一日の最高気温が30℃を超える真夏日が続いています。ジリジリと照りつける太陽にさらされてカラカラ。砂漠のように乾いた体には、冷たい癒しが必要です(笑) そんな訳で、今年4月、門司区にオープンした、果物屋さんの中にあるカフェ、Fruits factory Mooonに行ってきました (^-^)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/a1859e8f5b18df8505d46ddfdbed659a.jpg)
ちょっと早めに着いてしまったので、門司赤煉瓦プレイスを散策。どことなく透明感のあるわたせせいぞうの陶板画に、青い空と夏らしい雲がピッタリ似合っていました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/ba8b0251fbdfdfb5f98654163c6065ee.jpg)
ギャラリー&カフェ ジラソーレの門から見る旧サッポロビール醸造棟(側面)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/c720bb3ae6e9b4bf101a220e4a16cb68.jpg)
重厚感のある赤煉瓦。鈴のような形をした街灯も印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/d42b3f7ad41d62c22e1e172af3a72643.jpg)
醸造棟東側の一角は、カフェ・ド・ブリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/c0d9e5f4ec92e6431a7ccb49acb9589a.jpg)
その奥の『Fu』という写真スタジオの前には、変わった自転車が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/99e3fb12b8cf1caef5b91a765850df53.jpg)
門司麦酒煉瓦館と麦酒醸造棟の間から見た赤煉瓦交流館。前の通りは、長崎街道門司往還です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/3b10127661aed7b2b6351dc335ef71f5.jpg)
199号線を渡ると、目の前は関門海峡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/3e4de440cfdfbf1cb40e9b723b7adb88.jpg)
さて、いよいよこの日の目的であるFruit Factory Mooon(モーン)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/2200aa828a6ff3e141af3efdc73c575e.jpg)
新鮮なフルーツはもちろん、ドライフルーツや・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/76d6abc1cebcbd8ab7744e64bf068f9b.jpg)
・・・・・ゼリーなども美味しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/26ef123083dce591fc0c9b93124d3439.jpg)
お店の西側半分が、イートインのカフェ・スペースになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/2c4c0be389d3f6bd2e42e9f32bc5ebb6.jpg)
こちらがメニュー。パフェ(この店では『パルフェ』とネーミング)各種のほかに、フルーツデニッシュやサンドイッチ、ハヤシライス、パニーニなどの軽食もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/c89c8358e91446a037d82aa840e9f164.jpg)
席に着くとすぐに運ばれてきたスイカ。お店からのサービスですヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/33fb3ee43dff50f923414850cceb9920.jpg)
ミックスフルーツサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/0ed06861cb8b0405f500dbaac346d72b.jpg)
フルーツデニッシュ。底にはアイスがたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/9b6f7fbc79c4947f61457cbd7addc2bc.jpg)
パニーニのランチセットには、フルーツ、スープと飲み物がついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/b3288f98d698424466df66f4db8b599d.jpg)
アボカドとサーモンのパニーニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/202d62bbc3a6a56b6cbc9a8f5e76d032.jpg)
これが、この日一番のお目当て、宮崎産マンゴー(太陽のたまご)を使ったパフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/c3501f7ef3e20cb92eae70371bef8450.jpg)
白桃のパフェもグッドヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/8217f4aac3f33d9715e6cd2cd261a7e1.jpg)
いろんな小物も可愛らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/c4810886a22616bfda49d5b9462787a4.jpg)
"Mooon"は、門司の『門』とオーナーの井門さんの『門』にかけて命名したのだそうです。果物屋さん直営だけあって、フルーツを使ったメニューの美味しかったこと。まさに、炎暑に疲れた体を癒す砂漠のオアシスでした。ちょっと遠いけど、是非また行ってみたいと思います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/032d75000209a22546f367abb276113a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/a1859e8f5b18df8505d46ddfdbed659a.jpg)
ちょっと早めに着いてしまったので、門司赤煉瓦プレイスを散策。どことなく透明感のあるわたせせいぞうの陶板画に、青い空と夏らしい雲がピッタリ似合っていました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/ba8b0251fbdfdfb5f98654163c6065ee.jpg)
ギャラリー&カフェ ジラソーレの門から見る旧サッポロビール醸造棟(側面)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/c720bb3ae6e9b4bf101a220e4a16cb68.jpg)
重厚感のある赤煉瓦。鈴のような形をした街灯も印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/d42b3f7ad41d62c22e1e172af3a72643.jpg)
醸造棟東側の一角は、カフェ・ド・ブリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/c0d9e5f4ec92e6431a7ccb49acb9589a.jpg)
その奥の『Fu』という写真スタジオの前には、変わった自転車が置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/99e3fb12b8cf1caef5b91a765850df53.jpg)
門司麦酒煉瓦館と麦酒醸造棟の間から見た赤煉瓦交流館。前の通りは、長崎街道門司往還です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/3b10127661aed7b2b6351dc335ef71f5.jpg)
199号線を渡ると、目の前は関門海峡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/3e4de440cfdfbf1cb40e9b723b7adb88.jpg)
さて、いよいよこの日の目的であるFruit Factory Mooon(モーン)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/2200aa828a6ff3e141af3efdc73c575e.jpg)
新鮮なフルーツはもちろん、ドライフルーツや・・・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/76d6abc1cebcbd8ab7744e64bf068f9b.jpg)
・・・・・ゼリーなども美味しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/26ef123083dce591fc0c9b93124d3439.jpg)
お店の西側半分が、イートインのカフェ・スペースになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/2c4c0be389d3f6bd2e42e9f32bc5ebb6.jpg)
こちらがメニュー。パフェ(この店では『パルフェ』とネーミング)各種のほかに、フルーツデニッシュやサンドイッチ、ハヤシライス、パニーニなどの軽食もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/c89c8358e91446a037d82aa840e9f164.jpg)
席に着くとすぐに運ばれてきたスイカ。お店からのサービスですヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/61/33fb3ee43dff50f923414850cceb9920.jpg)
ミックスフルーツサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/0ed06861cb8b0405f500dbaac346d72b.jpg)
フルーツデニッシュ。底にはアイスがたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/9b6f7fbc79c4947f61457cbd7addc2bc.jpg)
パニーニのランチセットには、フルーツ、スープと飲み物がついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/b3288f98d698424466df66f4db8b599d.jpg)
アボカドとサーモンのパニーニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/202d62bbc3a6a56b6cbc9a8f5e76d032.jpg)
これが、この日一番のお目当て、宮崎産マンゴー(太陽のたまご)を使ったパフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/c3501f7ef3e20cb92eae70371bef8450.jpg)
白桃のパフェもグッドヽ(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/8217f4aac3f33d9715e6cd2cd261a7e1.jpg)
いろんな小物も可愛らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/c4810886a22616bfda49d5b9462787a4.jpg)
"Mooon"は、門司の『門』とオーナーの井門さんの『門』にかけて命名したのだそうです。果物屋さん直営だけあって、フルーツを使ったメニューの美味しかったこと。まさに、炎暑に疲れた体を癒す砂漠のオアシスでした。ちょっと遠いけど、是非また行ってみたいと思います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)