今朝の奈良市アメダスの最低気温は15.2℃、最高気温は17.5℃、五條市アメダスの最低気温は14.5℃、最高気温は15℃でした。昨夜の雨はかなり強烈だったようです。奈良市では朝4時に11ミリ、昨夜半からの総雨量は45.5ミリ、五條市では朝4時の1時間雨量が20.5ミリ、5時が16ミリ、昨夜半からの総雨量は46ミリになりました。夜中に雨音で目が覚めましたが、あのザアザア屋根を叩く雨は、朝4時頃の集中豪雨だったようです。それでも朝には雨も上がるかと思っていたのですが、意外に長引き、通勤時間帯も、傘が無くても歩けるけれど、ちょっとうっとおしい、という程度の小雨がぱらついていました。距離も短く面倒だったので傘を差さずに強引に歩きましたが、もう少し強く降るか、距離があったなら傘が無いと色々厄介になったでしょう。
その豪雨の影響なのでしょうか。今朝午前7時半過ぎ、大阪阿部野橋から奈良県の橿原神宮前を繋ぐ近鉄南大阪線の、大和川にかかる鉄橋で橋脚の傾きを計測するセンサーが反応、担当者が確認したところ実際に橋脚が傾いていたとのことで、午前8時過ぎから大阪阿部野橋駅と河内天美駅との間で運転を見合わせ、夜になった現在も運行再開はなされていません。
仕事帰りに近鉄の駅にたどり着くと、南大阪線が不通になっているという通知が出ていました。また人身事故でもあったのか、と特段注意もせずに自宅最寄り駅の橿原神宮前駅まで帰ってきましたら、南大阪線がまだ止まっていますし、駅員のアナウンスが、ただ止まっているだけじゃなくて、明日朝も運行されるか判りません、という随分と深刻な話をしています。単なる人身事故で一晩以上も電車が止まるとは流石に考えにくいので何が起こったのか、と思っていたのですが、帰宅してネットニュースを見たら上記のような情報が流れていたのでした。まあセンサーがちゃんと働いて事故を未然に防いだのですから良かったとは思うのですが、朝8時前後という通勤通学ラッシュの最中に電車が停まるというのはなんとも厄介な話です。しかもその原因が、大河にかかる橋が傾いているから、というのですから、これはそう簡単に直せるものでもないでしょう。橋脚は相当古い年代物だそうですが、それでもセンサーを取り付けて監視していたことですし、それなりに補修もしていたでしょう。でもそれが限界に達したとするのなら、もう橋を付け替えるしか無いはずですが、そんな事をしていたらそれこそ突貫工事でも月単位、下手したら年単位で時間がかかりかねません。今ある橋脚に応急措置をして傾きを是正しつつ補強し、とりあえず徐行ででも通れるようにしてから、可及的速やかに新たな橋を付ける工事を行うより無いでしょうね。結構重宝した路線ですし、一日も早い復旧を祈りたいです。
その豪雨の影響なのでしょうか。今朝午前7時半過ぎ、大阪阿部野橋から奈良県の橿原神宮前を繋ぐ近鉄南大阪線の、大和川にかかる鉄橋で橋脚の傾きを計測するセンサーが反応、担当者が確認したところ実際に橋脚が傾いていたとのことで、午前8時過ぎから大阪阿部野橋駅と河内天美駅との間で運転を見合わせ、夜になった現在も運行再開はなされていません。
仕事帰りに近鉄の駅にたどり着くと、南大阪線が不通になっているという通知が出ていました。また人身事故でもあったのか、と特段注意もせずに自宅最寄り駅の橿原神宮前駅まで帰ってきましたら、南大阪線がまだ止まっていますし、駅員のアナウンスが、ただ止まっているだけじゃなくて、明日朝も運行されるか判りません、という随分と深刻な話をしています。単なる人身事故で一晩以上も電車が止まるとは流石に考えにくいので何が起こったのか、と思っていたのですが、帰宅してネットニュースを見たら上記のような情報が流れていたのでした。まあセンサーがちゃんと働いて事故を未然に防いだのですから良かったとは思うのですが、朝8時前後という通勤通学ラッシュの最中に電車が停まるというのはなんとも厄介な話です。しかもその原因が、大河にかかる橋が傾いているから、というのですから、これはそう簡単に直せるものでもないでしょう。橋脚は相当古い年代物だそうですが、それでもセンサーを取り付けて監視していたことですし、それなりに補修もしていたでしょう。でもそれが限界に達したとするのなら、もう橋を付け替えるしか無いはずですが、そんな事をしていたらそれこそ突貫工事でも月単位、下手したら年単位で時間がかかりかねません。今ある橋脚に応急措置をして傾きを是正しつつ補強し、とりあえず徐行ででも通れるようにしてから、可及的速やかに新たな橋を付ける工事を行うより無いでしょうね。結構重宝した路線ですし、一日も早い復旧を祈りたいです。