Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

2歳児用の手袋(その2)

2006-10-01 22:04:38 | 義肢装具や関連のお話
リンクしている「Happy Family Days」のBLOGの方で、義肢装具についての悩みを抱えていらっしゃる方がいましたので・・・前にも少しこのブログで触れたのですが・・・
その後気になってしかたがないので・・・調べてみました。
以下が・・・調べた結果
あんまり参考にならないかもですが・・・一応書いてみます。
役に立つと良いな

① ネットでの意見

 ひところはやったフリースの着古しを手形に裁断して裏返して縫い合わせれば、幼児用のミトンの出来上がり。着古しならタダだから、これで一冬OK。

② 手作りやさんに頼む。

 ここなんかどうでしょう。北海道だし。
 http://petit-merry.shops.net/

「手作りショップ プチメリーへようこそ。
プチメリーでは、手作り,手仕事にこだわった製品を北海道から皆様へお届けしたいと思っております。
大量生産された製品にはないあたたかさを感じていただけるものとおもっております。
あなたのサイズで、お好みのデザインで、お好きな草木染め手紡ぎ毛糸で手編みいたします。」 

 って書いてあるので、相談してみる価値あるかも。

③ 防水子供用手袋情報(掲示板引用)

 子ども用のグローブのお話がありましたが、80cmくらいからでしたら、アルペンなどの量販店で、スキーウェアにセットになって販売されているものがあります(ミトンタイプ)。スナップボタンでウェアに留めることができ、結構重宝します。でも80cmから100cmの伸びるタイプのウェアだったので、実際80cmの頃はちょっと大きくて使用は難しかったです。 ですが、babygapなどで、フリースのミトンが売ってまして、これが結構いいフリースでそれだけでも防水性は良いほうだ感じました。また、前述の大きいミトンと重ねハメにするのもいいと思います。

もう少し冬になると出てくるんじゃないかと思いますが、「のびのび手袋」を利用してましたよ。
子供用軍手もありますが、二歳ですとやはり大きめです。作業服を売っているお店とかにもあります。

④ ネット通販(子供用手袋)

 暮らしの衣料&雑貨 トバリ
 http://www.to-bally.com/komono.htm
子供用の軍手・手袋の通販をしています。

⑤ 雪遊びでの注意(掲示板より引用)

 手袋は.軍手を2重(汗すいと断熱)にして.その上から台所用ゴム手袋かラテックス手袋ででしめれば水が外から入りません。汗は軍手が吸い取ってくれます。手袋がすべるようならばゴム手袋の上からさらに軍手をしてください。
 

さんこうになるといいのですが・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネットアース 第5集「高山 天空の闘い」

2006-10-01 17:21:00 | お気に入りの「その他」
 以前紹介した プラネットアースの第二期が今日から始まるみたいです
 是非一度ご覧ください

とりあえず夜八時(間違えました 9じから1時間です。)から Nhkですよ~
今回は雪ヒョウの特集らしい。
娘を風呂に入れてみられないから・・・録画録画・・・

NHKサイトによると・・・・(以下引用)

プラネットアース 第5集「高山 天空の闘い」

気温マイナス30度、酸素は、平地のわずか数分の一。生命を寄せつけない、岩と雪だけの世界、高山。こんな環境にも、生き残りをかけて挑み続けてきた生きものたちがいる。
ヒマラヤやアンデスといった世界中の大山脈を舞台に、高山を生き抜く生きものたちの命のドラマを、美しく貴重な映像で描く。
圧巻は、世界で初めて撮影された、ユキヒョウの狩り。ユキヒョウは、ヒマラヤ一帯の標高3000m以上の高山だけにすみ、姿を見ることさえ難しい伝説の動物。3年がかりの挑戦の末、パキスタン・カラコルム山脈で国際テロ組織アルカイダの危険をかいくぐり、誰も予想しなかった決定的瞬間をとらえた。

おおー見たい!!!

ちなみに6・7集は、下記のとおり!

プラネットアース 第6集「草原 命せめぎあう大地」
2006年10月8日(日)午後9時~9時59分 総合テレビ

プラネットアース 第7集「海 ひしめく生命」
2006年10月15日(日)午後9時~9時59分 総合テレビ

おたのしみに!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナテロウズ

2006-10-01 16:31:38 | お気に入りの食べ物

 写真はドナテロウズのジェラート
 何でこんなものを食べているかって?
 昨日は三時から妻が駅前に化粧品を買いに行っていてね
留守番しながらかたづけをしながら待っていたのだけれどね
六時頃に帰るなり………
『化粧品がない!』
と騒ぎまして

電話して心当たりを探したら、ありましたありました(^^;)
ドナテロウズというジェラートやさん
 で、まぁ、私がわざわざ取りにきたと
そういうことですね

 ついでに私も久々にジェラートをいただきました
 味はね
 トマト&レモン と ブラッドオレンジのダブル
 おいしかったぁ~
いや久々だ~

思わずついでに前から気になっていた脛骨欠損関連の医学書を勇気を出して購入~
9000円しました!
以前紹介した Os NOW 26 です(^^;)

読みたい方手をあげて~
(^O^)
なーんてね
足変形に関しての手術に関しての詳しい最新の医学書です
参考まで~

さて、ついでにアルバムも買いたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする