今日はつい先日食べに行った際に気になったメニューを
食べてみようということで渋谷の「大漁まこと」に足を運びました。
で、今回は4種(ハマグリ、カニ、イカ、ウニ)の中から全開食べたウニを外し、
次に問題作かもしれないイカをチョイス・・・ということで店の外の券売機で
絶妙烏賊ゴロつけ麺中盛(850円)と追加トッピングで炙り烏賊(300円)の
食券を購入し、店に入ってカウンター越しに食券を店員さんに渡しました。
出て来たのはイカ全開の粘度が高いつけだれに青菜が入り、冷水で締めた
中太ストレート麺の上に海苔とネギ、炙ったイカが乗った一杯でした。
つけだれは間違いなくイカの味で、粘度が高いために問答無用で麺に絡みつくので、
食べ始めは結構な量のつけだれがあったはずなのに、食べ終わる頃には極わずかしない状態に・・・(汗)。
麺はモチモチした食感でそれ自体が強烈に主張する訳ではないのですが、
つけだれの旨味を持ち上げるためのものと考えれば必要十分で、
“圧倒的な魚介らーめん”のコンセプトには合致していると言えるでしょう。
ただ、追加トッピングで炙り烏賊を頼まないと食感的に物足りない感は否めず、
値段を上げても良いので、デフォルトで炙り烏賊をつけるべきではないかと思いました。
青菜は今回は味付けが過不足なく、きちんとアクセントになっています。
海苔も地味ではありますが、パリッとしていて香りもまあまあといったところでしょうか。
全体的にはウニ同様に十分に練り上げたコンセプトを具現化した、
個性的でマニアックな一杯だと思いました。
さて、次はカニにしようかハマグリにしようか・・・(笑)。
食べてみようということで渋谷の「大漁まこと」に足を運びました。
で、今回は4種(ハマグリ、カニ、イカ、ウニ)の中から全開食べたウニを外し、
次に問題作かもしれないイカをチョイス・・・ということで店の外の券売機で
絶妙烏賊ゴロつけ麺中盛(850円)と追加トッピングで炙り烏賊(300円)の
食券を購入し、店に入ってカウンター越しに食券を店員さんに渡しました。
出て来たのはイカ全開の粘度が高いつけだれに青菜が入り、冷水で締めた
中太ストレート麺の上に海苔とネギ、炙ったイカが乗った一杯でした。
つけだれは間違いなくイカの味で、粘度が高いために問答無用で麺に絡みつくので、
食べ始めは結構な量のつけだれがあったはずなのに、食べ終わる頃には極わずかしない状態に・・・(汗)。
麺はモチモチした食感でそれ自体が強烈に主張する訳ではないのですが、
つけだれの旨味を持ち上げるためのものと考えれば必要十分で、
“圧倒的な魚介らーめん”のコンセプトには合致していると言えるでしょう。
ただ、追加トッピングで炙り烏賊を頼まないと食感的に物足りない感は否めず、
値段を上げても良いので、デフォルトで炙り烏賊をつけるべきではないかと思いました。
青菜は今回は味付けが過不足なく、きちんとアクセントになっています。
海苔も地味ではありますが、パリッとしていて香りもまあまあといったところでしょうか。
全体的にはウニ同様に十分に練り上げたコンセプトを具現化した、
個性的でマニアックな一杯だと思いました。
さて、次はカニにしようかハマグリにしようか・・・(笑)。