今日は午前中自治会の定期総会に出席しました。以前住んでいたところは住民が少なく、小さな自治会だったので、自治会長など役員が結構頻繁に回ってくる忙しいところでしたが、引っ越した所は、やっぱり順番に役員の割り当てを回しているのですが、前の住処の数倍の住民がいるため、私に役員が回ってくるのは当分先のことになりそうです。というわけで、今日は黙って席に座って、淡々と議事が進行するのを見届けるに留まりました。大抵の自治会総会は、今年度の行事や会計報告と監査報告、新役員選びと来年度予算案などを審議して決を採る、いわばひとつの儀式が一定時間に流されていくものですが、意見の分かれそうな厄介な決議事項がでてきたりすると紛糾して長引くこともあります。今年は幸い、冒頭に東日本大震災に関連して犠牲者の御霊に黙祷を捧げるといういつにない総会次第がありましたが、それ以外は実にスムーズに話が進み、1時間弱で終了しました。
これまであんまり自治会活動に熱心とは言えなかった私ですが、この地震などを見ますとやはり地域での連帯というのは重要だな、と月並みながら感じました。まあだからと言って急に自治会活動に燃える、なんてことも多分無いとは思うのですが、町内清掃などのイベントにはもう少しだけ意識して積極的に取り組んでみようと思います。
・・・そういえばふと気づいてみれば、拙ブログの閲覧数が40万を超えていますね。多分この月のはじめ頃に超えたと推測されるのですが、全然気づきませんでした。まあ40万と言っても結構な量検索エンジンのロボットだったりするので、実際に訪問いただき、拙文を読んでくださっている方はぐっと少ないはずなのですが、たとえロボットに寄る水増し分があったとしてもひとつの大台を越えるのはそれはそれで嬉しいものです。せめて50万はひとつの区切りでもありますから、何とか忘れないようにしたいと思います(多分無理でしょうけれど(苦笑))。
これまであんまり自治会活動に熱心とは言えなかった私ですが、この地震などを見ますとやはり地域での連帯というのは重要だな、と月並みながら感じました。まあだからと言って急に自治会活動に燃える、なんてことも多分無いとは思うのですが、町内清掃などのイベントにはもう少しだけ意識して積極的に取り組んでみようと思います。
・・・そういえばふと気づいてみれば、拙ブログの閲覧数が40万を超えていますね。多分この月のはじめ頃に超えたと推測されるのですが、全然気づきませんでした。まあ40万と言っても結構な量検索エンジンのロボットだったりするので、実際に訪問いただき、拙文を読んでくださっている方はぐっと少ないはずなのですが、たとえロボットに寄る水増し分があったとしてもひとつの大台を越えるのはそれはそれで嬉しいものです。せめて50万はひとつの区切りでもありますから、何とか忘れないようにしたいと思います(多分無理でしょうけれど(苦笑))。