣の周りには何匹もハチ

が飛び、蜂の巣自体にも止まっています。これはスズメバチ、それもオオスズメバ

チじゃないかな。オオスズメバチは私たちはシシバチと呼びます。スズメバチより

大きく体が太いように思います。飛んでいるとちょうどチョークぐらいの太さに見

えます。長さは3センチはあるかな。飛んできたら もう目をつぶって立っている

しかありません。ジェット・スプレーハチ用を使っても 心臓ドキドキもんです。

 家の軒下にスズメバチが巣を作り始めたときに おとうさんと私と長男君まだ

小学生でしたが、真冬のジャンバーを来て バイクのフルフェイスのヘルメットを

かぶって、夜、懐中電灯を照らしながらコックローチを竹の先にくくりつけ、押す

ところに紐をテープでとめて 手元で紐を引けばスプレーできるようにして駆除し

ました。昔なら 竹の先に布キレに灯油を滲みこませ火をつけて落としたようです

夜はハチの動きが鈍いようですが 明るいところへ向かって飛んでくるので怖い。

 


シシバチの写真をみつけました。こんなものに刺されたら 一巻の終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊勝浦駅 ④

2008-09-15 05:50:42 | 和歌山県

紀勢本線を走る JR東海特急ワイドビュー南紀 です。勝浦からだと一日に朝

昼夜の三本しかありません。私はまだ乗ったことがないのですがおとうさんと次男

君は1回乗っています。それも先頭だったかな。和歌山県を出て三重県を通って

名古屋まで行くのだから さぞ海辺を走るのかとおもいきや山間部を走るのが多い

そうで 紀伊長島過ぎたら山の中みたいです。



 電車に乗り込んだ次男君。家に帰ってくるときは交通費を安くあげるため 6時

間かけて帰ってきました。向こうに帰る時は「切符買ってもらうから 特急で帰る

よ」と・・・次男坊はちゃっかりしています。長男君は 生活費の中から自分で

出して買っていたのに、親に「切符を買ってくれ」なんて言わないし・・・。

Vサイン、ピースサインをするなよ・・・・私は若者がこういうポーズをするのが

好きではないので 子供たちにはさせませんでした。だから アルバムの写真の

子供たちはやっていません、が、学校に行くようになると周りがするもんだから

真似てやっていますが、何故かうちの子供たちのピースは元気なく指が少し前に

倒れています。どうも いい大人になってもピースして写るやつ、変に思わないの

か!

 

上が車内。座席数が少ないのか ゆったり見えます。きのくに線の特急はなんか座

席が多くて一両が長く感じられます。下はトイレではありません。乗降デッキです

明るく広い。これは絶対きのくに線の特急デッキとは比べられないくらい◎ですね



 各座席にはこんなパンフレットがついています。次男君の分をもらいました。

名古屋までの沿線の観光スポットおよび名産品の紹介です。行ったことのない所も

あるけど、子供の頃に行った鬼が城や獅子岩にもう一度行ってきたい。子供の時は

大きく見えたのに 車から見たら「こんなに小さかった?」と思ったので。


 駅構内で記念スタンプを押す。メモがなかったので指定券購入申込書の裏に。

     

 これも構内にあったパンフレット。『和歌山県観光情報 紀州浪漫 秋号』とあ

るので春夏冬も出るようだ。中身は薄さのわりには コンパクトに紀州の名刹、高

野山・龍神紹介、あ、紀州三昧のところで小さく平成の名水百選古座川の写真が。

県下のイベント情報、観光農園ガイド、花の見所ガイド、紅葉ガイドここにも三尾

川の光泉寺の大イチョウが・・、交通アクセスガイド、イラストマップなど。表紙

の写真は『高野の大滝』。JRの駅にはおもしろい情報誌が置いてあるのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊勝浦駅 ③

2008-09-14 06:02:45 | 和歌山県
♪噂を信じちゃいけないよぉ~・・・

かくして東海地方では地震はなかった、みたいです。

ただ小さくても広い日本、2,3日のあいだにはいろんなとこで地震は揺っていま

す。



 改札も始まって 電車も止まっているというので見送りにホームに出ることにし

ました。朱塗りの渡り通路はさすがに 那智大社をイメージさせています。両側に

は熊野古道や那智の滝などの写真パネルが貼られ、天井からの光で明るいです。



 ホームに降り立つとそこに ひどく汚れたマグロの置物。「え!マグロって和歌

山の県の魚やったん?」思わずそんな言葉が口から出てしまいました。

県の魚・旬の魚  ここで驚き!和歌山県は県の魚の制定日が日本で一番最初?

と喜んだのもつかの間、一番最後に沖縄が・・・。

沖縄 タカサゴ S47.5.15制定

和歌山 マグロ S62.7.14制定

青森  ヒラメ  S62.7.20制定

徳島の『踊る魚』ってなによ!! でも マグロって青森の大間のマグロが有名で

しょ、それより先に和歌山が先手を打って 県の魚にしちゃった感がありますね。

この夏にテレビ番組で 串本町の漁師さんが取り上げられたそうです。なんでも

大間のマグロ漁が盛んになったのはこの人のおかげ・・だったそうで、伝説の漁師

とか・・観てないから大間だったかは言えませんが、安指(あざし)の人だって。

 それにしても 県の魚ならもっとピカピカにしておいてよ。串本駅の天井から

吊り下げている『ビル・フィッシュトーナメント』で釣られたカジキの模型も汚れ

ていたなぁ。このマグロもできれば大きいほうがいいのにね。


ホームに停車しているのが 名古屋行きのJR東海 特急ワイドビュー南紀です。

ホーム下からハイビスカスの木がたくさんの花をつけて 咲かせています。ホーム

にまで花が出ています。串本はオオタニワタリの鉢植えだったけど、あれは地味な

植物だし、知っている人しか「オオタニワタリだぁ!」と感激しません、私は花が

こうやって咲いているほうが嬉しくなります。写真下部の横に這っているのはノブ

ドウ。電車は発車15分位前にならないとドアが開かないそうです。


今年はハイビスカスの撮影をしていなかったので、勝浦駅のハイビスカスを撮影。

やはり夏の日差しに緑の葉っぱときたら、真っ赤なハイビスカスでしょうね。

昔、日野てるこが髪に挿していたのはハイビスカスではなかったか?子供心に黒い

髪(当時白黒テレビでしたが)に この花はよく合うなぁと思ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊勝浦駅 ②

2008-09-12 12:14:09 | 和歌山県
噂!この12,13日に東海地方で大地震が起きる 

        流言飛語には まどわされないで!

 私たちはまったくそんなこと知らなかったんだけど、おばあちゃんのところへ

やってきた新宮の肥料やさんが新宮や、勝浦方面で噂になっていると聞き、こりゃ

次男君に気をつけるように言っておくように・・とやってきた。私たちはこれを

一笑に付す、というやつですね。でもおばあちゃんがあまりに心配するからメール

を送ったら「こっちでもその噂あるよ~(笑)」と返ってきた。「そうかぁ、調べ

てみるか」とインターネットで検索したら確かにありました。ネットや週刊誌で

流れている・・・人騒がせなハナシです。が、誰もが信じていなくても「もしかし

たら・・」と話しのネタにすれば オヒレハヒレついてとんでもないことになりま

す。まぁ、危機に備えることはいいことですが、そんな13日の午前5時前後なん

て時間がわかっていれば 国のほうがお知らせしてくれる・・・それは無理か。

 今は自分の総裁選挙で忙しい、危ない事故米を国民に食べさせるくらいのエライ

さんたちだもんね。下々の者は そんなの知らずに生活すればいいんだよーってこ

とかもね。ま、でも、たんなる噂ですむことを 願いましょ。


 駅から外に出ると、『かけ流し 滝の湯』という名前の足湯がありました。わか

りますか?手前の柱の影にスカートが見えるのが。女性がパンプスを脱いで今から

足湯に入るようです。このときは一人でしたが食事をして戻ってきたら端まで人が

座っていました。足湯は時間つぶしにもよいようですね。

     

 駅前ロータリーになにやら碑が立っています。近づいて見ましたら佐藤春夫の詩



『秋刀魚の歌』です。

たしか 私は高校生のときにこの詩を現国(現代国語)で習ったのだが、おとうさ

んはいくつか年が上なので「記憶に無い」、次男君「知らん」。今は秋、秋刀魚の

季節。おばあちゃんは時々「さえら」と言う。私はさんま。明石家さんまのおじい

ちゃんは古座か田原の人で さんまの加工をしていたっていうじゃない。昔は

太地女に古座男・・・なんて言って 美男美女のことをいったらしい・・みたいな

ことをテレビで 太地喜和子とさんまが話していた。

     

 人通りの無い(といっても歩いている人は明らかに観光客、時間つぶしに駅前の

商店街に入ったけど シャッターを下ろしているお店が多くアーケードを終わりま

で行って Uターンしてきた)商店街で「あ!」とみつけた ハカリの上のネコ。

次男君なんか「え、ぬいぐるみじゃないの?」と言ったくらい 熟睡して動きませ

ん。このお店はくだもの屋さんのようでしたが ニャンコが遠くに行かないように

ヒモで繋いでいるのか、柱のヒモが気になります。体重はカゴ込でちょうど6キロ

ちょっと重いんじゃない?串本のジョーシン電気の店内にもニャンコがいて小さな

座布団の上で寝ています。おとなしくて お店の人が「ジュンちゃん」と呼ぶので

ジュンちゃんなんだと思っていたら、実は≪ぺ・ヨンジュンのジュン≫ということ

だそうです。ニャンコが看板娘?まぁ、和歌山にはニャンコが駅長やっているとこ

ろもあるし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊勝浦駅 ①

2008-09-12 05:43:53 | 和歌山県
          

9月7日、次男君が無事?帰省を終えて愛知県に帰ることになりました、串本町か

ら愛知県に向かうには とても不便です。これまで東海地方には縁がなかったので

気にはならなかったんだけど、直接名古屋には串本からは行けません。紀伊勝浦駅

か新宮駅で 名古屋行きの特急電車に乗り換えなくてはならず、串本から電車で

勝浦まで行っても 待ち時間がかなりあります。それなら 勝浦まで車で行って

早や昼を食べて電車に乗る・・ということにしました。その道中で 後部座席に乗

った私は 窓から恐ろしいものを見つけてしまい 前に座ったおとうさんと次男君

は「まさか ・・」と言い、帰りに撮影となりました。

最初の写真は 切符を買う為に駅に行って貼られたポスターを撮影。マグロを売り

たいのか カツオを売りたいのか、その他大勢の魚なのか?≪おいしいものの身上

書≫なんて書いていても、きょうび産地偽装、内容偽装だからインパクトないです



 なんと駅構内はメチャクチャ狭いです。串本駅は開放感に溢れているのに 少し

は拡張すればいいのに。そういや構内に来るまでに階段で上がってくるのもかなり

の段数があった。狭いということは 写真左のエアコンが効いていました。開放感

のある串本駅にはエアコンは設置されず、改札口からの自然風と駅前に面した窓か

らの日差しと熱風が良い勝負をしています。ここは小さいけど都会的な感じ。

          

パンフレットを置いている前に こんな立て看板?がありました。≪太陽と海山そ

して信仰の地≫なんか ドラマのタイトルみたいやん。(『太陽と海の教室』みた

い)。太陽と海と山と信仰の4つを売りにしているらしい。



二枚目の写真のオジサンが立っているところから右には こんな絵巻物が描かれて

いました。熊野古道の大辺路・中辺路のルート、私のカメラでは全体を写せない。

勝浦駅前には 駐車場が無くおまけに土地に詳しくないのでグルグル回って、

わるいけどホームセンター・コーナンの駐車場に車を止めて 回っていた時にみつ

けた喫茶店に食事に行きました。紀伊勝浦・・近海マグロの産地ですし、熊野那智

大社があり温泉地、熊野古道にも含まれているのに食事するところがない!

午前11時過ぎ、軽く食べるには喫茶店しかないようで 数人の観光客がウロウロ

していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヤマトンボ

2008-09-11 05:00:02 | いろいろ


オオヤマトンボです。散歩の帰りに川端の手すりにとまっていました。近寄っても

逃げません。これ以上だと飛んでいくかもしれないのでここまでが最高。

黄色と黒の体は まさに阪神タイガース!他にも同じようなトンボはあるけど胸の

中央の黄色が大きいので見わけるようです。しかし、肝心の阪神は 何か悪いもの

でも食べたかのように、皆さん調子悪いです。そう、負け続ける、これが正統派阪

神タイガースなのです。このほうが 私個人はとても安心して平穏な日を送れるわ

けで、もう2位でいいです。上等です。



小学生の時に 教室によくトンボが入ってきました。それもオニヤンマ、ギンヤン

マ。学校の近くに田んぼもあったからでしょうね。私は 胸が緑色のギンヤンマが

かっこよく見えました。各教室に一匹は入っていて カーテンが揺れるたびにガラ

スにぶつかっていました。いまは オニヤンマもギンヤンマも見ません。どこか

静かなところで飛んでいるのかな?また 見てみたいなぁ・・・こんな穏やかな




虫だといいけど、次は・・・○○です!キャ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオムシ・イモムシ

2008-09-10 05:45:24 | いろいろ


これは先日載せたナガサキアゲハ。朝方の雨で雨宿りをしていた・・・と思ってい

たら、なんと止まっていた少し上にさなぎから脱皮したと思われる『抜け殻』があ

りました。どうでしょう?この『抜け殻』はこのナガサキアゲハのものなんでしょ

うか。

  

 私はどうもこのアオムシ→さなぎが理解できません。アオムシは体長10センチは

あるのに、このさなぎの4センチほどに、なんで縮んでしまうのか?

  

でも この見た目にまだマシなアオムシは蝶々にはなれず スズメガの一種、エビ

ガラスズメみたいです。検索したのを載せようとしましたが あまりにもその仲間

の姿がグロテスクなのでやめにしました。アサガオの葉やサツマイモの葉が主食。

玄関先のアサガオの日よけもやはり 考えものですね。

これはこのアオムシのフン。最初見つけた時のフンは小さい方。

つぎはイモムシ。逆光のおかげでそんなに気持ち悪くありません。

 イモムシのフン

この二匹は 日中まだ暑いので葉の影や 雨樋と屋根瓦の間に伸びたアサガオの茎

につかまり、涼しくなるまでじっとしています。下手に動くとイソヒヨに捕まるか

らでしょうね。観察しながら、私は≪アオちゃん≫、≪イモちゃん≫と名前を付け

てしまいました。こちらも 検索しましたが 心臓に支障をきたしそうなので却下

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタバコ

2008-09-09 05:31:42 | 花・植物など


「イワタバコの花が咲いている」とおばあちゃんがやってきました。イワタバコの

葉っぱはイメージできるけど、花のほうは浮かんでこない・・・印象が薄いのでし

ょうね。

イワタバコ

調べたものより花の色が薄い、これは花期が終わりということかな?それに鉢植え

のせいか葉の状態も非常に悪い。おばあちゃんはエビネや他の山野草の鉢が多くて

なかなか植え替えができないので こんな状態のものはいくつもある。植物にとっ

て 迷惑な話だ・・

花がうつむく性質なので 写真の助手におばあちゃんの手を借りて撮影。こっちの

写真はそれらしく撮れた。実際、岩のところに生えているそうです。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする