Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

アラビア書道?!

2007-08-21 07:59:28 | インポート
 先日、友人が遊びにきた時に、海外旅行のみやげ話と共にくれたプレゼント
 アラビア書道で書いた氏名(^^;)
 ちなみに家族三人分(^^;)

 写真は私のもの
 左側が上かな(^^;)

 まぁ読めないけど、なにかに使えるかもね
 新しく作る家のタイルとかにプリントしようかしら
(^^;)

 しかし、話を聞いていて思ったけれど、いろんな国がありいろんな「あたりまえ」があるね~
 日本で暮らしているときがつけないような話をたくさん聞かせてもらいました
 
 写真もDVDで持ってきてくれましたよ(^^;)
 早く見なきゃね~
 しかし………写真900枚、四ギガって………(^^;)
 どんだけ~~~!

 ゆっくりみよーっと(^^;)

 株価が大暴落していて、少しさすがに驚いています
 株は持っていないけれど、あまりにもすごいので

 さて、お盆休みもそろそろ終わり 
 気持ちを引き締めないとね(^^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2007-08-20 08:20:59 | インポート
散髪に行ってきました
 ずっと気にはなっていたんですが、試験があり、お盆があり、行けずにいました(^^;)

 写真は、散髪前、散髪後
 前に誰かがブログでやってたのをみて、やってみます
 二ヶ月くらい経ってるから、結構さっぱり(^^;)
 
 娘に帰るなり、「パパ頭変だねぇ」と言われました
 (^^;)
 何で変かと聞くと、耳が目立つからだそう
 確かに短くすると、耳が目立ちます
 なるほどなぁ

 少し試験モードでためておいた、娘の写真や動画の整理、家の検討を再開しなきゃと、最近奮闘中
 やはり真剣にやり出すと、あっと言う間に時間が過ぎます
 時間が足りないね(^^;)

 まぁこうして、やることがたくさんある方が、ある意味おちついたりもするんですが(^^;)
 まぁ適度にやらなきゃね

 娘が最近、暑いのか、夜中におむつを脱いでしまいます
 気がつくと、下半身裸で寝てるのね(^^;)
 気がつく度に着せるけど、また脱いじゃう
 やはり蒸れるのかな

 早くおむつが取れて、パンツになるといいね~
 そうしたら、脱がなくなるかしら(^^;)
 
 おかしいなぁ
 寝室、そんなに暑くないと思うのだけれど………
 おむつにおしっこをするわけでもなく、ただ脱いじゃうんだよね(^^;)
 うーむ
 直し方案、募集中でーす



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの(その2)

2007-08-19 02:57:43 | インポート
 お盆のいただきもの備忘録その2~
 鎌倉?の「半夕」~
 ゴマの入ったゴーフルです
 
 定番だけどなかなかおいしい~(*^_^*)
 持ってきてくれた友人が、「サービスエリアで一番目立つところにあったよ」と言っていたから、メジャーなのかな(^^;)
 おいしくいただいてます

 一つがかなり大きいのがいいね
 これ食べるとなんだか少し満足感があります はい
 ありがとうございます~(*^_^*)

 今日は娘の写真整理の続きをしました
 今日でとりあえずほぼ完成
 七月末まで追いつきました
 アルバムがなくなったから買わないと(*^_^*)
 二十五冊目に突入です

 うーむ 
 三年三ヶ月で二十四冊
 一年七冊ペース
 多いのかな?(^^;)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の初ドレス

2007-08-18 07:16:47 | インポート
 お盆に行った、屋内型アミューズメントパークで、好きな服を来て写真をとれるコーナーがありまして………
 おもわず撮りましたよ(^^;)
 ドレスを着せて

 時間がなくて、服は下に着せたままだけど、まぁなんとなく様になったかな
 ひまわりモザイクがついてますが、結構いいかんじにとれました(^^;)

 まぁいい記念です

 思わずA4額入りで仕上げてもらった私は親ばかです
 はい

 しかし、いろんな商売があるね~
 あんなに小さいドレスあるんだなぁ 
 びっくりしました(^^;)

 女の子だなぁと思ったのは、ドレスを着せたあとで鏡を見せた後の反応
 三歳児にして嬉しいものなんだなぁ
 すごいなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の実家にて

