今日は曇で、風が寒いので結局はやや寒い日と書かざるをえません。毎日同じ書き出しになりますが、文学作品(などと言うのもおこがましいのですが)ではなく、日記ですので悪しからず。
茨城県の海岸側にある高萩(たかはぎ)と言う町に住んで居る家内の友達の案内で、三人してその町の山間部にある土岳(つちだけ:標高599.7メートル)と言う低い山に登ってきました。
細い舗装された山道を車で登り、最後の2kmくらいを歩きで登ったと言う楽なハイキングです。
途中のキャンプ場からは海もよく見えました
山頂では、何組かのハイカーたちに出逢いました。ヤマボウシが咲いていたり、背の低い草地を散策できます。
ピンク色の花と白い花の咲くヤマボウシ
誰か、この植物名を知っていますかと聞く人がいるので、見てみると我が家の庭にも生えているニガトウヤク(センブリ)ではありませんか。
もちろん、植物名には疎い私でも珍しく教えることができました。
このような緩い山道を登ります。下ばかり見て歩いていると頭に強い刺激をもらうことになります。
ナワシロイチゴ 食べられます
漆の若葉
ガクアジサイの一種でしょうか
山を下りてから町に下っていく途中にある、洒落たレストランでお昼を食べました。
ビーフシチューもパンもとっても美味しかったです。
久しぶりの山歩きは、最初は疲れを感じましたが、登っているうちにだんだん慣れて楽しみながら歩くことができました。