
最近、娘のお世話遊びはすごい
かなり細かいところまでこだわったお世話が始まっています
寝かしつけや着替え、トイレや御飯、病院でのおなかの診察まで
たまに人形に話しかけながらブロックで作ったものを説明していたり
思わず人形役になって答えてます(^_^;)
しかしやはり女の子だね
お世話大好きだよね
私たちにも最近、うっかりしていると
『ごちそうさまは?』
『おいしかった?』
『なんかいうことあるんじゃない?』
等と言ってくれたりします(^^;)
それ以外にも少し変化が
足の先端を動かして『ぼく(娘曰く左足のこと)はくにくにするね~』と言いつつ、さきっぽに力を入れて動かしていたかと思うと一言
『ないね~っていってたの~』
『しらないもんっていってたの~』
『ぽーい(少しいらいらした様子)』
うーむ
これはもしかして………
保育園で友達と自分の足のことをはなしたんでは?
うーむ その後は元気に遊んでいましたが、そろそろかもしれませんね
多少のわがままや、甘えは受け止めてあげなきゃね
なにが原因か判らない
甘えたり泣きついたり当たったり出来る場所をなくさないように気をつけなきゃ
そして今に説明する勇気を持たなきゃ
いよいよだなぁ
-----
