Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

首痛

2010-09-07 17:46:13 | インポート
首が痛い


どうしてだろう
首が痛い


なんだかものすごく痛くて
頭も痛くなってきて、変なあせも出てきた
仕事はなんとかやり切ったけど、夕方5時ごろから辛い
会議だったから尚更


治るといいな
風邪かな
熱を測ってみて、熱があったら内科に行こうかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の不具合など

2010-09-07 08:22:43 | インポート
自宅の不具合など



新居に住みはじめて半年
家の不具合や改善点を箇条書きにしてみました


まぁ備忘録です
まぁ、許容範囲内かな



順不同です
しょうもないものや、わたしたちが壊してしまったものも含まれています



1 浴室入り口付近北側タオルかけ
娘が良く手すりにしてしまい、外れている
アンカーも抜けている
→手をかけても外れないようにしたい 危ないからね


2 浴室南側風呂蓋干用タオルかけ
バーが片方取れかけている 予想より蓋がおもいのかも
片側はアンカーも抜けている
→補強したいですね


3 二階トイレドアのはね返りゴム
外れました。
→つけ直したいですね


4 二階洋室一番北側入り口引き戸
引き戸が傾いているのか、勝手に三センチほど空いてしまいます
→ 建具の問題かと思うので、調整が必要かな
床は傾いたりしていないからね


5 一階洗面所引き戸
閉まりづらくなりました かなり重いです

→ 建具の問題かと思うので、調整が必要かな
これも、床は傾いたりしていないしね


6 玄関とリビングの間の引戸
天井に少し、隙間が見えてきた
→ 経年によるこうしたことは、木の家に住む以上、仕方がないのはわかっていますが、少しめだつので、化粧できればいいな


7 二階ベランダ上
物干竿をぶつけたので、ヒビが入りました
→自業自得です 簡単に化粧する方法があればいいのですが
ほうっておいて問題ないかもきになります


8 リビングと階段室の仕切りドア
上部の透明なカバーみたいな物が外れた
→ 落ちて来ないようにできるかきいてみます。接着しちゃうかな


9 トイレの手すり 一、二階とも
上側の化粧カバーが取れちゃいます
→ これは、このままでいいのかもしれません
もしくは、軽く両面テープで留めましょうか


11 玄関の門灯のタイマースイッチが反応しなくなって点かない
困った
→ 初期不良かなと思います
八月中旬から点かなくなりました


12 二階南側、東の網戸が壊れました はまりません
外れて、金具が曲がったよ
→金具は交換しないとだめかもしれません
戸のハメ方がわかりません
(T_T)


13 外構手すり 駐車場側の端部
なにかがぶつかったあとがあり
ぐらぐらする
→ みてもらい、締め直してもら
いたい


14 二階、納戸入り口床面、隙間があきました
→ しかたがないが、埃がつまるので、なんとかならないか相談したい


15 浴室、シャワー付きカランの温度調節が不可能です
もしかすると、水がつながっていない?元栓締めっぱなしか?
夏でお湯があついせいか、やけどをしそうになりました
→ これは、危ないので電話をして対応をお願いしました
しかし、半年気がつかなかった私たちもすごいね
(T_T)



以上です


また、直ったらまとめようかな




→15 番だけ応急処置してもらいました
また、順番に直していかなきゃね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする