ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

蒙古タンメン中本 千葉店(千葉県千葉市中央区富士見)

2025年01月07日 22時45分27秒 | ラーメン
今日は鳥見の帰りに年始の挨拶も兼ねて限定メニューを食べに行こうということで、
千葉駅の東口から少し歩いた先にある「蒙古タンメン中本」で食べることにしました。 

店内の券売機でお目当ての限定、千寿(1050円)をチョイス。食券を店員さんに
渡す際にアプリのクーポンでウーロン茶もお願いしてカウンター席で待ちました。 

出て来たのはピリ辛醤油スープに中太ストレート麺が入り、豚肉やモヤシピーマン、
タマネギ、キクラゲが入った餡と糸唐辛子が乗った一杯でした。

スープはピリ辛醤油スープにホタテの出汁やネギ油を加えた餡を合わせたとろみのあるスープで、
なかなか複雑な構成の味わいで、食べ応えのある麺との相性もバッチリです。
モヤシのシャキシャキ感とピーマンやキクラゲの彩り等がアクセントになっています。

全体的には見た目よりはおとなしめな辛さで、体の中から温まる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角なので・・・

2025年01月07日 22時42分24秒 | 
いつもスルーしがちな子も撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・“ルリ”の名にかけて

2025年01月07日 22時40分38秒 | 
きれいな個体ではあるので、改めて撮り直そうと思いました。近いと言えば近いし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ルリ”の名にかけて

2025年01月07日 22時37分58秒 | 
今季は何故か縁がなかったのですが、知人に教わったポイントで毎冬のノルマ達成です。
それにしても、もうちょい思い切ってズームアップしても良かったかな・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 市川店(千葉県市川市市川)

2025年01月07日 22時25分02秒 | ラーメン
今日は正月限定ラーメンを食べようということで市川駅の北口から
歩いて数分の所にある「蒙古タンメン中本」に辿り着きました。

今回は1日限定25食で最終日だったこともあり、開店2時間以上前に着いたら
無駄に一番乗りでした(爆)。そのまま店の前で開店を待ち、出勤してきた店長や店員さんと
挨拶を交わし、後から来た顔見知りの常連客と色々話をしながら開店を待ちました。

開店後、店内の券売機でお目当ての北極JAPAN(1140円)と水餃子(160円)、
コーラ(210円)をチョイス。食券を店員さんに渡し、カウンター席で待ちました。
アプリのクーポンでウーロン茶もお願いしています。

出て来たのは和風出汁を感じさせる奥深い激辛スープに中太ストレート麺が入り、
鶏肉、シイタケ、ホウレンソウ、ニンジン、ダイコン、ネギ、餅、カマボコ、
刻み柚子が乗った一杯と別碗の水餃子でした。

スープは見た目通りの激辛なのですが、和風出汁がしっかりきいていて奥深く美味です。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。

鶏肉やシイタケはゴロッとしていて食べ応え十分で、お餅も同様にスープを吸って激辛になっています。
ニンジンやダイコンもスープがしみて辛くて美味く、ネギのシャキシャキした食感や柚子の香りが
アクセントになっています。ホウレンソウやカマボコは彩り兼箸休めといった感じです。
水餃子もスープを吸わせればモチモチ食感とスープの旨味が楽しめます。

全体的には複雑で激辛なお雑煮的一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋翔 みなと(東京都新宿区西新宿)

2025年01月07日 22時19分01秒 | ラーメン
※数日前に食べた分
今回は仕事の合間に外に出たので、年始の挨拶も兼ねて鮮魚系を食べようということで
新宿警察署向かいの野村ビル、地下のレストラン街に入っている「麺屋翔 みなと」に向かいました。

店の前の券売機で 真鯛特製塩らーめん(1500円)の食券を購入して店内に入り、
カウンター越しに店員さんに渡してしばし待ちました。

出て来たのは真鯛の風味全開の塩スープに中細ストレート麺が入り、チャーシュー(豚・鶏)、
つみれ、ネギ、メンマ、味玉が乗った一杯でした。

スープは真鯛の風味全開であっさりしていながら力強い味わいに仕上がっています。
麺は滑らかな食感でスープの持ち上げも申し分ありません。

チャーシューは相変わらず芸が細かく、肉の種類によって調理方法を変えて
飽きが来ないように工夫されています。つみれは意外と食べ応えがあり、
メンマは程良い歯応えで、味玉も出汁がしみていて半熟具合もグッドです。
ネギは見た目と香りがアクセントといったところでしょう。

全体的には期待通り一本芯の通った味わいの一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 渋谷店(東京都渋谷区道玄坂)

2025年01月07日 22時04分40秒 | ラーメン
※数日前に食べた分
今回は鳥見の帰りに渋谷駅で乗り換えるルートをとったので、渋谷駅から地下道を
進んでA1出口を出た先にある「蒙古タンメン中本」まで足を伸ばしました。

店内に入り、券売機で杜氏味噌ラーメン(960円)と定食(230円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際にアプリのクーポンでウーロン茶もお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは酒粕入りでマー油が浮かんだピリ辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
モヤシ、ニラ、タマネギ、キクラゲ、挽肉などが乗った一杯と半ライス、麻婆豆腐でした。

スープは酒粕が入っていることもあって独特の甘味を感じさせますが、
同時にピリ辛でもあるため、独特の味わいに仕上がっています。
麺は食べ応えがあってスープの持ち上げは良好です。
各種具材の食感がアクセントになっていて変化が生まれ最後まで食べ進められます。

全体的には思い切った作りの一杯だと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする