かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

86歳の御老体が町長9選で全国最年長首長に。この方が引退したら後継って出てくるんでしょうか?

2020-01-14 19:57:17 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は1.7℃、昼の最高気温は10.3℃、五條市の今朝の最低気温は−1.9℃、昼の最高気温は10.4℃でした。今日は昼ごろまで日差しがあって晴れたり曇ったり、という空模様でしたが、午後からは雲が広がり、日が落ちてから雨が降ってきました。このまま明日の朝方まで雨、明け方ころは雪かも? という予報ですが、気温はやや高めですし流石に白いものがちらつくことは無いでしょう。明日は雨が上がった後も回復までは少し掛かりそう、というかどうも週末まで曇りか雨の空模様になるみたいです。なぜか南の海上に梅雨みたいな停滞前線が生じているみたいですが、1月の天気図ではひょっとして珍しいことではないのでしょうか?

 さて、新潟県の佐渡ヶ島の向かいやや西側にある出雲崎町で、任期満了に伴う町長選が告示されましたが、現職で9選を目指す小林則幸氏86歳の他に立候補の届け出がなく、小林氏が無投票で当選しました。小林町長は全国の地方自治体で最高齢の現職首長になります。既に過去5回無投票当選していますが、これで6回目ということですね。町の住民の一部のヒトが、無投票当選を阻止しようと候補の擁立を図っていたそうですが、結局誰も出ず、小林町長の誕生となった模様です。そんなに阻止したかったなら自分で出ればよかったのに、と少し思ってしまいました。しかし人口4000人ちょっとの小さな町でも、親町長派と反町長派とか派閥があるようなのが面白いですね。
 それにしても、この小林町長さん、写真で見る限り86歳とは思えない若々しさを感じる風貌のように見えました。まあ私の亡父も無くなる直前までは85才とは思えない元気さでしたが、この世代の御老体はよほど致命的な病気でもしない限り、結構元気で丈夫なのでしょう。
 しかし、無投票で9選ですか。よほど優れた指導者ということなら良いのですが、初当選の1988年頃は6500人位居た人口が、この方が町長の間ずっと減り続けています。まあその前からずっと減り続けているので、それ自体はこの町長の政治手腕不足、ということではないのでしょうが、本当に引退されるときには果たして町民が何人になっていることか、またその時後継を担うヒトが出てくるのかどうか。そろそろ全国の過疎自治体は、首長のなり手が居なくなる可能性を懸念したほうが良いかもしれません。もっとも、どんな椅子でもトップなら気持ちよく座れるというような人種も一定数いらっしゃるのかもしれませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その鼻づまりがガンかもしれない、と言われても、あまりに日常過ぎて判断に困ります。

2020-01-13 19:52:58 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は5.3℃、昼の最高気温は10.8℃、五條市の今朝の最低気温は2℃、昼の最高気温は10.9℃でした。今日は雲は多めでしたが比較的よく晴れた一日でした。明日は天候下り坂で夜までには雨になる模様です。今週は金曜日も天気が崩れそうですし、少し空模様が怪しい1週間になるようです。

 さて、ネットニュースで多分新聞の健康欄に乗っている記事を掲載したと思われるものを見ました。「発見難しい鼻のがん 初期は片側の鼻づまり…蓄のう症など炎症続くなら早期受診を」という表題の記事ですが、父を頭頸部ガンで亡くした身としては、恐ろしさが募る内容でした。
 なんでも副鼻腔に発生するガンが、発症することは少ないものの、発見が難しく手遅れになりがちなので、鼻づまりや出血などが長く続くのなら早期に受診して検査すべし、という内容でした。首から上の頭頚部がんの発症が我が国では年5万人程度、そのうち5〜7%、2500〜3500人程度、鼻腔がんや副鼻腔がんになるのだそうです。その中でも発症が多いのが、副鼻腔で最大の「上顎洞(じょうがくどう)」というところで、左右の頬の骨の内側、ちょうど鼻の横、目の下あたりにある空洞です。
 発生原因はタバコの他、粉塵を扱う仕事や蓄膿症も原因の一つとされるようです。
 初期症状は片側だけの慢性の鼻づまりや出血だそうですが、困ったことに花粉症や蓄膿症と症状が変わらないため、子供の頃からその手の症状には慣れ親しんでいる私には、ガンかどうか判断のしようがない、というのが怖いところです。ガンが上の方向に育つと目が圧迫され、やがては失明、眼球摘出などが必要になるとか余計怖いのですが、もっとわかりやすくて確実な初期発見方法はないものなのでしょうか? このような普段とあまり変わらない症状が実は初期症状だった、なんていうのは実に悪意に満ちたものを感じます。治療法が進化するのは当然必要なことだと思いますが、それ以上に早期発見方法について研究が進んで欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県の豚コレラ感染、生産が間に合わず当分ワクチン接種ができないそうです。

2020-01-12 20:49:39 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は2.5℃、昼の最高気温は9.1℃、五條市の今朝の最低気温はー0.2℃、昼の最高気温は8.8℃でした。今日は冷たい雨が降ったり止んだりの曇り空で終始しました。明日はまた日差しが戻り、少し気温が上がりそうです。昨日は実家に帰って49日の準備などしていて色々できませんでしたから、明日はできれば片付けたいところです。

 さて、沖縄県で発生した豚コレラ、確か豚熱という名前にする、と農水省がこの間発表していましたが、ニュースでは未だに豚コレラになっていました。よく知られていない豚熱なんて使うと違う新しい病気なのか、と思われかねないでしょうし、ずっと豚コレラで知られているのですから、マスコミの方もいちいち名前を変える気は無いのかもしれません。
 まあそれはともかく、海を渡らないとたどり着けない沖縄に飛び火したのが驚きでしたが、感染経路はどうなっているのか気になりますが、沖縄県うるま市と本部町で行う予定だった闘牛大会を7回分全て中止することを決めたそうです。豚の病気で何故牛の大会を中止するのかが不思議でしたが、闘牛会場のうるま市石川多目的ドームの駐車場が、養豚場と処理した豚の埋却地をを移動するトラックを消毒するための基地として利用されており、万一のウイルスの拡散を防止するために、大会を中止して不用意に不特定多数のヒトが集まらないように配慮した模様です。
 一方豚コレラのワクチンは在庫が不足しており、製造が間に合っていないために沖縄県では当分の間使用できないようです。近隣諸国では以前から発生していたのですし、我が国で発生が見られた最初期に増産の指示を出していたら少しは間に合ったのかもしれませんが、農水省の見通しが甘く危機感が足りなかった、ということになるのでしょうか。当面は少しでも被害の拡大を抑えるよう取れる手段を取りつつ、1日も早くワクチンが行き渡るのを祈るしか無いのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランが旅客機撃墜を認めるとは。

2020-01-11 21:10:09 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は1.8℃、昼の最高気温は12.5℃、五條市の今朝の最低気温はー0.6℃、昼の最高気温は12.9℃でした。今日は朝の内薄雲がかかっていましたが、その後は気持ち良い位快晴の青空が広がり、日差しが暖かな一日でした。昼間はコートいらずで出歩いていましたが、気温は数字だけ見ていると案外上がらなかったみたいですね。先日の東京並に異様な数字が記録されているのではないかと思ったのですが、案外ここ最近では普通の数字でした。もっとも1月中旬と思えば明らかにおかしな高さではあるのですが。
 
 さて、8日に発生したイランでの旅客機墜落事故について、イラン軍が地対空ミサイルで誤って撃墜してしまったことを公表しました。当初から謎の墜落とされていましたが、整備ミスや操縦ミスなどではなく、原因だけはこれで明らかになったわけです。もっともその結果は、犠牲者にとってはあまりに理不尽な話ではありましたが。せめてイラン当局には国を挙げて謝罪と補償を実施してもらいたいものですが、誤って地対空ミサイルを発射してしまった兵士と軍隊の練度や統制なども、検討を要する課題でしょう。せめて失われた176名の人命に対して真摯に取り組んでほしいものだと思います。
 しかし、現代でも誤って撃ち落とすなんてことが現実にあるものなのですね。ヒトが運用している以上絶対に間違えない、などというようなことはありえないわけですが、それでもこのようなミスは無いように願いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の謎の肺炎は新型コロナウイルスと判明、SARSほど怖くなさそう、という中国当局の発表を信じるか否か

2020-01-10 21:13:53 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は4℃、昼の最高気温は11.6℃、五條市の今朝の最低気温は5.1℃、昼の最高気温は10.2℃でした。昨日並に雲の多い空でしたが気温は昨日からさらに少し下がってきました。それでも厳寒期の1月中旬とは思えない陽気ですが、ずっと暖かだったので、少し下がると結構寒い感じはします。

 さて、中国で発生していた原因不明の肺炎について、中国当局は新型のコロナウイルスによるものと発表しました。患者患者57人中15人から検出、既にゲノム配列も確認し、電子顕微鏡でサンプルを観察して典型的なコロナウイルスの形状であることも確認したそうです。一方で、かつてSARSやMARSといった重症化して命も危険にさらされる恐ろしいコロナウイルスと違うタイプであり、患者は高熱を発してしばしば呼吸困難にもなった模様ですが、患者59名中死亡例は1つもなく、ヒトーヒト感染もないとのことで、そこまでの危ない病原性は無さそうだとされています。まあウイルスのことですから変異して危険性が増したりすることも無いことはないと思われますので油断は禁物でしょうが、中国当局の言うことを信じるならば、当面はあまり過敏に反応する必要はなさそうです。
 といいつつ、WHOは更に調査が必要と慎重な姿勢を崩していませんので、あまり甘く見るのも禁物なようです。それにしても色々と厄介な病気が次から次へと湧いてくるものです。しかし何故中国発が多いんでしょうね?人が多かったりするのが影響しているのならば、インドなどでも大量に発生していてもおかしくなさそうに感じるのですが、あまりインド発の伝染病が世界の脅威になっている、というような話は寡聞にして聞いたことがありません。単なる偶然か、ニュースが伝えられていないだけか、はたまた何か重要な違いがあるのか、一度専門の方に聞いてみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠っているのは卑弥呼かも? という箸墓古墳を宇宙線で透視しようというのは、宮内庁的に許されるんでしょうか?

2020-01-09 19:21:50 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は6.8℃、昼の最高気温は13.1℃、五條市の今朝の最低気温は6.1℃、昼の最高気温は13.5℃でした。昨日ほどではないですが、今日も1月とは思えないほどの高温になりました。雲が多い空模様でしたが晴れ間もまずまずあり、日向では思わずぼうっと日向ぼっこしたくなるような陽気を感じました。
 明日以降も、少しまた気温が低くなってくる見込みですが、相変わらず1月らしからぬ高めが暫く続くようです。さすがにこれだけ続くと冬や春の農作物への影響などが気になってきますが、これから寒くなることもあるのでしょうか? さすがにこのまま春になることはないと思いますが、下がっても果たしてどこまで冷えてくるものなのか、大変不可解な今回の冬です。

 さて、卑弥呼の陵墓かもしれない、との話もある我が国最初期の前方後円墳、奈良県桜井市の箸墓古墳について、県立橿原考古学研究所が物質を透過する宇宙線「ミューオン」を用いて陵墓の敷地の外側から墳丘内部を観察する調査を実施していました。箸墓古墳は、第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)の墓として宮内庁に治定されているため、皇族関係として発掘等の考古学的調査が厳しく制限されていますが、このような陵墓を外側から宇宙線を用いて透過観察するというのは、全国で初めてなのだそうです。
 方法は、陵墓を透過したミューオンの軌跡を捉える13cmX30cmの高感度フィルム4枚を取り付けた装置を陵墓の周り4箇所に設置し、フィルムを交換しながら4月まで調査を行い、その結果を解析することで、陵墓内の空洞などを観測しようというものです。方法としては、既にエジプトのクフ王のピラミッド内にこれまで知られていなかった大きな空間を発見するなど成果を挙げている方法で、今回の調査により、謎に包まれた陵墓の内部構造が明らかになるものと期待されています。
 まあ、宮内庁が邪魔立てを止めて発掘等考古学的調査が実施されればこんな方法を取る必要もないのでしょうが、こうして陵墓内部を「盗撮」されることについては、宮内庁はどう考えているんでしょうね。発掘が駄目ならこんな「覗き」も駄目なのでは? なにせ眠っていると考えられるのは女性ですし、と言ってあげたい気も致しますが、是非見解を聞かせて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかタブレットを水に落としてしまうとは、思いもかけぬ災難です。

2020-01-08 21:00:55 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は5.9℃、昼の最高気温は16℃、五條市の今朝の最低気温は7℃、昼の最高気温は16.6℃でした。昨日の真冬並みから一転してやたらと生ぬるい空気になった今日ですが、朝方はかなり強い雨に祟られ、それが止んだと思ったら今度は瞬間風速20mを超える強烈な西風が横殴りで吹き荒れるという、何とも凄まじい天気になりました。この天気をもたらした低気圧は既に東に抜けていますから、明日は晴れて風も収まってくるでしょう。

 さて、昨日は寝る直前に災難に遭い、寝るのが遅れて今日一日大変でした。なんとまあ、使用していたタブレットを水に落としてしまったのです。慌てて拾い上げて電源を落とし、カバーを開けてエアブロアーで目につく水を吹き飛ばしてできるだけ乾燥させてみたのですが、改めてスイッチを入れてみたら初期の起動画面は出るもののそこからOSが立ち上がること無く永遠に起動画面が出ては消えるループになり、リセットもできないしスイッチも切れないという困った状態になってしまいました。最終的に、しょうがないのでタブレット基盤に直付けされている電源ケーブルをニッパーで断ち切り、強制的に電源を遮断しました。しばらく放置して諸々放電させてから改めてハンダでケーブルを繋いでリセットから復活ができないか試してみようと思いますが、しばらくはタブレットを使用することができなくなりました。仕方がないので、以前バッテリー膨張で使えなくなり、輸入したバッテリーに交換したものの使わずに保管していたタブレットを復活させ、臨時に使うことにしました。しかし、画面を割るとかならともかく水に落とすとは、あっと思った瞬間には手から離れてボチャン、で、どうして手から離れたのか、未だに分からないのが我ながら何とも情けない限りです。復活するか新しいのを購入するか、いっそガラケーをスマホに変えてタブレットはやめるか、など、いくつかの選択肢をにらみつつ、しばらくは悩むことになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一見見分けがつかない精巧な一等当選宝くじの偽造って、どうやって偽造と判断したんでしょうね?

2020-01-07 20:35:05 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は3.5℃、昼の最高気温は6℃、五條市の今朝の最低気温はー1.4℃、昼の最高気温は5.2℃でした。今日は朝はまだ晴れ間が見られましたが、すぐに雲に覆われ、10時過ぎには雨が降ってきました。昼間はすっかり雨模様で気温も上がらず寒々しい一日でした。昼間は仕事で少し山の方に出かけていましたが、昼間から霧が出て、場所によっては全く視界が遮られるほどで、車を走らせるのも苦労しました。これでは明日朝はどれほど下がってくるのだろうか? と思っておりましたら、日が落ちる頃から逆に気温が上がってきて、実は今日の最高気温は午後6時以降に記録されていたりします。この分だと明日はそれほど冷え込むこと無く朝を迎えられそうです。

 さて、昨日、名古屋市内のみずほ銀行に偽造した年末ジャンボ宝くじ1等当選券を持ち込んだ42歳の男が、行員に偽造を見破られ、逮捕されるという事件がありました。
 持ち込んだ容疑者の男は、今の所「正規の販売店で購入した宝くじのうちの1枚」と容疑を否認しているので、万万が一本当に当たりくじだった、というようなこともあるのやもしれませんが、マスコミが偽造と断言する根拠があるのなら、ぜひそれを知りたいものです。実際、逮捕した愛知県警によると、その宝くじ券は一見偽物とは思えない精巧な出来だったそうですし、警察には、みずほ銀行から「偽造と思われる宝くじを持ち込んだ客がいる」と110番通報があったそうですが、「偽造と思われる」と語っているということは、銀行でも、それそのものが怪しいが断定できない、というふうに思うくらいにはしっかりした作りだったということなのではないでしょうか。一体どこをどう見て偽造と判断したのか、実に気になるところです。あるいは、ひょっとしたらネット界隈でまことしやかに語られているように、実際には1等の当たりくじなど存在しないのか、あるいは1等当選者は事前に決まっていて、一般庶民向けの窓口販売のぶんには当たりが入っていない、というような話が実は案外まんざら間違いではなかったりするのかも? などと妙な信憑性がこの事件で生まれてくるかもしれませんね。
 しかし、もし偽造が本当だったとして、何故に1等を選んだのでしょう。3等とか4等とかだったら案外スルーされていたかもしれませんし、確か5万円位は街角の宝くじ売り場で換金できたはずですから、そういった金額で偽造してあちこち場所を変えながら一定期間で換金数をこなしたら案外バレずにそれなりの金額をせしめることができたかもしれません。なんにせよ、容疑が確定して偽造が間違いない、となった段階で、詳細な報道が欲しいニュースでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊に対宇宙作戦部隊を創設? その名も航空宇宙自衛隊(長い!)だそうな。

2020-01-06 19:28:44 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は0.8℃、昼の最高気温は10℃、五條市の今朝の最低気温はー1.8℃、昼の最高気温は9.5℃でした。今日は朝からよく晴れていましたが、午後は雲が広がり日差しが閉ざされました。夕刻には軽くしぶくような雨もみられ、明日に向けて天気は確実に悪化しているようです。

 さて、政府は、中国やロシアによる宇宙空間での軍事利用拡大に対抗して、宇宙での防衛力強化を目指し、自衛隊法を改正して、2023年までに空自を航空宇宙自衛隊に改称、それに先駆け、今年中に防衛省は空自に「宇宙作戦隊」を新設する、とのニュースを読みました。
 部隊の改称は、1954年の自衛隊創設以来初めて行われるそうです。既に同盟国アメリカも昨年12月に宇宙軍を発足させていますが、ついに宇宙空間も戦場となる日が近いのかもしれません。
 しかし、それにしても航空宇宙自衛隊、というのはちょっと言いにくいですね。空自はそのままに、その一部を移譲して宇宙自衛隊を新設する、では駄目だったんでしょうか? もしかしたらまだ3年先の話ですし、国会で審議するうちに考え直すような事もあったりするのかもしれませんが、空自に宇宙対応部隊を作るというのは、少々安直な気も致します。あと略称の空自はどうなるんでしょう? どう略してもどうも語呂が悪いです。
 ただ何はともあれ、日本もキラー衛星などの軍拡を図るロシアや中国に対抗することを明確にしたわけですが、実際には何ができるんでしょうね。キラー衛星を攻撃するような宇宙兵器を開発・装備できるようには思えませんし。作るのならしっかりとした実力のある部隊にして欲しいものです。
 ところでニュースタイトルの『「航空自衛隊」を「航空宇宙自衛隊」に改称へ 宇宙作戦隊も新設』で、宇宙作戦隊が何故か一瞬宇宙艦隊に見えて、一体我が国は何を作るん?! と驚いたのですが、よく見るまでもなく見間違えていることに気づきました。空自ではなく海自だったらあり得たんでしょうかねぇ、宇宙艦隊の創設。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月明けの憂鬱感を示す「正月病」も、長引くようなら医者にかかったほうがよいらしいです。

2020-01-05 19:56:04 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は2.7℃、昼の最高気温は7.8℃、五條市の今朝の最低気温は2.5℃、昼の最高気温は7.3℃でした。正月休み連休最後の日曜日は、昨日よりさらに雲が多く日が陰りがちで、気温も寒々しいものとなりました。明日の仕事始めは晴れでまた少し気温が上がりそうですが、明後日は雨が予報されています。正月明け早々うっとおしい天気に見舞われそうで少しばかり憂鬱です。

