今日は所用を済ませた後、秋葉原駅から昭和通り側に出て「麺屋武蔵 武仁」に食べに行きました。
今日は先日食べに行った際、次に食べようと思っていた限定メニュー、冷し武仁つけ麺(1000円)の
食券を買い、カウンター越しに店員さんに渡して麺の量は中盛でお願いしました。
出て来たのは魚介系の冷たいつけだれにそぼろ肉とネギが入り、
冷水で締めた中太のやや縮れた麺の上に角煮、ワカメ、ダイコンもみじ、味玉、すだちが乗った一杯でした。
更に別の小鉢は絞った後のすだちを入れるようにとのことで、なかなか気が利いています。
つけだれは節系の味が割と出ていて、とろみも手伝って麺によく絡みます。
つけだれの中のそぼろ肉も麺に絡めるように食べるとまた食べ応えがあってグッドです。
麺自体も通常のラーメン、つけ麺とは違った麺の選択で、武蔵系列にしては細めです。
角煮は肉厚で柔らかく、単品としてもトッピングとしてもかなりの出来栄えです。
すだちを麺に絞るとちょっとした味の変化が楽しめるのですが、つけだれの味が
割と強めに出ているので、そんなに劇的には変化しません。
小川町駅の近くの「めん徳二代目つじ田」のような変化を期待するとガッカリするかもしれません。
むしろ、ダイコンもみじの方が味のアクセントになっている感があります。
味玉とワカメが影が薄く、蛇足みたいになっているのが気になりますが・・・。
全体的にはさっぱりしつつも素材感というか主張を明確に感じさせ、食べ応え十分な一杯でした。
今日は先日食べに行った際、次に食べようと思っていた限定メニュー、冷し武仁つけ麺(1000円)の
食券を買い、カウンター越しに店員さんに渡して麺の量は中盛でお願いしました。
出て来たのは魚介系の冷たいつけだれにそぼろ肉とネギが入り、
冷水で締めた中太のやや縮れた麺の上に角煮、ワカメ、ダイコンもみじ、味玉、すだちが乗った一杯でした。
更に別の小鉢は絞った後のすだちを入れるようにとのことで、なかなか気が利いています。
つけだれは節系の味が割と出ていて、とろみも手伝って麺によく絡みます。
つけだれの中のそぼろ肉も麺に絡めるように食べるとまた食べ応えがあってグッドです。
麺自体も通常のラーメン、つけ麺とは違った麺の選択で、武蔵系列にしては細めです。
角煮は肉厚で柔らかく、単品としてもトッピングとしてもかなりの出来栄えです。
すだちを麺に絞るとちょっとした味の変化が楽しめるのですが、つけだれの味が
割と強めに出ているので、そんなに劇的には変化しません。
小川町駅の近くの「めん徳二代目つじ田」のような変化を期待するとガッカリするかもしれません。
むしろ、ダイコンもみじの方が味のアクセントになっている感があります。
味玉とワカメが影が薄く、蛇足みたいになっているのが気になりますが・・・。
全体的にはさっぱりしつつも素材感というか主張を明確に感じさせ、食べ応え十分な一杯でした。
今日は珍しく夜になってから西新宿にいくことがあったので、
「俺の麺 春道」に食べに行くことにしました。
この店、昼と夜でスープの味を変えている(※)ということなので、
夜の方の味を食べてみようと思ったのでした。
※昼は豚骨+鶏+魚介、夜は豚骨+鶏+煮干とのことです。
という訳で鰻の寝床みたいな狭い店に入り、入口近くの券売機でつけめん(750円)と煮玉子(100円)の
食券を買い、奥の方の席に座ってからカウンター越しに店員さんに食券を渡して待ちました。
出て来たのは今流行りのWスープのつけだれに海苔、ネギ、メンマ、味玉、ナルト、
七味唐辛子が入り、冷水で締められた極太麺にチャーシューが乗った一杯でした。
つけだれはこってりしていて粘度も感じさせるのですが、予想していたほど煮干を感じず、
少々肩透かしを食らった気分です。逆に予想していたよりも甘いことが印象的です。
確かに、つけだれを作る段階で砂糖をつけだれのお椀に入れているのは見えましたが・・・。
例えとして適切かどうかは分かりませんが、「六厘舎」と「やすべえ」を
足して2で割った感じと言えば分かる人には分かるでしょうか。
麺はかなりコシが強くて食べ応えが十分で、店名に“麺”を謳うだけのことはあります。
チャーシューは手間のかかる低温調理をしているそうで、確かに単体ではそれなりに美味しいのですが、
これがこのつけだれに合っているかというとビミョーなところです。
味玉はきっちり半熟になっていて、メンマがアクセントとして過不足なく存在を主張しています。
ただ、海苔とナルトが全くの蛇足になっている感がぬぐえません。
全体的にはまだまだ流行っている濃厚豚骨魚介系のつけ麺を丁寧に作り上げた一杯といった感じで、
バランス的にはどうかと思う部分もありますが、技術は高いと思いました。
「俺の麺 春道」に食べに行くことにしました。
この店、昼と夜でスープの味を変えている(※)ということなので、
夜の方の味を食べてみようと思ったのでした。