2007-08-17 08:18:35 | インポート
 妻の実家に泊まりに行ったときに、朝方に庭を散歩していて見かけたお花(^^;)
 なかなかきれいです
 やっぱり一軒家はいいねぇ~と妻が話していました

 写真は撮らなかったけれど、かみきりむしを娘が発見
 なんだろうと騒いでいるのを、ひょいと捕まえたら、皆に驚かれました(^^;)
 いや、子供の頃は庭にたくさんいたし(^^;)
 たしか、昆虫採集で標本にしたこともあるしね

 やはり妻の実家は女姉妹だから、あまり虫では遊ばないんだね(^^;)
 自らの少年時代がもしかしたら野生児だったのかな?と感じた瞬間でした
 たしかに妻の元の実家付近は、森はないからね
 あっても人工林だし………いる虫も違うかもなぁ

 一軒家が建つのは、いつになることやら(^^;)
 なかなかどうして、話がまとまらないものですね
 家づくりって難しいなぁ

 お花を写真に撮る余裕が出てきているときは、たぶん大丈夫
 私はきっと元気です

 暑いですが、皆様におかれましては、体に気をつけてくださいね(^^;)

 さてさて、今日は義足の今回申請の交付券がようやくおりた
 妻が朝一番で取りに行ってくれる予定
 今回は………ライナーを二組にするか一組にするか、足部や膝継手を、本義足仕上げ中の間の継続性&予備的な考えより、修理見積もりに加えられるかどうかで、少し議論があり、時間がかかったみたい
 なんにしてもすべてが初めてだから、許可を出す方も大変だよね
 しかし、申請のために病院に行って診てもらってから、交付までの期間を考えると………制度的に小児に適用するには無理があるなぁと思わざるを得ない

 だってさ、義足の完成までは旧義足を履かなきゃいけないわけで、採型から仕上がりまでに最低一ヶ月かかるから………
 むちゃくちゃ急いでも、二ヶ月半くらい先の見通しを考えて申請をしなきゃ間にあわないことになるからね(^^;)

 今はちなみに三ヶ月半に一度くらい、義足のソケット交換があります
 つまり、義足が完成したら、一ヶ月もしないうちに再び申請………
 そりゃ難しいし忙しいよね(^^;)
 何とかならないもんかねぇ(^^;)
 まぁ、例外中の例外だから、現行制度の中でなんとかしていくしかないよねぇ

 朝からちょっとグチモードになりました
 すみません

 しかし暑いね
 多治見で47年ぶりに日本最高気温更新?40.9度?
 大丈夫かな 地球





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トスパートナー

2007-08-16 06:21:52 | インポート
 この間、スポーツ用品店に従兄弟の子と行った際に、その子がほしがり、最終的に買うことになったもの
 「トスパートナー」

 まぁ平たく言うと、打撃練習機なんだけど………
 昔、私が子供の頃、こういうの欲しくて探したことを、すごく覚えていて、懐かしいと同時に………これが四千円で変えることに驚きました(^^;)

 技術は進歩したなぁ
 思わず、その子のほしがる気持ちがわかり、後押ししてしまったよ(^^;)

 買ってあげたじじばばに感謝しつつ(^^;)
 その子が本当に喜んでいて、「これでパパと練習できるぞ」と言っていた嬉しそうな顔が忘れられません
 はい

 よかったなぁ
 うん よかったよかった
 少し重いけど、自分で持って変えると言い張っていた従兄弟の子
 家までちゃんと持てたかな(^^;)
 
 誰も作ってくれないからと昆虫の紙工作キットを受け取らなかった従兄弟の子
 今度はあげるもの考えます
 ごめんね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻の川貞

2007-08-15 08:05:22 | インポート
 写真は十二日に大勢で行った、「うなぎのかわてい」
 大垣にあります
 入り口にはきんぎょさんとシジュウカラ?かなと思われる小鳥さんがいる、うなぎやさんです
 お相撲さんがよく来るのか、そこら中に写真なんかが貼ってあります(^^;)

 おいしいうなぎどんぶりだけでなく、子供用の卵どんぶりが嬉しい
 フルーツもたくさんついてて、娘には大好評
 卵がふわふわだね

 娘は鰻のタレご飯も大好きで、たくさん食べました

 こういうお店に皆で行くのもいい思い出
 九人三家族もいると、座る場所の確保も大変だけどね(^^;)

 おいしいお盆の思い出でした(*^_^*)

 昨夜は少し時間ができたので、写真とビデオの整理
 写真は三ヶ月分のデジカメの整理………
 ビデオは七月くらいからのvtrのダビング

 現像してアルバムに貼り、ダビングしたビデオは楽しみにしている実家のじじばばに送らなきゃ(*^_^*)
 なかなか時間が取れなかったからね
 がんばりました
 
 気がついたら三時前
 少し睡眠不足です







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2007-08-14 08:29:51 | インポート
 お盆に、来ていただいたお客様にいただいた、昆布の名物の詰め合わせ
 自分たちではおそらく買わないこういうもの
 何だか嬉しい(^^;)

 奈良県天理市のおみやげなのかな(^^;)
 昆布の詰め合わせです

昆布のお茶漬けと、とろろ昆布、昆布飴が入っています
天理市ってことは、天理教の総本山に行ってきたのかな(*^_^*)?
京都に住んでいる友人が、いってました
信者の方が、ひろーい敷地を隅々までお掃除しているのが印象的なんだとか
なるほどなぁ(^^;)

 どうも ありがとうございました~(^^;)

 さてさて、今日は妻が休みで私が出勤
 汗が吹き出ますが………めげずに行ってきます

 電車の中の人が少ないね(^^;)
 世の中はお盆だなぁ
 
 妻が娘をプールに入れてあげようかなと出がけに話していた
 暑いから、それが一番かもね(*^_^*)
 
 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんぎょさん

2007-08-13 09:23:55 | インポート
 お盆に行った和菓子やさんの店頭で飼われていたきんぎょさん
 娘が釘付けでした(*^_^*)
 懐かしいなぁ

 そういえば、小学生の頃、よく縁日で金魚をもらってきては、庭にあった水槽で飼ってたなぁ
 すぐに忘れてて、お袋がもっぱりせわをしてて、たしか、金魚の中に鮒や鯉がいて、おおきくなってたっけ(^^;)

 たしか最後は、蛇が全部食べちゃって溺れてるのをみて、びっくりしたなぁ
 なつかしい
 あれから蛇が嫌いになったような(^^;)
 玄関の前でとぐろを巻いてて入れなかったのも強烈だったけど(^^;)

 思えば、森の中に住んでいたような環境だったよなぁ
 今はそんなところに住む方が難しいよね(^^;)

 いやいや
 懐かしい
 ふと、そんなことを思い出してました(^^;)

----


----
ちなみにこれは………
日曜日にいった、鰻やさんにいたお魚さん
 金魚?じゃないかな?(^^;)

 娘が待ち時間に、ずーっと飽きずに眺めていましたよ(^^;)
 お魚好きだなぁ(^^;)

 今日は私の父母と、娘の従兄弟のお兄ちゃんと遊びます
 妻は仕事
 お盆は交代で休むことになったわが家なのでした
 → ちなみに明日は妻のお休みだったりします(^^;)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のライナー候補

2007-08-12 17:07:01 | インポート
 写真は娘の次回のソケット交換の際のライナーの候補
 熱可塑性樹脂?とか言う奴ですかね
 娘が肌触りがお気に入り

 長さがすごーく長いんですが、たぶん娘が使うのは三分の一くらいかな
 既製品だから仕方がないよね(^^;)
 短い既製品があるといいのにね(^^;)

 こうした部品一つ一つの選定にしても、私たちユーザーには難しい
 そもそも選択肢があるのかないのかすら、わからないからね
 やはり選定してくれる義肢装具士さんの知識と経験によるところが大きいわけです
 はい
 
 なぜにこれを使うべきか
 なぜにこの時期に変えるべきか………
 いろんな理由があって、なるほどなぁと思うことの連続です
 勉強になります(^^;)

 アルファスピリットライナー 
 っていうんだとさ(^^;)

 ご参考まで~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする