週末、福岡では早くもソメイヨシノが満開となったと、管区気象台の発表がありました。北九州ではそこまで進んでいませんが、今週前半くらいには満開を迎えそうです。
こちらは、北九州市八幡西区にある八剱神社のソメイヨシノ。この近くでは一番早く咲き始めるので、私が勝手に北九州の標本木に指定している木です (^-^)ゞ

部分的にはかなり密集して咲いていますが、全体的には七分咲きくらいでした。

週末は天候にも恵まれ、気温も上がったので、3年ぶりにお花見を楽しんだ方も多かったことでしょう。

八剱神社の一の鳥居と二の鳥居の間にある楡の古木。地面からほぼ水平に伸びる太い幹を、石の柱が支えています。年月とともに一体化して、楡の木が柱を飲み込んでいるように見えますね。

わが家の庭でもスノーフレークに続いて、プランターに植えたチューリップが開き始めました。

3月上旬に芽が出たヒヤシンスも、かなり開花が進んでいます。

カップ咲きの水仙、ピンクチャームも一輪だけ咲きました。

花より団子……ではありませんが、週末は妻の実家に集まってたこ焼きパーティー。タコパ初体験です!

大量の生地を用意してくれた姉が、次から次へと焼いていきます。たこ焼きピック代わりの竹串さばきが冴えわたりました(笑)

ねぎたっぷり、タコたっぷりのたこ焼き、最終的には家族みんなで100個近くを爆食~♪

出汁が効いているので、そのまま食べても美味しい……私はこれが一番好みでした。

お好みソースやかつお節もいいですね。クリームチーズやウインナーを入れた変わりダネも美味しかったです。
最後は、たこ焼き器のくぼみにオリーブオイルとニンニクを入れ、ハーブソルト少々を振って、残ったタコをアヒージョに。たこ焼きだけじゃなくこんな小技が効くなんて、たこ焼き器って思いのほか便利なんですね。

私もおつまみを何品か作って持っていきました。久しぶりに全員そろって、食べながら飲みながらわいわいがやがや。おしゃべりもたっぷり、お酒もたっぷり楽しんだ週末でした (^-^)ゞ
こちらは、北九州市八幡西区にある八剱神社のソメイヨシノ。この近くでは一番早く咲き始めるので、私が勝手に北九州の標本木に指定している木です (^-^)ゞ

部分的にはかなり密集して咲いていますが、全体的には七分咲きくらいでした。

週末は天候にも恵まれ、気温も上がったので、3年ぶりにお花見を楽しんだ方も多かったことでしょう。

八剱神社の一の鳥居と二の鳥居の間にある楡の古木。地面からほぼ水平に伸びる太い幹を、石の柱が支えています。年月とともに一体化して、楡の木が柱を飲み込んでいるように見えますね。

わが家の庭でもスノーフレークに続いて、プランターに植えたチューリップが開き始めました。

3月上旬に芽が出たヒヤシンスも、かなり開花が進んでいます。

カップ咲きの水仙、ピンクチャームも一輪だけ咲きました。

🍀
花より団子……ではありませんが、週末は妻の実家に集まってたこ焼きパーティー。タコパ初体験です!

大量の生地を用意してくれた姉が、次から次へと焼いていきます。たこ焼きピック代わりの竹串さばきが冴えわたりました(笑)

ねぎたっぷり、タコたっぷりのたこ焼き、最終的には家族みんなで100個近くを爆食~♪

出汁が効いているので、そのまま食べても美味しい……私はこれが一番好みでした。

お好みソースやかつお節もいいですね。クリームチーズやウインナーを入れた変わりダネも美味しかったです。
最後は、たこ焼き器のくぼみにオリーブオイルとニンニクを入れ、ハーブソルト少々を振って、残ったタコをアヒージョに。たこ焼きだけじゃなくこんな小技が効くなんて、たこ焼き器って思いのほか便利なんですね。

私もおつまみを何品か作って持っていきました。久しぶりに全員そろって、食べながら飲みながらわいわいがやがや。おしゃべりもたっぷり、お酒もたっぷり楽しんだ週末でした (^-^)ゞ