ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

門司港レトロ散策 &フルーツファクトリー Mooon de Retro

2015年10月04日 | 北九州
久しぶりに門司港に行ってきました。黒川紀章設計の門司港レトロハイマートが、真っ青な秋空に向かってそびえ立っているようですね。


明治35年、帝政ロシアが中国の大連市に建てた東清鉄道汽船事務所を、北九州市と大連市の友好都市締結15周年を記念して、複製建築された国際友好記念図書館。いつ見ても絵になる、雰囲気のよい建物です。


全く偶然だったのですが、雑貨フェスタ(海辺のカモメ市と言うんだそうです)開催中。妻のテンションが一気に上がり、「行ってきます」と叫んで雑踏の中に消えていきました(笑)


私も、カメラ片手にぶらぶら歩いてみました。


可愛らしい手づくり雑貨がたくさん。


個性的なものが多くて、見て回るだけでも楽しいものですね。妻の気持ちが、少~しだけ、わかるような気がしました (^-^)ゞ


コーヒーや軽食の出店もありました。


旧文字税関の横に立っていた看板を辿って建物の裏手に出ると、気持ち良さそうなテラス席が並んでいました。門司のフルーツファクトリーMooonが、門司港に出店したようです。


母と妻はパルフェ。私はスムージーを注文。


メロン・パルフェ。メロンはもちろん、バニラアイスがとっても美味しかったそうです。


桃のパルフェ。これでもかと言うくらい、てんこ盛りの桃。母の注文ですが、半分くらいは私が食べました (^-^)ゞ


桃とパインのスムージー。


生クリームの下にパイナップルのシャーベット。極太のストローで、ガシガシかき混ぜ、フルーツごとギュイ~ンと吸い上げるとグッド ヽ(^o^)丿


レトロハイマートの右側が旧門司税関。この北側(写真では左側)の一角がMooonです。


この日、門司港に来た目的は、小さな遊覧船(ピンクの船)に乗って門司港や関門海峡を海から眺める、20分間のミニ・クルーズだったんですが、乗船券売り場で「風が強くて海が荒れているので、少し揺れますよ」と聞いて、急遽取りやめ。実は、船にはめっぽう弱いので、弱気になってしまいました。また、海が静かな日にリベンジします (^-^)ゞ


帰宅後、スポーツクラブで汗を流した後は、外ワインでゆったりまったり


秋らしい爽やかな週末でしたね。明日からまた1週間が始まりますが、気持ちよくリセットできたので、来週も頑張りま~す ヽ(^o^)丿

人気ブログランキングへ

フルーツファクトリーモーンデレトロカフェ / 出光美術館駅九州鉄道記念館駅門司港駅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする