Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

住宅持分割合について

2009-08-26 00:25:02 | インポート
住宅持分割合についての質問を税務署でしました

理由は、我が家の場合、?設計監理契約
?工事請負契約
?キッチン契約
の三本に契約が分かれるため、どこまでが持分割合に含まれるか調べてから、実際の支払いを調べ、登記上の持分割合を設定しないと、贈与税が発生する可能性があるから…
うーむややこしい


税務署の方の答えは…
まず キッチン契約も設計監理契約も 持分割合を考える時に含めていいという考えのようです
市販の質疑応答集みたいなのをみせてくれました

キッチンがそのまま充当とは書いていないけど、原則禁止するものには含まれず、なければ自宅として機能しないと考えるそうです

設計契約は 充当するという回答が応答集にありました(監理については記載なし)



なるほどなぁ
これを元に どちらの口座からいついくらを誰に支払ったかを整理して 領収書を整理して
計算です



いろいろ難しいですね
本当に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする