ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

横浜家系ラーメン みどり(東京都新宿区西新宿)

2025年01月16日 23時49分49秒 | ラーメン
今日は西新宿方面に足を伸ばしたついでに新規開拓をしようということで
小滝橋通り沿い、「龍の家」の隣にあった「麺や 麦ゑ紋」の跡地で開業して
10日も経ってない「横浜家系 みどり」で食べることにしました。
※「麺や 麦ゑ紋」もこの新店も「はやし田」系列ではあります。

店内に入り、券売機でチャーシューメン(1200円)の食券を購入して
店員さんに渡し、好みは全て普通でと伝えてカウンター席で待ちました。

出て来たのは豚骨醤油スープに中太麺が入り、チャーシュー2種、海苔、ホウレンソウが乗った一杯でした。

スープは吉村家直系ほどの荒々しさやキレを感じさせるでもなく、
一部の武蔵家系ほど濃度に走るでもなくといったところでしょうか。
好みは人それぞれあれど、しっかり作り込んでいることが窺える味わいです。
麺は横浜家系定番のアノ製麺所のものではないのもあってやや違和感がありますが、
この店のスープとのマッチングならさほど気にはなりません。

チャーシューは焼豚と煮豚が入っていましたが、焼豚は少し筋張って硬く、
煮豚の方が柔らかくジューシーな感じがして好感が持てました。
海苔はパリッとしていてホウレンソウも青々として箸休め的なポジションに収まっています。

全体的にはややライトでオリジナル路線かもしれませんが、ちゃんと作り込んだ
横浜家系を感じさせてくれる一杯だと思いました。ラーメン激戦区の割に家系だけ
不毛な新宿界隈において、唯一まっとうな横浜家系であると敢えて言い切ります。
「壱〇家」とか「魂〇家」とか「町〇家」辺りで食べて横浜家系を
食べた気になっている人に是非お勧めしたいお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 翔(東京都新宿区西新宿)

2025年01月16日 23時29分14秒 | ラーメン
今日は新作限定メニューを初日で頂くべく西新宿方面に足を伸ばして「麺屋 翔」に着きました。
さすがに今日は大晦日のようなことはなく、平穏無事に開店を迎えました。

開店後、店内に案内されお目当てのオマール白湯つけ麺(1500円)の食券を購入して
店員さんに渡し、プチトマト抜きでお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは濃度高めの鶏白湯ベースにエビ油を加えたつけだれにねぎが入り、
冷水で締めた特注の太麺の上に鶏チャーシュー2種、柚子胡椒、海苔、揚げネギ、
味玉、オマール海老のむき身が乗った一杯でした。

つけだれは着丼時からエビの香りが立ち上がって好印象ですが、物理的にも濃度が高いので
温度低下は不可避です。麺はそれ自体に風味があり、つけだれとの相性も申し分ありませんが、
前述の理由によりこのマッチングを楽しむ時間的余裕は限られます(笑)。
たぶん、つけ麺という食べ物をのんびり食べるものだと認識して食べ始めると
つけだれが冷めてしまうことでしょう。

鶏チャーシューは薄味でしっとりした食感がグッドです。海苔や味玉はいつも通りの
安定のクオリティで海老のむき身はマリネしてあってちょっとした箸休め的なポジションでしょうか。
つけだれに揚げネギを投入すると香りが良くなり、更に柚子胡椒を溶かすと味が引き締まります。
この辺の味変も実に計算されています。

食後にスープ割りを勧められましたが、リゾット的に締めたいと伝えたら
追い飯を出してくれました(この辺は常連サービスかもしれないので真似しないで)。
結果、この"リゾット”も正解でした。チーズも加えればもっと良かったかもしれません。

全体的には特別感と食べ応えと計算高さを感じさせる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 上板橋本店(東京都板橋区常盤台)

2025年01月16日 23時17分34秒 | ラーメン
※昨日食べた分
今回は仕事の合間に時間が取れたので東武東上線の上板橋駅北口から
歩いてすぐの「蒙古タンメン中本」に向かいました。

開店を待って店内に入り、券売機でお目当ての味噌豚麺(950円)と半ライス(160円)、
納豆(120円)をチョイス。アプリのクーポンでウーロン茶をお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは動物系ベースの味噌スープに中太麺が入り、チャーシュー、モヤシ、キャベツ、
ニンニク、背脂が乗った一杯と半ライス、納豆でした。

スープ自体は非辛ですが、ニンニクによって辛味というか刺激が加わるといった趣ですが、
この味噌スープの力で全体を牽引し、あるいは下支えしている印象です。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げは相変わらず良好です。
いわゆる二郎的なパッケージでも極太麺は必須ではないと改めて思い知りました。

チャーシューは肉厚で柔らかく、そして食べ応えも十分です。
モヤシ&キャベツによる野菜の山はキャベツ多めでグッドです。 
そして背脂は先月の「中本豚中華」同様に良い仕事をしています。
ニンニクの臭いを食後の納豆ご飯でどれくらい誤魔化せたかは疑問ですが・・・(笑)。

全体的には中本要素と二郎系の要素のフュージョンを感じさせる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする