ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

蒙古タンメン中本 川崎店(神奈川県川崎市川崎区砂子)

2025年01月13日 22時32分31秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えた帰りに途中下車して食べて行こうということで川崎で降り、
駅の東口から商店街に入り込んで「蒙古タンメン中本」に立ち寄りました。

昼飯時の終盤だったこともあって店内はそこそこ混んでましたが空席もあります。
店内の券売機でお目当ての海老味噌北極(1220円)とバター(110円)、背脂(130円)、
コーン(100円)、コーラ(210円)をチョイス。待たずにカウンター席に案内され、
食券を店員さんに渡す際に麺少なめでお願いし、アプリのクーポンでウーロン茶もお願いして待ちました。

出て来たのは見た目通りの激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
豚肉、モヤシ、ネギ、ニラ、ゆで玉子、背脂、バターが乗った一杯でした。 

スープは海老の粉末が入っているおかげでエビの風味が鮮烈で、しかも激辛です。
こってり感があるのは背脂の効果でしょうが、今回は更に背脂追加、そしてバターと、
ややオイリーなチューニングになってしまいました。注文する側として反省です。
麺は食べ応えがあってスープの持ち上げも良好です。

豚肉はスープの唐辛子&海老の粉末をまとって豚肉なのにエビ風味という状態に(笑)。
モヤシのシャキシャキした食感がアクセントになっています。
コーンは食券を出した時に別碗で頼むのを忘れただけです。

全体的には激辛だけど問答無用で海老を感じさせる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町 どすん(神奈川県小田原市栄町)

2025年01月13日 22時18分00秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えて・・・というか見切りをつけて撤収してから一杯食べて行こうということで
小田原駅から少し歩いた先にある「城下町 どすん」まで足を伸ばしました。

店内に入りカウンター席に案内されてから卓上のメニュー表を見てデフォルトであろう
あごだしラーメン(900円)を注文して待ちました。

出て来たのはあごだしベースに醤油ダレをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、
チャーシュー、ワンタン、海苔、ネギ、オクラ、味玉が乗った一杯でした。

スープは割と繊細に仕上がっていてバランス重視かとも思われますが、
こだわりの特注麺がボソボソした弱い食感でスープを持ち上げきれてない印象です。

チャーシューは低温調理のしっとりした食感でワンタンもツルッとした食感がグッドです。
味玉の半熟具合やネギのチョイスも良い感じです。海苔がへたっていたのは目をつむりましょう。
気になったのはオクラ。なぜこれを選んだのか!?これほどプラスにもマイナスにもならず、
見事な蛇足感を醸し出しているトッピングは初めて見たかもしれません。
※別にオクラが苦手な訳ではありません。

全体的には意識の高さというか志の高さは感じるものの、それぞれの要素が
目指すべき到達点にまで届いてない印象が拭えない一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本命

2025年01月13日 22時15分56秒 | 
結局のところ、光が当たってくれないとどうにもなりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角なので・・・

2025年01月13日 22時14分56秒 | 
同じ子を別の角度で撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も外れか?

2025年01月13日 22時13分06秒 | 
この子だけは愛想が良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする