久しぶりに、小倉メディアドームそばのぎょらん亭本店を訪ねました。ここは、こってり系のスープなのに、決してくどさはなく後味がすっきりしているので気に入っています。
妻は、例によって鶏ダシを加えてあっさり感を出した「白 二八」をチョイス。

私は、これまで注文したことのないものを試したくて、「赤 十割」を頼みました。レンゲいっぱいの唐辛子味噌をスープに溶かすと、次第にスープが真っ赤に変身していきます。

辛味噌それ自体の旨みはあるものの、スープ本来の味を不鮮明にしてしまうかも・・・・・。
今回は、おにぎりを注文。白いご飯を握っただけのおにぎりには、
ぎょらん亭特製味噌をつけていただきます。これが旨いんです。

次は、久しぶりに顔を出した黒崎の大師を紹介(^-^)ゞ
ここは、こってり系九州ラーメンの老舗で、昔は、帰省の都度よく通ったものです。
具はチャーシューにモヤシと、実にシンプル。

小ラーメンが付いた炒飯セット。

炒飯は、やや甘めの醤油系の味つけ。

昔から変わらない店構え。駐車場が少ないのが難点かな。

もう一店は「筑豊ラーメン 山小屋」。ここも、以前はよく行きました。

バラ肉を使ったチャーシューは、柔らかくて美味しいです。
コクがありながらも、嫌みのないスープが魅力のぎょらん亭。
今は、八幡東区にも支店(暖簾分け)ができて、少し便利になりました。
おにぎりに赤十割の唐辛子味噌をつけると、かなりの辛ウマで癖になりそうです。
大師は、こってり系の元祖と言ってもいい店。
私が九州ラーメンにハマることになったのは、この店のおかげです (^-^)ゞ
福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。
ありがとうございます
妻は、例によって鶏ダシを加えてあっさり感を出した「白 二八」をチョイス。

私は、これまで注文したことのないものを試したくて、「赤 十割」を頼みました。レンゲいっぱいの唐辛子味噌をスープに溶かすと、次第にスープが真っ赤に変身していきます。

辛味噌それ自体の旨みはあるものの、スープ本来の味を不鮮明にしてしまうかも・・・・・。
今回は、おにぎりを注文。白いご飯を握っただけのおにぎりには、
ぎょらん亭特製味噌をつけていただきます。これが旨いんです。

次は、久しぶりに顔を出した黒崎の大師を紹介(^-^)ゞ
ここは、こってり系九州ラーメンの老舗で、昔は、帰省の都度よく通ったものです。
具はチャーシューにモヤシと、実にシンプル。

小ラーメンが付いた炒飯セット。

炒飯は、やや甘めの醤油系の味つけ。

昔から変わらない店構え。駐車場が少ないのが難点かな。

もう一店は「筑豊ラーメン 山小屋」。ここも、以前はよく行きました。

バラ肉を使ったチャーシューは、柔らかくて美味しいです。
コクがありながらも、嫌みのないスープが魅力のぎょらん亭。
今は、八幡東区にも支店(暖簾分け)ができて、少し便利になりました。
おにぎりに赤十割の唐辛子味噌をつけると、かなりの辛ウマで癖になりそうです。
大師は、こってり系の元祖と言ってもいい店。
私が九州ラーメンにハマることになったのは、この店のおかげです (^-^)ゞ
福岡のブログランキング参加中。よかったら、バナーをポチッとお願いします。