※昼は豚骨+鶏+魚介、夜は豚骨+鶏+煮干とのことです。
という訳で鰻の寝床みたいな狭い店に入り、入口近くの券売機でつけめん(750円)と煮玉子(100円)の
食券を買い、奥の方の席に座ってからカウンター越しに店員さんに食券を渡して待ちました。
出て来たのは今流行りのWスープのつけだれに海苔、ネギ、メンマ、味玉、ナルト、
七味唐辛子が入り、冷水で締められた極太麺にチャーシューが乗った一杯でした。
つけだれはこってりしていて粘度も感じさせるのですが、予想していたほど煮干を感じず、
少々肩透かしを食らった気分です。逆に予想していたよりも甘いことが印象的です。
確かに、つけだれを作る段階で砂糖をつけだれのお椀に入れているのは見えましたが・・・。
例えとして適切かどうかは分かりませんが、「六厘舎」と「やすべえ」を
足して2で割った感じと言えば分かる人には分かるでしょうか。
麺はかなりコシが強くて食べ応えが十分で、店名に“麺”を謳うだけのことはあります。
チャーシューは手間のかかる低温調理をしているそうで、確かに単体ではそれなりに美味しいのですが、
これがこのつけだれに合っているかというとビミョーなところです。
味玉はきっちり半熟になっていて、メンマがアクセントとして過不足なく存在を主張しています。
ただ、海苔とナルトが全くの蛇足になっている感がぬぐえません。
全体的にはまだまだ流行っている濃厚豚骨魚介系のつけ麺を丁寧に作り上げた一杯といった感じで、
バランス的にはどうかと思う部分もありますが、技術は高いと思いました。
韓国、自民議員の入国認めず 竹島近くの島訪問計画(朝日新聞) - goo ニュース
こいつらをまともな国として相手にする必要はないのでは・・・?
とりあえず、在日の連中を即刻国外強制退去させるくらいはやっても罰は当たらないと思う今日この頃。
こいつらをまともな国として相手にする必要はないのでは・・・?
とりあえず、在日の連中を即刻国外強制退去させるくらいはやっても罰は当たらないと思う今日この頃。
今日は鳥見の帰りに藤沢で途中下車し、北口から少し歩いた所にある
「ラーメン二郎 湘南藤沢店」に食べに行きました。
開店7~8分前に着いたのですが、店の前には既に10人近い行列ができていました。
とりあえず、最後尾に並んで開店を待ち、開店と同時に順に店内に入り、
入ってすぐ右の券売機で豚入りラーメン(750円)(いわゆる“小豚”)の
食券を購入してカウンター席に座り、食券をカウンター越しに店員さんに渡して待ち、
直前のコールは“ヤサイニンニク”でお願いしました。
出て来たのは豚骨ベースの醤油スープに太麺が入り、チャーシュー(野菜の山の陰に5枚)と
刻みニンニク、山盛りのモヤシ、キャベツが乗った一杯でした。
スープは脂よりは醤油ダレが前面に出ていて、しつこいというよりは塩辛い(笑)感じです。
麺は二郎直系にしてはやや細めな感じですが、食べ応えは十分でスープの持ち上げは十分です。
二郎特有の野菜の山はキャベツの比率が高く、ほど良くボイルされています。
チャーシューが厚切りのバラロールチャーシューだったのですが、これが味付けが濃いことを
除けば文句ない仕上がりで、柔らかくも肉の食感が楽しめます。
関内店の流れを汲んでいるらしいのですが、これはこれでグッドではないでしょうか。
全体的には、やはり良くも悪くも食べ手を選ぶジャンクで大雑把な味わいですが、
ボリューム的には割と抑え目で、ジロリアンではないルリにも食べやすい一杯でした。
「ラーメン二郎 湘南藤沢店」に食べに行きました。
開店7~8分前に着いたのですが、店の前には既に10人近い行列ができていました。
とりあえず、最後尾に並んで開店を待ち、開店と同時に順に店内に入り、
入ってすぐ右の券売機で豚入りラーメン(750円)(いわゆる“小豚”)の
食券を購入してカウンター席に座り、食券をカウンター越しに店員さんに渡して待ち、
直前のコールは“ヤサイニンニク”でお願いしました。
出て来たのは豚骨ベースの醤油スープに太麺が入り、チャーシュー(野菜の山の陰に5枚)と
刻みニンニク、山盛りのモヤシ、キャベツが乗った一杯でした。
スープは脂よりは醤油ダレが前面に出ていて、しつこいというよりは塩辛い(笑)感じです。
麺は二郎直系にしてはやや細めな感じですが、食べ応えは十分でスープの持ち上げは十分です。
二郎特有の野菜の山はキャベツの比率が高く、ほど良くボイルされています。
チャーシューが厚切りのバラロールチャーシューだったのですが、これが味付けが濃いことを
除けば文句ない仕上がりで、柔らかくも肉の食感が楽しめます。
関内店の流れを汲んでいるらしいのですが、これはこれでグッドではないでしょうか。
全体的には、やはり良くも悪くも食べ手を選ぶジャンクで大雑把な味わいですが、
ボリューム的には割と抑え目で、ジロリアンではないルリにも食べやすい一杯でした。