かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

壊れて動かなかったはずなのに、なぜかK−7の内蔵ストロボが光って使えるようになってました?

2023-03-16 19:16:13 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は6.9℃、昼の最高気温は22.4℃、五條市の今朝の最低気温は5.8℃、昼の最高気温は22.3℃でした。なんだか3月に20℃超えが当たり前になってきたかのようですね。今日は朝も少し暖かめでしたし、天気は朝は晴でその後徐々に雲が増え、夕方にはすっかり頭上が分厚い雲で覆われていました。今にも降りそうに見えましたが、日が落ちてからさあっとにわか雨があり、足早に西から次々と雨雲が寄ってきています。でも、天気予報によると本格的な雨になるのは明日の午後から。明後日土曜日にかけてしっかり雨になり、一時ぐっと冷え込んだあと、また暖かくなるようです。

 さて、昨日届いたPENTAX K−5IIですが、ファームウェアを観たら最新バージョンの一つ前の状態だったので、公式サイトへ行って最新ファームウェア(と言っても2014年3月6日版ですが)を拾ってきて、早速アップデートしました。ついでセンサーの汚れ具合をカメラの機能で観てみたら結構ホコリがあちこち着いているようなので、超音波ホコリ除去機能を選んでみましたが、きれいになった気がしません。これはブロアーで吹いてやったほうが良さそう、と思いましたが、説明書を見るとエアスプレーを使ったら絶対ダメ! という風に書いてあるので、風を送ってホコリを吹き飛ばそうと思ったら、別途ブロアーを購入してくる必要があります。まあこの土曜日にでも買い物に行くと致しましょう。
 ところで、まずはK−5IIの操作に慣れるべく色々いじってました。操作系はK−7そのままなのですが、K−7は内蔵ストロボが駄目なので触っていなかったストロボ系の操作をすべく、露出モードをシャッター速度1/180固定のXモードにして内蔵ストロボを使ってみましたら、当たり前ですがきちんと光ります。そこでなにげなしにK−7でも同じことをしてみましたら、なぜかピカッとストロボが発光。ちゃんと写真が撮れてしまいました。いやいやいや、購入時も内蔵ストロボが駄目だからジャンク扱いで安く買えたというのに、なぜにちょっと出来心で触ったらストロボが動くのか??? 
 その後、設定を変えてみてもちゃんとストロボが動きましたが、おかしいです。購入時に念の為と一度確かにストロボが動かないことを確認した記憶があるのに、今更復活?するなんて。蝋燭の火のように故障する寸前の最期の輝きとかかもしれませんが、動くとは思ってなかったものがきちんとまた機能するというのは何か嬉しいものです。ただ、先日大阪の中古カメラ屋で300円で買ったGN33の純正外付けストロボが、どうやら不要になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする