今日は朝から雨でまだ梅雨は明けそうにないな、と思わせる天気でしたが、その後断続的に振ったり止んだりしたかと思ったら、そろそろ夕方、という頃合いで晴れ間から日差しがあった、と思った途端、とんでもなく蒸し暑い夕方になりました。気温の高いのには多少は耐えられても、こう湿度が高い状態で高温になるともう体力を根こそぎごっそりと持っていかれるような気がします。とにかく暑いのは大変なので、せめて雨が降る時くらいはそこそこ涼しくあって欲しいものです。
さて、こちらはこれほど暑いのですから、南洋はもっと大変だと思われますが、そんな太平洋上の島の求人広告が、ハローワークに掲載されて話題を呼んでいるようです。場所は大東亜戦争における激戦地「硫黄島」。ここの自衛隊基地でのお仕事なのだそうですが、少し面白そうなのでハローワークのサイトで実際に内容を見てみました。
雇い主は一般財団法人 防衛弘済会という防衛省の互助会組織みたいなものでしょうか? ここの募集で、仕事の内容は、○自衛隊員食堂調理・調理補助○売店○施設管理○物資販売等多事業、という、食堂兼よろずさんみたいな仕事のようです。就業時間が、1)05:00~07:30 2)10:30~13:00 3)15:30~18:30 と分かれているところを見ると、メインは食堂でそれ以外はおまけという感じもします。月3時間程度の時間外労働もあるそうですが、この就業時間以外の、例えば朝7:30から10:30までの時間は一体どういう状態になるんでしょう? 自由時間? というのはどうも変な気もしますが、案外やることがあまりなくて暇になるのかもしれません。・・・まあ、さすがにそんなに甘くはないか。
雇用期間は平成26年10月1日から平成27年3月31日の6ヶ月間ですが、更新は原則ありだそうですから、性がハマったらもう少し長居もできるのかも。で、肝心のお給料は、基本給と離島手当あわせて月22万円ほど。住むところや光熱費は負担してくれますが、食事は3食で1133円を負担する必要があるとのことです。毎月3万強食費に飛んで行くわけですね。でも、娯楽らしいものは何もない、お金の使い道のない島ぐらし、ネットも繋がっておらず、通信は公衆電話と手紙のみ、というような所ですから、しばらく頑張ってお金を貯めるにはいいかもしれません。
まあ世の中には色々なお仕事があるものです。ブラック企業とやゆされる飲食店で馬車馬扱いのヒトなど、気分転換と経験値アップに行ってみるのも面白いかもしれませんね。私も若ければ、などと一瞬思いかけましたが、ムカデやサソリやハチが居る所には基本近寄りたくないので、機会があっても多分行くことはまず無かったでしょう。そんなヘタレが行っても英霊に失礼ですしね。

さて、こちらはこれほど暑いのですから、南洋はもっと大変だと思われますが、そんな太平洋上の島の求人広告が、ハローワークに掲載されて話題を呼んでいるようです。場所は大東亜戦争における激戦地「硫黄島」。ここの自衛隊基地でのお仕事なのだそうですが、少し面白そうなのでハローワークのサイトで実際に内容を見てみました。
雇い主は一般財団法人 防衛弘済会という防衛省の互助会組織みたいなものでしょうか? ここの募集で、仕事の内容は、○自衛隊員食堂調理・調理補助○売店○施設管理○物資販売等多事業、という、食堂兼よろずさんみたいな仕事のようです。就業時間が、1)05:00~07:30 2)10:30~13:00 3)15:30~18:30 と分かれているところを見ると、メインは食堂でそれ以外はおまけという感じもします。月3時間程度の時間外労働もあるそうですが、この就業時間以外の、例えば朝7:30から10:30までの時間は一体どういう状態になるんでしょう? 自由時間? というのはどうも変な気もしますが、案外やることがあまりなくて暇になるのかもしれません。・・・まあ、さすがにそんなに甘くはないか。
雇用期間は平成26年10月1日から平成27年3月31日の6ヶ月間ですが、更新は原則ありだそうですから、性がハマったらもう少し長居もできるのかも。で、肝心のお給料は、基本給と離島手当あわせて月22万円ほど。住むところや光熱費は負担してくれますが、食事は3食で1133円を負担する必要があるとのことです。毎月3万強食費に飛んで行くわけですね。でも、娯楽らしいものは何もない、お金の使い道のない島ぐらし、ネットも繋がっておらず、通信は公衆電話と手紙のみ、というような所ですから、しばらく頑張ってお金を貯めるにはいいかもしれません。
まあ世の中には色々なお仕事があるものです。ブラック企業とやゆされる飲食店で馬車馬扱いのヒトなど、気分転換と経験値アップに行ってみるのも面白いかもしれませんね。私も若ければ、などと一瞬思いかけましたが、ムカデやサソリやハチが居る所には基本近寄りたくないので、機会があっても多分行くことはまず無かったでしょう。そんなヘタレが行っても英霊に失礼ですしね。
