私は穴掘りが好きです。好きになったのは、体内にためこんだ悪さをする不要な物質を減らすことができるからです。特に、そとに歩きに出かけなくても、一カ所でかなりのエネルギーを燃やすことができます。
外に出ると、次々変わっていく風景を見たり、いろいろな音や臭いを感じたり、大きく広がった空をみたりして、気分転換になり気持の浄化に役立ちます。穴掘りは、同じような効果があるとは言えませんが、どんどん深く大きくなっていく穴を見ているのも気持の浄化になります。


その穴掘りをやりました。左がたぶんサラダゴボウです。右が大浦ゴボウです。大浦ゴボウは下の写っていない部分から下は、引っ張ったら切れてしまいました。
ただの円い穴なら掘りやすいのですが、作物があると何倍もやりにくいですね。穴は小さく深くしなければならないし、隣に作物がありますから、気を使います。ちょっと苦手です。得意にしなければなりません。

キンピラになりました。久しぶりなので、とてもおいしかったですね。年甲斐もなく、やったーという気持です。ム、まだ若い ( = 幼い ) な、という反省も混じった複雑な感想も、、。しかし、これも一つの気持の浄化なのかなと思えるのですが。
