16日の夜に出発。
途中の吹田あたりで「岡本太郎」に激励され
100キロぐらいづつ休憩しながら岡山あたりで腹ごしらえ。

定番「尾道ラーメン」 お味は:「しょせんSA。☆☆」

夜中のSA。独特の雰囲気。。。

何とか8時間ちょいで到着。
バイクと荷物の積みこみとか掃除とか色々済ませてお昼頃には出発。

Jr1の4年間の学び舎ともお別れ。

まるで何処かのマンション並の学生寮ともお別れ。
帰り際にはJr1の仲間達もわざわざ見送りに出てきてくれたり。
みんな「卒業おめでとう
」
みんなの4年間、怪我や病気や事故も無くぅ?・・・。って。
「怪我あり」「病気あり」「事故あり」のフルコースで色々とあったけど
「みんな。ありがとう♪」「ほんと、Jr1が色々と世話になって」
(田○とか、みんなぁ~。泣くなよぉ~・・・。土花吉まで・・・ちびるやん・・・
)
ほんと、みんな素敵な仲間。「みんな元気で♪」「ほんとにほんと、ありがとう♪」
そんなこんなで17日の夜にTRGに帰って、荷物はハイエースに積んだまま
明くる18日は新しいJr1の移住先のFKI市内へ。

新しい住処は今までとは違って6階でも無いしエレベーターも無いけど
新築アパートで環境もまあまあな所。
4月からの「Jr1の新生活」。ここから自立スタートです。
しかし、この約48時間は「疲れた
」の一言。

走行距離:1,096キロ。引越しの旅。。。
出口はこちら
ポチポチっと 人気blogランキングへ
では又お越し下さい
途中の吹田あたりで「岡本太郎」に激励され
100キロぐらいづつ休憩しながら岡山あたりで腹ごしらえ。

定番「尾道ラーメン」 お味は:「しょせんSA。☆☆」

夜中のSA。独特の雰囲気。。。

何とか8時間ちょいで到着。
バイクと荷物の積みこみとか掃除とか色々済ませてお昼頃には出発。

Jr1の4年間の学び舎ともお別れ。

まるで何処かのマンション並の学生寮ともお別れ。
帰り際にはJr1の仲間達もわざわざ見送りに出てきてくれたり。
みんな「卒業おめでとう

みんなの4年間、怪我や病気や事故も無くぅ?・・・。って。
「怪我あり」「病気あり」「事故あり」のフルコースで色々とあったけど
「みんな。ありがとう♪」「ほんと、Jr1が色々と世話になって」
(田○とか、みんなぁ~。泣くなよぉ~・・・。土花吉まで・・・ちびるやん・・・

ほんと、みんな素敵な仲間。「みんな元気で♪」「ほんとにほんと、ありがとう♪」
そんなこんなで17日の夜にTRGに帰って、荷物はハイエースに積んだまま
明くる18日は新しいJr1の移住先のFKI市内へ。

新しい住処は今までとは違って6階でも無いしエレベーターも無いけど
新築アパートで環境もまあまあな所。
4月からの「Jr1の新生活」。ここから自立スタートです。
しかし、この約48時間は「疲れた


走行距離:1,096キロ。引越しの旅。。。
出口はこちら


