近くで「カガミクリスタル」の展示販売会があったので覘いてみた。
カガミクリスタルは、各務鑛三によって1934年に創業され、
現在、皇室主催晩餐会や日本大使館などで公式に使用されるなど、
日本を代表するガラスメーカーだそうだ。
最も心惹かれたのは、このワイングラスとデキャンタボトル。
深みのある青と磨きこまれたエッジが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/6b6c9403b30802306bd2fd6d9e8ec8bf.jpg)
江戸切子のロックグラスやワイングラスが勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/f8a157b93d928d8a04e193423404f4f3.jpg)
均整のとれた花瓶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/076c67bd1fcb586fc40458d060cc5ab1.jpg)
涼しげなグッピーの置物と江戸切子の花器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/99b11db64865bc65b33e0f1ab1e46413.jpg)
ワイングラスのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/4c91bfde74951d6612ce39c7ef3e965d.jpg)
ペアのワイングラス。(一番上の写真と同じもの)
皇太子もお使いになっているとか・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/1e21cb0f276e1a1fbc539370fca9c9eb.jpg)
深い透明感のある青いワイングラス。
「白ワインだけではなく、冷酒(日本酒)にもいいですよ」
という係の方のお奨めの言葉にクラクラきてしまいました。
結局、買わずに帰りましたが・・・・・・。
カガミクリスタルは、各務鑛三によって1934年に創業され、
現在、皇室主催晩餐会や日本大使館などで公式に使用されるなど、
日本を代表するガラスメーカーだそうだ。
最も心惹かれたのは、このワイングラスとデキャンタボトル。
深みのある青と磨きこまれたエッジが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/6b6c9403b30802306bd2fd6d9e8ec8bf.jpg)
江戸切子のロックグラスやワイングラスが勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/f8a157b93d928d8a04e193423404f4f3.jpg)
均整のとれた花瓶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/076c67bd1fcb586fc40458d060cc5ab1.jpg)
涼しげなグッピーの置物と江戸切子の花器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/6f6f58d74246dbdb25b9e1f33f5acbb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/99b11db64865bc65b33e0f1ab1e46413.jpg)
ワイングラスのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/4c91bfde74951d6612ce39c7ef3e965d.jpg)
ペアのワイングラス。(一番上の写真と同じもの)
皇太子もお使いになっているとか・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/1e21cb0f276e1a1fbc539370fca9c9eb.jpg)
深い透明感のある青いワイングラス。
「白ワインだけではなく、冷酒(日本酒)にもいいですよ」
という係の方のお奨めの言葉にクラクラきてしまいました。
結局、買わずに帰りましたが・・・・・・。