今日は仕事帰りにどこかでラーメンを食べようと考えてはいたものの、どこで何を食べるかは
ノープラン(よくあることだが・・・)、携帯であれこれ調べていたら葛西駅の近くに
気になる店を発見・・・ということで、「麺屋竹馬」に行ってみました。
場所は葛西駅の近くとは言え、ちょっと分かり難いかもしれません。
「加真呂」という地元で有名なステーキ屋さんの隣なので、
道を尋ねるならステーキ屋の方で聞くのが正解のようです。
とりあえず店内に入ると先客なし(ついでに後客もなし)。とりあえず入口から入って右に
振り返った所にある券売機で特製らーめん(900円)の食券を購入し、カウンター越しに
店主に渡して待ちました。「麺屋武蔵」での修行経験があるとのことで、どんな一杯が出て来るか楽しみです。
出て来たのは鶏ベースに昆布出汁を合わせて節系の味を加えた醤油スープに平打ちの中太麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、ホウレンソウ、メンマ、味玉が乗った一杯でした。
スープはさらっとしていて心持ち甘めの味わいが印象的です。
ただ、券売機に貼り付けてあったポップには「あっさり」の文字が・・・。
「麺屋武蔵」の味を知っていれば確かにあっさりの方の味だと納得できるのですが、
その割にはスープ表面の油が多いので、その辺を知らない人にとっては違和感があるかもしれません。
麺はコシが強く、なおかつモチモチしていてスープの持ち上げも良好・・・っていうか、
この麺は反則です(笑)。正直言ってインパクトに欠けるスープを補って余りある存在感です。
チャーシューはやや濃い目に味付けされていて柔らかいのですが、煮汁がスープに出てしまっているのが残念です。
もう少し薄めの味付けにした方がスープも活きるのかなぁという気がします。
海苔は香りもそこそこあり、パリッとしていて必要十分でしょう。
ネギとメンマは可もなく不可もなく、味玉は少し濃い目のあじつけできっちり半熟でした。
全体的には丼一杯のパッケージにやや疑問を感じないではないですが、ポテンシャルの高さを
感じさせる一杯でした。鶏白湯のつけ麺を売りにしているとのことで、そちらも気になります。
近々に確かめなくてはなりません。食べ終わった後に店主と色々とお話をさせてもらったのですが、
最後に念を押されたのは店の名前の呼び方でした。よく「ちくま」と読まれるらしいのですが、
正しくは「たけうま」です。店主が言っていたので間違いありません(笑)。
ノープラン(よくあることだが・・・)、携帯であれこれ調べていたら葛西駅の近くに
気になる店を発見・・・ということで、「麺屋竹馬」に行ってみました。
場所は葛西駅の近くとは言え、ちょっと分かり難いかもしれません。
「加真呂」という地元で有名なステーキ屋さんの隣なので、
道を尋ねるならステーキ屋の方で聞くのが正解のようです。
とりあえず店内に入ると先客なし(ついでに後客もなし)。とりあえず入口から入って右に
振り返った所にある券売機で特製らーめん(900円)の食券を購入し、カウンター越しに
店主に渡して待ちました。「麺屋武蔵」での修行経験があるとのことで、どんな一杯が出て来るか楽しみです。
出て来たのは鶏ベースに昆布出汁を合わせて節系の味を加えた醤油スープに平打ちの中太麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、ホウレンソウ、メンマ、味玉が乗った一杯でした。
スープはさらっとしていて心持ち甘めの味わいが印象的です。
ただ、券売機に貼り付けてあったポップには「あっさり」の文字が・・・。
「麺屋武蔵」の味を知っていれば確かにあっさりの方の味だと納得できるのですが、
その割にはスープ表面の油が多いので、その辺を知らない人にとっては違和感があるかもしれません。
麺はコシが強く、なおかつモチモチしていてスープの持ち上げも良好・・・っていうか、
この麺は反則です(笑)。正直言ってインパクトに欠けるスープを補って余りある存在感です。
チャーシューはやや濃い目に味付けされていて柔らかいのですが、煮汁がスープに出てしまっているのが残念です。
もう少し薄めの味付けにした方がスープも活きるのかなぁという気がします。
海苔は香りもそこそこあり、パリッとしていて必要十分でしょう。
ネギとメンマは可もなく不可もなく、味玉は少し濃い目のあじつけできっちり半熟でした。
全体的には丼一杯のパッケージにやや疑問を感じないではないですが、ポテンシャルの高さを
感じさせる一杯でした。鶏白湯のつけ麺を売りにしているとのことで、そちらも気になります。
近々に確かめなくてはなりません。食べ終わった後に店主と色々とお話をさせてもらったのですが、
最後に念を押されたのは店の名前の呼び方でした。よく「ちくま」と読まれるらしいのですが、
正しくは「たけうま」です。店主が言っていたので間違いありません(笑)。