寒さと乾燥が厳しくなってきている。
朝方冷え込む。
下の娘が少し風邪をひいたと思ったら、上の娘が喉の痛みを訴えだし、妻が風邪をひいたらしい。
これはいけない。
加湿器を出して、布団を暖かい仕様に。
対策をしないと。
だから、飲み物も暖かい緑茶とココアが増えた。
特に上の娘は期末テスト前。
体を壊してる場合じゃない。(^^)
今回は、勉強の仕方を一緒に考え、少しは効率よくできているかな。
三連休の間が勝負だね。
親としては。激励することしかできなくなりつつあるけど。
結果が努力についてきてくれますように。
だなぁ。
数学は一次関数と図形と合同の証明
n角形の内角の和=180×(n-2)
n角形の外角の和=360
この二つを使いこなすのが、少し難しいね。
合同はひっかけ問題が文章題ででるかな。
よく寝て、集中した方がよさそう。
理科はコンデンサの回路図問題。
これまたパズルっぽい。
うーむ。
できるといいな。
朝方冷え込む。
下の娘が少し風邪をひいたと思ったら、上の娘が喉の痛みを訴えだし、妻が風邪をひいたらしい。
これはいけない。
加湿器を出して、布団を暖かい仕様に。
対策をしないと。
だから、飲み物も暖かい緑茶とココアが増えた。
特に上の娘は期末テスト前。
体を壊してる場合じゃない。(^^)
今回は、勉強の仕方を一緒に考え、少しは効率よくできているかな。
三連休の間が勝負だね。
親としては。激励することしかできなくなりつつあるけど。
結果が努力についてきてくれますように。
だなぁ。
数学は一次関数と図形と合同の証明
n角形の内角の和=180×(n-2)
n角形の外角の和=360
この二つを使いこなすのが、少し難しいね。
合同はひっかけ問題が文章題ででるかな。
よく寝て、集中した方がよさそう。
理科はコンデンサの回路図問題。
これまたパズルっぽい。
うーむ。
できるといいな。