 さて、憂鬱といえば正月休み明けで明日は仕事、というのもなかなかに憂鬱なものですが、こういう物を「正月病」と総称するようです。5月病とかサザエさん症候群とかいうのと同じようなもので、そもそも冬は冬眠まではしなくても引きこもりがちになる季節にまとまった休みで生活のリズムが狂い、仕事に行くのが憂鬱になったり面倒くさくなるのは不思議ではありません。まあ仕事に出かける中で徐々にその憂鬱さは薄れ、平常に帰っていくのが通常ですが、医者によると、もし2月になっても憂うつ感やもやもやした気持ちが取れないようなら別の病気を疑って医者にかかるべき、といいます。本格的にうつ病を発症していたり、脳梗塞やホルモン異常、更年期障害などの原因が考えられるようです。他はともかく、年齢や季節柄もありますし脳梗塞はかなり怖い病気ですので、明日以降しばらくは様子見をして調子が上向かないようなら即かかりつけの医者にでもかかったほうが良いかもしれません。
 正月病の改善には、〈1〉夜更かし、寝坊を避ける、〈2〉日光に当たる、〈3〉休暇明けの業務をシミュレーションして備える、〈4〉出社が楽しくなるような出来事をイメージする、〈5〉一人で悩まず、だれかに相談する のが良いのだそうです。1,2はよくわかりますし不眠対策とあまり変わりませんが、3や4はあまり寝る前にやるとかえって眠れなくなりそうな気がします。5はまあわからないではないので、とりあえず医者に相談するのがよいと解釈しておきましょう。
 とりあえず明日はいつもどおり早起きが必須ですし、今夜は睡眠導入剤を飲んで早く寝てしまうのが良さそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とも面倒なことに、中国大陸内部で原因不明の肺炎が広がりつつあるのだそうな。

2020-01-04 23:07:08 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は3.9℃、昼の最高気温は11.8℃、五條市の今朝の最低気温は0.4℃、昼の最高気温は11.7℃でした。今日は昨日より雲が多く日が陰り少し寒々とした天気でした。まあそれでも最高気温が2桁に乗るのですから、どれだけ暖気が入り込んでいるのでしょう。まあ春までにこれから何度か寒気が降りてくるのでしょうが、今年の冬将軍の矛先は随分と鈍い感じがします。

 さて、中国大陸の中部、湖北省の武漢という街で、正体不明の病気が広がりつつあるのだそうな。主症状は肺炎で、現在患者44名、内11名が重症で、ヒトーヒト感染するかどうかも不明とのこと。これまでの検査で、原因はインフルエンザ、鳥インフルエンザ、アデノウイルスではないことがわかっているそうで、一時流行したSARSコロナウイルスも疑われていますが、今の所それが検出されたという話は出ていません。まあ860万人を数える武漢市でまだ44人ですから、危機的な状況というのには少々気が早いようにも思えますが、ウイルスが原因なら抗生物質などは効きませんし、未知のウイルスとなったらワクチンも治療薬もありませんから、治療法は対症療法しかなく身体の抵抗力次第という結構面倒な話になってきます。病気の蔓延具合からしたらやはり簡単にはヒトーヒト感染はしなさそうですが、何はともあれ、原因不明というのが一番不安ですから、早く原因を解明していただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼が下賜された銅鏡百面に鉄鏡が混じっててもいいじゃない、という少々斬新な話が出てきました。

2020-01-03 20:36:22 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は4.7℃、昼の最高気温は13℃、五條市の今朝の最低気温は0.4℃、昼の最高気温は12.6℃でした。昨日は日中好天気に恵まれ、今日も良い天気、という予報でしたが、昨夜唐突ににわか雨が降ってきました。記録には残らないほどの短時間の雨でしたが、それなりに地面が濡れるくらいには雨量があったようです。明けて今日は朝から穏やかに晴れ、気温も少し上がりました。明日明後日も似たような天気になるようで、正月休みも晴れのうちに終わりそうで何よりです。

 さて、福岡県と熊本県の両県に接している大分県北西部の町、日田市にかつて存在したダンワラ古墳から出土と伝わる国重要文化財「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(きんぎんさくがんしゅりゅうもんてっきょう)」について、三国志の英雄の一人曹操の陵墓を発掘した中国の考古学者潘偉斌(ハン・イヒン)氏が、この鏡を魏志倭人伝に書かれた、卑弥呼が魏から送られた銅鏡100枚のうちの1枚である可能性が高い、と述べられたそうです。ダンワラ古墳は戦前の国鉄の線路工事の際に破壊され、その工事の時に出土したのがこの鏡とされていますが、戦前のことで当時はあまり注目されることもなく、墳丘も破壊されているため、この鏡については今ひとつ詳細がわかっておりません。ただ、鏡が保管されている九州国立博物館で実物を見た潘氏によると、この鏡の特徴である金錯や銀錯が施された鏡」は、王宮関係に限られ、国宝級の貴重なもので、公式なルートで日本に伝わったと考えられる、と述べられました。
 いわゆる卑弥呼の鏡は「銅」鏡と記されていますが、潘氏は、「倭人伝が『銅鏡』と表現したのは、鏡の総称として用いたのだろう。そこに鉄鏡が含まれても不自然ではない」とし、「魏の側からすれば、最高の品質の鉄鏡を贈ることで、倭に工業技術の高さを示そうとしたのだろう」と推測しています。
 曹操の陵墓から出土した鉄鏡ともよく似ており、我が国の研究者らも「いずれも2~3世紀の中国において『御物』など最高級に位置付けられる貴重な鏡である」という見方で一致しているそうです。
 面白い仮説だとは思いますが、文書に銅鏡と書かれているのに鉄鏡でも良い、という理由が少し弱いように感じられます。送られたのが銅鏡だけではなく鉄鏡でも良い、となると色々と見方も変わりそうですし、更に調査研究が進められ、有力な証拠が出てくればより面白いと思います。
 まあ個人的には邪馬台国論争というのは不毛な限りで、九州でも我が奈良県でもどちらでもよく、同時代に九州と近畿に有力な勢力があったのならそれぞれの独自性や関係性を明らかにして行けば良いと思うのですが、世間的にははっきりさせないとすっきりしないものなのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー表示の問題で、どうやら今年中にガラケーを変えないといけなさそうです。

2020-01-02 21:29:00 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は2.5℃、昼の最高気温は11.2℃、五條市の今朝の最低気温は−2.3℃、昼の最高気温は10.9℃でした。今日も昨日と同じく朝の強い冷え込みから始まり、一日よく晴れて、昨日よりも暖かくなりました。天候は正月休み明けまで続くようで、冷え込みも少し緩んでくるようです。そろそろ休みボケを解消すべく、寝る時間など調整に入らないと、週明けの月曜日が厳しくなりそうですね。

 さて、2020年になって、カレンダーが機能しなくなったガラケーが出た、と話題になっているそうです。古い機種でカレンダー設定が2019年までしか無く、2020年になった途端、2020年になった途端、日時の表示が、00月00日00時00分になってしまった、というものです。手動で設定を改めようとしても、2019年の次は2000年になってしまい、2020年に設定できなかった、というもの。うちの長年使っているガラケーも相当古いものなので、大丈夫か? と確認してみましたら、とりあえず2020年1月2日は表示されていました。ただ、念の為、とカレンダーの先を確認してみましたら、2020年12月31日までは表示できるものの、2021年は表示できませんでした。どうやらこのガラケーは、2020年でカレンダーが打ち止めになっている模様です。機種はカシオのW53CA、2008年2月18日から使っている、今年で12年目になる携帯電話です。携帯などメールと通話ができればそれで良し、と考えていたのでスマホに乗り換えること無く使い続けており、少なくとも故障しない限り、3Gのサービスが終了する2022年3月末までは使い続けようと思っていたのですが、カレンダーが使えないとなると、どうやら今年一年のうちに考え直さないといけないかもしれない、ということになりそうな塩梅です。全く困ったことですが、これも世の流れというものなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年という数字の並びはなんとなく特別感があるように思えます。

2020-01-01 21:52:39 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は0.9℃、昼の最高気温は9.5℃、五條市の今朝の最低気温は−2.5℃、昼の最高気温は7.9℃でした。
 新年の御慶、と挨拶をまずしたいところですが、12月の父の逝去を受けてとりあえずは新年の挨拶は抜きで今年を始めようと思います。代わりに寒中お見舞い申し上げます、と申し上げておきましょう。年明けの今日は一転して厳しい寒さに見舞われたことですし。

 さて、2020年というなにか特別感のある数字の一年が始まりました。50年前の大阪万博では、50年後の未来ということで色々と予測が立てられたようですが、当たっている分もあれば外れている分もあり、もう少しで実現しそうなものもあれば、到底無理っぽいものもあり、と言ったところで、全体を眺めてみると、50年後を結構捉えることができた、という感じでしょうか。今から50年後は一体世間はどうなっているのか、全く世界を一新するようなブレイクスルーが出てきて欲しいものですが、流石にそれは予測できそうにありませんし、できることなら自分の目で50年後を確かめてみたいものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする