goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

戸畑祇園大山笠 ~ 番外編

2008年07月30日 | 北九州
先週末行われた戸畑の祇園山笠
今日は、山笠が始まるまでの会場周辺の様子を・・・・。
JR戸畑駅の改札を抜け、アーケードの商店街を過ぎると飛幡八幡宮の参道。
祭りの露店に浴衣姿。いかにも夏祭りの風情が感じられて、なかなかの雰囲気。


九州屋台の定番メニュー、「箸巻き」
お好み焼きの生地にキャベツとお好みソースという単純さ。でも、意外と美味しい。


ほどなく、飛幡八幡宮下の今日宴会場に到着し、こんな感じでカメラをセット。
春に買った三脚、満を持してこの日が初デビュー。


左に目を移すと、若戸大橋がすぐそこに見えた。


競演に先立って北九州市消防の音楽隊のパレードが行われた。


若々しさや凛々しさが印象に残るパレード。


麻生福岡県知事もパレードに参加してました。知りませんでしたが、戸畑出身だそうです。


到着して1時間半、ようやく昼山(幟大山笠)が動き始めた。


蝋燭のやわらかな灯りが、次第に暗くなる空に浮かび上がる。
次第に人々の動きも慌しくなる頃。


山笠が始まる前のまだ明るい時間帯も、夏祭りらしい雰囲気を楽しめました。
うだるような熱気が体にまとわりつく今日この頃ですが、
夏祭りが過ぎるごとに、少しずつ秋の準備が進んでいくんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする