今日は月恒例のカラオケの日。いつも通り昼に出かけましたが、今日に限っては午後3時頃にどうしても抜けなくてはならない仕事があり、普段の半分弱の時間しかおれませんでした。まあこのゴールデンウィーク前半3連休は、今日明日明後日とも仕事が入って基本休み無しの予定なので、4時間足らずとはいえカラオケでストレス発散できたのは僥倖と言うべきでしょう。サボテンの花も撮影できましたし、晩春から初夏にかけての休日としては、十分意義のあった一日だったと思います。
というわけで、今日のサボテンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/fc/dfe78ff1cb4a9973de8e8d6ff52749e8_s.jpg)
ノトカクタス属 すみれ丸の群開です。半分の蕾が今日花開きました。全部いっぺんに咲けば見事な花束ができたのですが、楽しみが先に延びたと思って、続きを期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/8a/d75be43073c38bbb7226ef9cba95802c_s.jpg)
エキノケレウス属 宇宙殿の蕾も、随分膨らんできました。今年は最低でも3つの花が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c9/74a2ada90773a5ad7d1ce7563c97a766_s.jpg)
例年元気に花をつけるギムノカリキウム属の緋花玉ですが、今年は頂部の幾つかの他に、知らないうちにサイドにも3つ蕾が付きました。これも見事な赤い花を群れ咲かせますので、今年も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/2d/1f67217deda7959d5428d568226161da_s.jpg)
最後に、毎年咲くのを期待しているレブチア属宝山の蕾。ここ2年ほどはナメクジやら病気? やらでまともに花を観られていないので、今年は植え方から改めた上、ナメクジ対策も早めに実施しました。大分蕾が膨らんできましたので、なんとかこのまま花開くまで持ってもらいたいです。
というわけで、今日のサボテンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/fc/dfe78ff1cb4a9973de8e8d6ff52749e8_s.jpg)
ノトカクタス属 すみれ丸の群開です。半分の蕾が今日花開きました。全部いっぺんに咲けば見事な花束ができたのですが、楽しみが先に延びたと思って、続きを期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/8a/d75be43073c38bbb7226ef9cba95802c_s.jpg)
エキノケレウス属 宇宙殿の蕾も、随分膨らんできました。今年は最低でも3つの花が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c9/74a2ada90773a5ad7d1ce7563c97a766_s.jpg)
例年元気に花をつけるギムノカリキウム属の緋花玉ですが、今年は頂部の幾つかの他に、知らないうちにサイドにも3つ蕾が付きました。これも見事な赤い花を群れ咲かせますので、今年も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/2d/1f67217deda7959d5428d568226161da_s.jpg)
最後に、毎年咲くのを期待しているレブチア属宝山の蕾。ここ2年ほどはナメクジやら病気? やらでまともに花を観られていないので、今年は植え方から改めた上、ナメクジ対策も早めに実施しました。大分蕾が膨らんできましたので、なんとかこのまま花開くまで持ってもらいたいです。