かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

マイナンバーカードついに義務化? って今頃するくらいなら最初から義務化しておけばよかったのに。

2022-10-13 19:40:38 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は13.9℃、昼の最高気温は23.3℃、五條市の今朝の最低気温は12.9℃、昼の最高気温は22.9℃でした。今日は朝からよく晴れて、やっと秋らしい空になったかと思ってましたら、10時を過ぎた頃にはもう曇ってきて、その後夕方まで曇りっぱなしでした。日が落ちる寸前雲が切れてまた晴れてきましたが、気温を押し上げるほどの日差しはさすがにありませんでした。明日明後日はもう少し日差しがあって気温も高めになる予報ですが、日曜日からの雨を境にまた空気が一段と冷えてくるという週間予報が出ています。まあだんだんに冷えてくるのは季節の移り変わりの中ですから一向に構わないのですが、その前に無闇矢鱈と暑くなってそのあとどーんと寒くなるというような人を小馬鹿にしたような急変化は止めて欲しいものです。

 さて、保険証だの免許証だの、色々なカードを一本化するというので賑やかなマイナンバーカード界隈ですが、ついに政府が保険証の紙カードの運用を停止し、マイナンバーカードに一本化する期限を切る、事実上の強制付与を明言しました。2024年予定の自動車免許証との一本化も、前倒しできないか検討されるのだそうで、一気に義務化の流れが強まる感じがしています。まあすでにマイナンバーカードを交付されている私などはこの後どういう動きになろうとあまり関心もないのですが、そもそもそんなにカードを普及させたいなら、なぜ最初の導入のときにはじめから義務化しなかったのかが不思議でなりません。おためごかしなマイナポイントとかで訳のわからない経費をかけるくらいなら、最初からカードはマイナンバーに合わせて強制付与するとしておけば、少なくともこんなに普及に手間取ることはなかったでしょう。強制付与して全員が持つようになってから保険証や免許証を統合していけばこれほど騒ぎにもならなかったんじゃないかと思いますし、今後反対派の動き次第ではこの義務化措置もひっくり返されかねない世論の盛り上がりを見せるんじゃないかと危惧します。ただでさえついに支持率30%を割り込み、不支持率のダブルスコアが近くなってきている感のある岸田政権ですが、ここに来てなりふり構わなくなってきているようにも見えます。少なくともきちんと丁寧に説明して理解を求めればもう少しカードを持つ人も増えるんじゃないかと思うのですが、もう色々と面倒くさくなってきてるんじゃないでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする