私は無類の麺好きなので、いきおいラーメンやうどん、パスタなどの記事が多くなってしまいますが、実は蕎麦も大好き。転勤族だった頃は、赴任する先々で美味しい蕎麦屋さんを探し出しては足繁く通ったものです。数年前には、職場の先輩に蕎麦打ちを教わって、自分で打ったことも・・・・・ (^-^)ゞ
今回は、若松区高須の住宅街にある十割そばの店、「ほしの村」に行ってきました。こちらは、ミニ丼や唐揚げ、デザートなどが含まれるほしの膳。

漬け丼と蕎麦の実入りの味噌汁。

私は、前回と同じく地鶏のつけ蕎麦を大盛りで注文。ネギと鶏って、本当に蕎麦とよく合いますね。

この日は、鳥取県溝口産の新蕎麦。つなぎを使わず、九重の炭酸水だけで打つのだそうです。

香りの良いそば豆腐。

この日のデザートは蕎麦プリン。甘さ控えめで、とっても美味しかったです ヽ(^o^)丿

平日のお昼だというのに、駐車場は満杯。表通りから離れた目立たない場所にあるのに、人気があるんですね~

とっても風味が良いほしの村の蕎麦。つけだれは、辛目の関東風とちょっと甘めの九州風から選べます。
今回は、若松区高須の住宅街にある十割そばの店、「ほしの村」に行ってきました。こちらは、ミニ丼や唐揚げ、デザートなどが含まれるほしの膳。

漬け丼と蕎麦の実入りの味噌汁。

私は、前回と同じく地鶏のつけ蕎麦を大盛りで注文。ネギと鶏って、本当に蕎麦とよく合いますね。

この日は、鳥取県溝口産の新蕎麦。つなぎを使わず、九重の炭酸水だけで打つのだそうです。

香りの良いそば豆腐。

この日のデザートは蕎麦プリン。甘さ控えめで、とっても美味しかったです ヽ(^o^)丿

平日のお昼だというのに、駐車場は満杯。表通りから離れた目立たない場所にあるのに、人気があるんですね~

とっても風味が良いほしの村の蕎麦。つけだれは、辛目の関東風とちょっと甘めの九州風から選べます。
