ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

麺屋翔 みなと(東京都新宿区西新宿)

2020年04月06日 23時58分16秒 | ラーメン
今日は限定メニュー狙いで鳥見を終えてから新宿警察署の向かいの野村ビル地下の
レストラン街に入っている「麺屋翔 みなと」に向かいました。

昼食とも夕食ともつかない半端な時間に着いたこともあって店内はガラガラでした。
とりあえず店の前の券売機でカニつけ麺(1200円)の食券を購入して
店員さんに渡し、カウンター席で待ちました。

出て来たのはカニの風味全開のつけだれと冷水で締めた中太ストレート麺、
トッピングにチャーシュー、カニ、パプリカ、味玉、カニ味噌という一杯でした。

つけだれは物理的にも濃厚ではありますが、とにかくカニが強く出ていて
好き嫌いが分かれそうなくらい振り切っている印象です。
麺は食べ応えがあってつけだれの持ち上げも良好です・・・というか。つけだれの粘度?(笑)

チャーシューは変に味付けが濃すぎたりせず、しっとりした食感が好印象です。
パプリカは彩り兼アクセントになっていて、味玉も卒なく仕上がっています。
カニ味噌は途中でつけだれに投入して味変を楽しんだのですが、
正直言って味変しなくても飽きずに食べ進められそうな味だったので蛇足かなという感じです。

全体的には確信犯的に好き嫌いの分かれそうなのを作りましたという一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸景虎(茨城県水戸市宮町)

2020年04月06日 23時36分30秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えて帰路に就いたのですが、途中で水戸駅を経由したこともあって
水戸駅の近くで一杯食べていこうということで駅ビル4階に入っている「常陸景虎」にお邪魔しました。

とりあえず店の前の券売機でデフォルトであろう特製鶏だし塩らぁ麺(1050円)をチョイス。
カウンター席に案内され、食券を店員さんに渡してしばし待ちました。

出て来たのは鶏ベースに塩ダレをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
豚チャーシュー、鶏チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、味玉が乗った一杯でした。

スープはそれだけで飲む分には鶏の旨味もしっかり出ています・・・が、
ややポキポキした食感の麺にはいまいち絡みません。
麺のゆで加減云々より麺の粉の配合に問題がありそうです。

チャーシューは2種とも薄味で豚は可もなし不可もなしといったところでしたが、
鶏の方が何ともパサついた代物で、ルリがこれまで食べ歩いた中でも最悪の代物でした。
海苔はスープに対して香りが強すぎ、ネギは薬味ではなく好き勝手に主張している印象です。
味玉だけは良い感じに仕上がっていましたが・・・(汗)。

全体的にはプロデュースした都内の有名店の名前に負けている一杯だと思いました。
とは言え、そのプロデュースした店とかその関係店の味を知らなければ満足出来るレベルではありますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心の出来ではないけれど・・・

2020年04月06日 23時35分02秒 | 
一応、撮り直しという目的は果たせたのでホッとしました(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港にて

2020年04月06日 23時34分08秒 | 
最初はダメかと思いました(謎汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いと思う・・・

2020年04月06日 18時58分05秒 | その他
カブスのダルビッシュが関西弁で強烈ツッコミ「この状況で学校始めちゃうんかーい!」
gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/chuspo/sports/chuspo-CK2020040602100028?fm=g

この人の言うことにいつも賛同出来る訳ではないけど、自分なりの意見を持ち、それを理路整然として発信出来るのは良いことだと思う今日この頃。
“喝”ばかり言ってる老害はお気に召さないようですが・・・(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い機会では?

2020年04月06日 08時22分20秒 | その他
「人通りは1割以下」京都・祇園も閑散自治体の外出自粛要請が影響
gooニュースより
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/mainichi-20200404k0000m040153000c?fm=g

オーバーツーリズムが問題にもなっていた訳で、色々見直す良い機会ではないかと・・・。
調子の良い時は省みることが出来ないのだから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする