下の娘と運動
野球の練習をしたがったので、付き合う。
まずは、バッティング
大きめのボールから始めて、だんだん小さいボールに変えていく。
構えと腕を振る方向と手首を返すタイミング
教えてもなかなか難しいけど
数をこなすと上手くなってくる。
練習は偉大だな。
最後には二球に一球はバットにあたり、さらにその半分くらいは芯に当たるようになってきた。
たいしたものだ。
次はスローイング
これは小さいボールにから
どうもボールから手を離すタイミングが難しいらしい。
タイミングが合うと、まっすぐに勢いよく投げられることを理解してもらい、あとは練習。だんだん上手くなる。
その後、ドッチボールに応用。
これも、だいぶ早くまっすぐに投げるコツをつかんだ様子。
なかなかいい機会になった。
部屋の中で二階にて。
色々壊れそうだったけれども。(^ ^)
最後にフラフープ
なんたか上手くて、16回も回せた。
完全に腰でリズムよく回せてたね。
いつのまに?
やはり7歳おそるべし。
急成長の下の娘です。

野球の練習をしたがったので、付き合う。
まずは、バッティング
大きめのボールから始めて、だんだん小さいボールに変えていく。
構えと腕を振る方向と手首を返すタイミング
教えてもなかなか難しいけど
数をこなすと上手くなってくる。
練習は偉大だな。
最後には二球に一球はバットにあたり、さらにその半分くらいは芯に当たるようになってきた。
たいしたものだ。
次はスローイング
これは小さいボールにから
どうもボールから手を離すタイミングが難しいらしい。
タイミングが合うと、まっすぐに勢いよく投げられることを理解してもらい、あとは練習。だんだん上手くなる。
その後、ドッチボールに応用。
これも、だいぶ早くまっすぐに投げるコツをつかんだ様子。
なかなかいい機会になった。
部屋の中で二階にて。
色々壊れそうだったけれども。(^ ^)
最後にフラフープ
なんたか上手くて、16回も回せた。
完全に腰でリズムよく回せてたね。
いつのまに?
やはり7歳おそるべし。
急成長の下の娘です。
