土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

motoGP第5戦フランスGP・予選結果・「えっ!?」

2006-05-20 | 【motoGP】
「嘘っ!」「波乱の予想・・・」

1位:ベドロサ(連続PP。新しい時代(世代)?ホンダの社長サンの顔ぐらい覚えてねっ♪)
2位:中野くん(もっ少しで初PP。最近、おっとこ前になって来たっ♪)

6位:カピちゃん
7位:ロッシ(フリー走行、好調やったのに・・・?今回YAMAHAに相当無理難題言うたのにっ?)
8位:セテ

13位:玉やん

明日の決勝が楽しみ?って言うかスタートから荒れそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRロードテスト・「山」編

2006-05-20 | 【SR400(1JR)】
昨日、地元役場で赤ナンバーを借りてきて。
書類上の運行日は来週「22日~26日」
でも、手元に赤ナンバー有って乗らない手は無いかァ~(ほんとはダメ)
っうことで来週のユーザー車検に向けて「ロードテスト」開始!

あんまし、街ん中はウロウロ出来んし。「山」の方でも。
小雨ん中、出撃!・・・って。とたんにバックミラーが振動でブラブラ。
手で締めながら走行。そうこう(走行?)してる内に今度は
エンジン回転が高い時にウィンカー点きぱなし(リレーの張り付き?)。
なんとか通称「エネ研」に着いて、エンジン廻りを観ると・・・
「げっ!」オイル漏れてるやん・・・。エレメントケースのボルトガスケットから・・・

「ん・・・」ここは一度ガレージに引き返して直すことに。
                             とろとろ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRロードテスト・「海」編。。。

2006-05-20 | 【SR400(1JR)】

「山」からガレージに戻って、バックミラーの締め付け。
そんでもってオイル漏れを起こしてるガスケットは
必殺「包丁研ぎ石」でゴシゴシつるつるに。
装着後に今度は「海」の方へ
時速80km(4000回転)で巡航。
「フェリー乗り場」で軽く点検。オイル漏れ無し
その後GSでガソリン満タン+エアーチェック。
走行距離約35km。本番へ向けて準備OKと言いたい所やけど、
本ちゃんの「車検場」までは倍の約70Km有るわけで、
車検より、その場へたどり着けるかがちと心配。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚。。。

2006-05-19 | 【土花亭】

夕食後に地元ホームセンターへ「電動サンダー」を買いに
「電動工具¥998円均一セール!」

帰り際に外のテントを見ると
「レシート¥1,000円分で金魚すくい1回!」

電動サンダー以外にもチョコチョコ買ったんでレシートを提示してチャレンジ
しか~し。久しぶりの金魚すくい。それに妙に元気な金魚。
水面近くを泳ぐ金魚は皆無でみ~んな底の方で泳いでるし、
案の定ダメ。1匹も獲れん。

でも定員のおにいちゃん、サービスで3匹もくれた

貰った後、よ~く考えたら「どおしょう・・・金魚鉢なんて無いわァ~」
ガレージの2階に60cm水槽有るけど、あれは近々ネオンテトラを飼うのに
必要やし、金魚とネオンテトラは同居できんやろ・・・

悩んだ末、妻の実家に有る外の水槽に放つことに。
あそこは水草やら藻でいっぱいで緑々してるし、
元気に育つとええけど・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セテのメット。。。

2006-05-17 | 【DUCATI】
先週のmotoGP(中国GP)の結果載せるの忘れてた・・・
つうても、あまり面白くなかったんで省略
(ライブTV観戦中にうたた寝するぐらい)
来週からはいよいよヨーロッパ連戦。期待してます♪

所で、いつもmotoGP観てて不思議に思うこと。
「セテのヘルメット」
何度見ても、バイクとウェアと合ってない・・・
なんで「モノトーン」なん?アライ派の土花吉としては「ロッソ系のセテ・レプリカヘルメット」
期待して楽しみにしてたんやけどがっかりや。

(今のメットの賞味期限も気になり出して買い替えたい気分・・・
 でも頭の形からしてSUOMYは無理やし、未だ暫くは
 アライのメットにSUOMYのステッカーで我慢?)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは。。。

2006-05-16 | 【土花亭】

豪勢?にも外食!

っうても、地元「TRG短期大学」の学食へ。
最近知った「一般でもOK」との情報。
妻と二人してランチタイム。BランチにCランチ。
お値段は?¥350円×2=¥700円「安っ!っても学食だとこんなもんかっ・・・」
お味は?「ん・・・。こんなもんかっ」
でも毎日だと絶対に飽きそうで、そう言えばウチのJr達も言ってたかぁ・・・
「飽きる!」って。「厨房のオバチャンに頼んで裏メニュー食べても飽きる!」って。
でも、たま~にはいいかも・・・

その後ランチを済ませて学内を散策。
しっかし生徒数も少ないせいか活気が無い学校で・・・
毎年、募集定員割れ→税金補填で運営。いつものパターンで

二人して「こんなもんかっ・・・」と言いつつ帰宅するとぉ~?

ウチの前に何やら何処かで見た覚えのある車。

「mitsuサンやん!」
「どしたの?仕事の途中?」「寄ってくぅ?」
ってな具合で暫しの歓談。

歓談途中に来客。(この間、着工した現場の設備業者の担当者さん)
mitsuさんを見るなり「何しとるん?」「あ~たこそ何しとるん?」
お知りあいだったんですね♪お二人は。

やっぱ狭いわ。世の中って・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からは車検準備を。。。

2006-05-14 | 【SR400(1JR)】

そろそろ。

ってマフラーを純正品に変えただけ、エキパイとの取り付けバンドが
手持ちのヤツのサイズが合わず仮付け程度。
明日にでもホースバンドでも探してこなアカン。
それと後、シートとタンデム用のアシストグリップ。
純正でなくてもエエんかなァ~・・・。それとバックミラーも。

今度、行き付けのバイク屋で聞いてみることにして、
今月中には持ち込みユーザー車検予定。
あっ。仮ナンバーの件も役所へ行って聞いてこな・・・

写真は妻のキック始動練習。
ん・・・。少しコツを掴んだみたいやけど、
未だ始動率10%以下?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFO?。。。飛行船!

2006-05-14 | 【土花亭】

なにやら上空に物体。

実はこれ、京都に本社があるカタログ販売会社ニッ○ンが
数年前から「小児がん患者支援」目的で飛ばしてるヤツ。
日本列島を横断しながらキャンペーンするらしい。

ボディーには大きく「ニッ○ン」の文字。
結構近くまで飛来してきたけど、案外うるさかった。
遠くで見てると静かでのんびりっぽいけど
操縦してる人は大変なんやろねぇ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ?レタス?。。。

2006-05-13 | 【土花亭】

「いいえ」 これでも明日、

一年の内もっとも活躍する花の一種ですよっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包み。。。

2006-05-13 | 【土花亭】

包み仕立て。

でも直ぐに破かれる運命なんですよねぇ・・・ア~タは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「夜間飛行」。。。

2006-05-12 | 【TW200(2JL)初期型】

今週末も雨みたいで。
夕食をとって久しぶりの小一時間程の「夜間飛行」へ・・・

よく土花吉が使う「夜間飛行」っていう言葉。
2輪なのに?・・・飛べないのに?・・・

実は夜走るイメージは大昔、学生の頃ラジオでよく聴いてた例の「ジェット・ストリーム」
真夜中(確か0時頃から数分だけの放送)に流れてたご存知
「(故)城 達也」氏のヤツ。

有名な「遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、
たゆみない宇宙の営みを告げています。・・・」

ってヤツの他に「皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは城達也。
夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは、遠ざかるにつれ
次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。・・・」

ってのが有って、その「夜間飛行」って言葉が好きなだけ。
心の中では完全に飛行してます(飛んでます)w

写真は地元の港の方。風が少し有ったせいか誰も居ない・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木春菊。。。

2006-05-11 | 【土花亭】

夕方、隣の空き地から摘んできた「マーガレット」

何で毎年ウチの隣の空き地にマーガレットが咲くのか・・・
妻に聞いたところ、何年も前にウチから飛び火したヤツが
野生化したらしい。

ガラスの花瓶に入れて出来上がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角おむすび(コルセのステッカー)。。。

2006-05-11 | 【DUCATI】

この間からM800のフロントフェンダーを916系カーボンから916系ノーマル
に変更してコルセラインを入れて装着してみたけど・・・

フェンダートップの三角おむすびコルセステッカー。
ウチに残ってたヤツは一番小さいのしか無くて、貼ってはみたけど
やっぱ小さいわァ~・・・

あのステッカーシートって大中小のヤツがいくつか有って1シートで売ってる
けど、実際使えるヤツって中サイズだけなんよね・・・
そのために1シート買うのも・・・何やし。

「ん・・・」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空は。。。

2006-05-09 | 【土花亭】
あおく、たかく。
風は桜の葉を裏返し、かるく雲の尻をたたく。

そんなせわしい日も今日まで。
叉、あしたからは

くらく、ひくく。
雨は桜の葉を洗い、おもい雲の肩から落ちてくる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島へ。。。GW・5/3

2006-05-06 | 【土花亭】

1日目 朝早く(5時半)に出発。
ネット(ハイウェイナビ)で検索して小浜廻りの若狭舞鶴道→中国道→
播但道→山陽道で順調に行けるはず?がっ・・・

途中の山陽道で2度も事故に拠る通行止め!
強制的に一般道へ下ろされること2回。
到着したのが午後2時半。9時間?!

Jr1の学生寮でしばし一服の後、広島市内へ。
この日は広島では「フラワーフェスティバル」。
上手く車で「平和大通り」を横断して車停めて市内散策が出来るか?どうか・・・

「DUCATI広島(当然GW休業中)」を左手に通り過ぎて暫く走って右折。
「平和大通り(人!多っ!)」を貫通して駐車場へ。
順調に車停めることが出来て散策。

Jr1に案内してもらいながら、その辺をぶらぶら(人が多すぎて祭りみたい)
お目当ての「古着屋」へ。
「Levis」1本ゲットして定番「広島風お好み焼き屋」へ。
ここでも一杯の人・人・・・・並んでるし・・・
広島へたまに行くたびに食べるし美味しいけど、
広島の人って、こうも「広島風お好み焼き」好きなん?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする