![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/4cd6b85811c476a87d4f0fd3f69318d0.jpg)
写真は毎晩、義足関連のものを手洗いして干してある、わが家の日常風景
ストッキネットたくさんと、ベルト、スポンジ………
けっこうたくさん
手洗いをして干すだけなんだけど、初めはなかなか大変でした
今は慣れちゃったけどね
起きているときにはほとんど私の仕事になりつつあります
………というより、私の方が先に気がついてほっとけなくなります(^^;)
こうしたことや、吸着式になると必要なお手入れ、断端のお手入れ 慣れてしまえばなんてことはないかなとも思うけれど、娘がひとりで全てのことをすると思うと………いつになるかなぁ(^^;)
まぁコンタクトなんかの手入れも大変だし、慣れかもね
最近は義足については非常に安定しています
ストッキングが左足3枚、右足1枚になってきて、足の付け根が太くて肉がはみ出してる以外は(^^;)
また年末には作らないと、間にあわないかもなぁ(^^;)
やはりまだ2歳
成長に間にあうように義足を作ろうとするのは、よほど先回りしないと大変だね
頑張らなくちゃ(^O^)
来週は久々の産まれた病院での小児科検診
極小未熟児の経過観察も兼ねます
問題ないと思うけどなぁ(^^;)
まぁ娘の様子をみると先生も看護婦さんも喜んでくれるから、娘も喜ぶんだけどね
うんうん
来週木曜日かぁ
忘れずに休み取らなきゃ(^^;)