当たり前の土日

上の娘は朝から、模試。
6時に起きて、朝を一緒に食べて送り出し。
予約タイマーで選択しておいたマットを干して、二度寝
10時過ぎに再び起きて、散らかっている台所を片付け、掃除をして。
下の娘を英会話に送りがてら、買い物。
たくさん買い、下の娘を迎えに行き、帰宅。
おひるは軽く作り、食べて。
そのあとのんびり。
片付けたら、ゴロゴロしてた。
リビングで寝てたら冷えたから、布団で少し寝直した。
夜ご飯は下の娘が肉じゃがを一人で作った。
美味しかった。

素晴らしいね。
10歳からできるっていうシリーズの本を、学校の図書館で借りてきたらしく、張り切ってる。
いいね。(^^)
上の娘を塾まで迎えに行き、皆で夕ご飯
夕ご飯を食べ、片付け。
上の娘が家庭教師さんを頼んでいるので、その準備して。
洗濯物を畳み、片付け。
風呂を沸かして。
お茶をだすのは、下の娘がやってくれた。
気がついたら22時。
家族が風呂に入るのを横目に台所とリビングの片付け、布団敷き。
皆が入ってから最後に、洗濯機を回りながら風呂。
風呂から出たら、生ごみを処理して、明日のためにお茶を作り冷やす。
洗濯物が洗えたら、干して。
ようやく家事完了。
いつもだと0時過ぎてるかな。
ここからが、ようやくホッとできる時間。
一時間くらいだけどね。
そんな日常。我が家の日常。
下の娘のピアノや、買わなきゃいけないものがなかったから、のんびりした日常。
あっという間に過ぎていくのです。