ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

麺屋武蔵 武仁(東京都千代田区神田佐久間町)

2012年08月17日 21時25分18秒 | ラーメン
今日はさっぱりと冷たい麺が食べたいという衝動に駆られ、岩本町駅のA4出口から
昭和通を少しばかり歩き、脇道に入った所にある「麺屋武蔵 武仁」に足を運びました。

店の表の張り紙をチラッと確認してから店内の券売機で冷やしスープ武仁つけ麺(1000円)の
食券を購入し、早々に案内されたカウンター席で店員さんに渡して待ちました。

出て来たのは魚介系のつけだれにそぼろ肉とネギ、柚子の香りがするエスプーマ?みたいな泡が乗り、
冷水で締めた中太平打ち麺の上に角煮、ダイコンもみじ、ミツバ、海苔、味玉が乗った一杯でした。

つけだれは昨年食べた時と基本的には同じで粘度が高くて麺によく絡むのですが、
柚子の香りの泡に麺をくぐらせると柚子独特の酸味で良い感じに味変になります。
麺自体もツルツルモチモチしていて食べ応えがあり、
粘度に頼らずともつけだれの持ち上げは良さそうです。

角煮は昨年よりも大ぶりになっていてボリュームアップしていますが、
味付けは薄味でおつまみ的に食べられます。
ダイコンモミジも味変に有効で、これを麺と一緒につけだれに浸して食べるのもなかなかグッドです。
味玉も半個ではありますが、過不足ない味付けできっちり半熟になっているのはさすがです。
海苔とミツバがクオリティーの割に蛇足な感じになってしまっているのが惜しいと言えば惜しいです。

全体的にはさっぱりしつつボリュームも十分で食べやすく、良い意味で予想を裏切られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする