歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

バケツで稲作 「中干し」を開始 しました

2007年06月20日 | バケツで稲作
昨日、東京へ行くと書いたのですが、都合により一日延期しました。

急遽、稲作報告の3回目を行います。

気象庁の「梅雨入りしたらしい宣言」以来、ずっと「夏の気候」が続き、稲の生育は順調です。


稲の丈は40㎝ほどになりました。この程度に伸びたところで「中干し」をするそうです。

マニュアルから、

『中干しをするのは、土の中に十分な酸素を入れてあげるために行う。乾燥すると水を欲しがる根が伸びるので、丈夫な稲が育つ』

と、書いてあるのですが、しかし、「中干し」は7月の作業になっており、当然、干すのですから、梅雨明け後と思われるのです。



もし、中干し後に梅雨に入ると「うまくない」気がするので、9個のバケツ田圃の内、3個で実施する事にし、全面的な失敗を回避することにしました。


それと、野菜の方ですが、こちらも順調に生育しています。

これは「フェンス」にツルを這わせている「きゅうり」です。これが今年3本目になります。

昨日、夕方2本目を収穫して、「冷やして」丸齧りしました。ビールのつまみに最高です。自分で作って、穫りたてを齧る、最高に美味です!

昨日の夕方は「ナス」も2本収穫し、「ぬか床」に入れ、今朝の朝食で食べたのですが、これもまた「美味」でした。穫りたてを漬けると、色は綺麗に、味は美味しくなります。


トマトの収穫は未だです。一段目の実が、うっすらと色づいてきたところです。「アイコ」と云う品種なのですが、沢山の実を付けています。後一週間ぐらいで初収穫できそうです。


ピーマンはこれからのようで、見た目変化があまりありません。

青ジソとニラです。青ジソは毎年勝手に、あちこちに芽を出します。納豆、豆腐の薬味に重宝しています。

ニラも伸びてきました。そろそろ、餃子とニラ玉に使えそうです。


アジサイは「梅雨入り」前に、一部の花が色あせてきました。


この花、名前を忘れたのですが、7~8前より、毎年この時期に花を咲かせます。一所懸命に花を咲かせているのに、名前を忘れてスイマセンです。


蕾にトンボがとまっています、青紫の花が咲くのですが、これも名前を忘れてしまいました。


この花、4本蕾があるのですが、その内の一本が茎の途中から「変なもの」が出てきています。何でしょうか?


柿の木は、枝を半分ほど落としました。ネットで見たのです、大きくて美味しい実ができるそうです。摘果ですね。秋の収穫が楽しみです。


それでは、「農事通信員」の「報告」を終わります。

明日は間違いなく東京へ行きます。

それでは、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする