Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

あたらしいパソコン

2023-05-20 23:52:00 | 日常のこと
上の娘ように、新しいパソコンを買いました。

いろいろ悩みましたが、やはり15.6インチくらいはないと、見ずらいかなということで、ある程度のサイズにこだわり、軽さは二の次にしました。

購入した翌日の朝8時くらいに届くという爆速配送。Amazonって、たまに恐るべしです。

週末のレポートが終わったら、明日夜に娘に進呈。
それまでにいろいろ初期設定をしておきます。

ワイヤレスマウスも買いました。(^ ^)













仕様は以下の通り。

2022 VETESA 日本語キーボード 15.6 Inch ノートパソコン

OS Windows11

Office: Microsoft Office 2019(Word,Excel,Powerpoint,Outlook,OneNote)搭載

ソフト一億人愛用のKINGSOFTインターネットセキュリティソフトカード付属

CPU:インテル Celeron N, 2コア

GPU :インテル HD グラフィックス 600

ストレージ :内置:8GB +256GB/512GB高速SSD

液晶サイズ:15.6インチ

液晶解像度:1920x1080 FULL HD IPS ディスプレイ(1080P)

豊富な接続端子:USB 3.0HDMIポート、マイクロホン/イヤホン出力端子。

無線通信: WiFi/Bluetoothに対応します

マイク:搭載

カメラ:100万画像

キーボード:日本語キーボード

保証:一年保証

ノートパソコンへの大容量バッテリーの搭載

【カメラ】【100万画素】フロントカメラ内蔵

日本語キーボード・テンキー付属

(テンキーが反応しない時: F12(Numlk)+Fn

Windows 11】【Microsoft Office 2019】搭載

ディスプレイ:IPS液晶 15.6 インチ1920 x 1080 ピクセル

メモリ:8GB

ストレージ:256GB/512GB

* 180°まで開けます


詳細

【パソコン ノート office付き】MS Office 2019(Word,Excel,Powerpoint,Outlook,OneNote)搭載。史上最速windows 11 搭載 ノートパソコン。広告がでない、一億人愛用のKINGSOFTインターネットセキュリティソフトカード(永久版)無料付属。 日本語説明書付属しております(使う前に、読んでください)

OSWindows 11 64bit ノートパソコン【CPU】インテル Celeron-N 2コア搭載、標準周波数1.10 GHz 最大周波数2.6 GHz、日常生活と仕事に満足されるノート パソコン。【スクリーン】15.6インチ ノートpc 【キーポート】日本語 キーポート テンキー付き【メモリ】8GB+高速SSD512GB 写真やビデオや音楽などを楽々保存するスペースを提供します

【解像度】FHD 1920*1080 IPS広視野角を採用して、鮮やかで自然な色彩表現で、視覚効果がアップすることができます。【カメラ】【100万画素】フロントカメラを内蔵されて、スピーカーが付け、いつでもご家族や友たちと楽しんでビデオ鑑賞できます。



ワイヤレスマウス 詳細仕様


詳細商品の詳細

ブランド
バッファロー
ブラック
接続方式
USB
特徴
軽量, ワイヤレス, LEDライト
ムーブメント検出技術
光学
ボタンの数
5

  • ブラウザの操作に便利な「戻る」「進む」ボタン搭載
  • レシーバーが本体に収納されております
  • 高感度BlueLED搭載
  • 【対応機種】USB端子搭載のWindowsパソコン、Mac
  • 【インターフェース】USB-A オス
  • 【センサー方式】BlueLED光学式 【分解能DPI】1200dpi
  • 【電波周波数】2.4GHz 【電波到達距離】非磁性体(木の机など):約10m、磁性体(鉄製の机など):約3m
  • 【アルカリ乾電池を使用時の目安:想定使用可能時間】最大584日 【電源】電池(単3×1本)
  • 【外形寸法(幅×高さ×奥行)】マウス:61×40×100mm、レシーバー:15×6×19mm 【質量】マウス:約60g(電池含まず)、レシーバー:約2g【動作保証環境】温度5℃~40℃、湿度5%~90%(結露なきこと) 【保証期間】6ヶ月
  • 【主な付属品】レシーバー、単3乾電池(1本)、取扱説明書/保証書。(※レシーバーは本体に収納されております。)センサー方式:BlueLED光学式、インターフェース:USB-A オス
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運転免許取得へ 01 試験場に... | トップ | 運転免許取得へ 02 判定から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