台風です。風が強く雨もかなり降りましたし、今も降っています。台風の前も雨は何度も降りましたから、これでは畑に何か影響が出そうです。まず、ホームタマネギが危ない。
そんな雨の中、月見の夜がきました。お供えするものはそろったのですが、ススキと花が無い。それで、大雨の中を合羽を着て取ってきました。コスモスは倒され、ススキは裏山の中で倒されています。丈の高い草をかきわけて取ってきました。
やっとお供えができたのですが、肝心のお月さんは雲の上です。雨がふきつけるのでガラス戸越しのお供えです。
月を見て心うかれしいにしへの秋にもさらにめぐり逢ひぬる 西行
晴れていればこんな気分になるんでしょうけれど、、、。月を見て浮かれたこともあったかなー?
はくさいです
let us です
こんな具合になっています。白菜は害虫の駆除をしています。青虫はまあ何とかなっても、困るのはヨトウムシです。これは一気に芯に向かって行きますから、油断をするとあまり被害にあっていないように見えても、いつの間にか芯のあたりを食い散らかされていることがありますから。
レタスはあまり被害にあうことがないので、まあまあ気楽に作れますね。これがサラダに入るとパリッとした歯触りが伝わってきますから良いですね。これは鶏にやっても、どういうわけか全然食べないんです。ドサッと投げ込んでやっても、「 なにこれ?」 なんて顔をしていますよ。「 Let us eat. 」 「 もうコケコッコ。」
・ ・ ・ ・ ・ ・ お粗末でした。
補)
レタスのスペルは lettuce です