ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

週末は男子ごはん〜スイーツに初挑戦

2021年11月19日 | 男子ごはん
米大リーグのMVP、満票でエンゼルスの大谷翔平選手に決定しましたね。今シーズン、投打にわたる活躍やフレンドリーで紳士的な振舞いでアメリカや日本を沸かせてくれた大谷選手、本当におめでとうございます。私も、自分のことのように嬉しいですヽ(^o^)丿

昨日、頼んでおいたボジョレー・ヌーヴォーが届きました。赤ワインは重くどっしりとしたフルボディが好みなので、フレッシュでフルーティな味わいと言われるボジョレーはどちらかというと敬遠していたのですが、飲まず嫌いではいけないかなと、今年はあらかじめ注文しておいたのです。ボジョレーの解禁日は、11月の第3木曜日午前0時。フランスよりも8時間先行している日本では、時差の分だけ本国よりも早く新酒を味わうことができるんですね~🍷


今回頼んだボジョレー・ヌーヴォー6本セット。左の2本が一般的なボジョレー、右の4本はボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォーです。
「ヴィラージュ」は、ボジョレー地区の中でもより良いワインを産出する北部の39の村だけが名乗ることを許された称号で、いわゆるボジョレーよりもクオリティが高いとされています。でも、値段はそれほど大きく違わないので、お得感のあるボジョレーと言えそうです。
🍀

さて、今週の男子ごはんです。今回はなんと! スイーツに初挑戦しました (^-^)ゞ
《りんごとカマンベールのフライパンケーキ》Nadia「りんごとカマンベールのフライパンケーキ」

私がスイーツに手を出すとは露ほども思っていない妻を驚かそうと、以前から目をつけておいたレシピです (^-^)ゞ
フライパンでオリーブオイル、砂糖を混ぜ合わせた上に、りんごのスライスを円形に並べ、中央に適当な大きさに切ったカマンベールを置きます。そこに、卵・生クリーム・ホットケーキミックスを混ぜ合わせた生地を広げて点火(中火)。焼けてきたら弱火にし、蓋をして15分ほど蒸し焼きにしたら、生地の上にクッキングシートを載せ、大きめの皿をかぶせて裏返します。生地を滑らせてフライパンに戻して裏側を3分くらい焼き、火を止めて粗熱がとれたらでき上がりです。


カマンベールとりんごは絶妙の組み合わせ。初挑戦スイーツ、まあまあ良くできたかなぁ…… (^-^)ゞ
今回は冷蔵庫にあった黄色いりんごを使いましたが、赤いものであればもっと見た目がきれいに仕上がると思います。

《カボチャのトルティーリャ》Nadia「カボチャのおやつトルティージャ」

料理研究家 加瀬まなみさんのレシピから、ジャガイモの代わりにカボチャを使ったスイーツ系トルティーリャを作りました。
ボウルに卵、砂糖、シナモンパウダー、クルミ、炒めたカボチャとレーズンを加えてざっくり混ぜ、フライパンで焼きます。皿を使って裏返し、反対側を焼いたらでき上がりです。


レシピどおりバニラアイスを載せ、メープルシロップをかけましたが、これがなくても十分美味しいです。
加瀬さんは、ご両親とともにスペインで暮らした経験から、スペイン料理を主体に様々な食の提案をされているフードコーディネーターです。加瀬さんのレシピはどれもワインによく合うので、私も何度か参考にしておつまみを作りました (^-^)ゞ

《鰹のたたき アボカド塩ぽん酢》

お取り寄せした四国の鰹のたたき、いよいよこれが最後の1本です。今回は少し趣向を変えて、アボカドと組み合わせてみました。あとの薬味は、タマネギのスライスや大葉にあさつきと普段とほぼ同じですが、ニンニクは生ではなく、オリーブオイルで炒めて香りを出したフライドガーリックにしてトッピング。これに添付されていた塩ぽん酢をたっぷりかけました。
鰹のたたきとアボカド、フライドガーリック、塩ぽん酢……今回取り寄せた鰹でいろいろ試してみましたが、この組み合わせもなかなか好みでした。土佐の鰹に合わせた高知の酒、酔鯨もこれで飲みきりです (^-^)ゞ

《豆腐ステーキ》オレンジページ「豆腐ステーキ」

水切りして小麦粉を振りかけた豆腐をフライパンで焼き、両面に焼き色をつけて器に盛ります。この上に、炒めて軽く塩・胡椒したきのこ(しいたけとしめじ)をトッピング。大根おろしを載せて青ねぎを散らしたらでき上がりです。


小麦粉をまぶしてカリッと焼いた豆腐が香ばしく、炒めたきのことの相性もぴったり。プレモルが進むおつまみになりました。

《ハンペンのベーコンチーズ巻き》ズバうま!おつまみレシピ「はんぺんのベーコンチーズ巻き」

はんぺんとスライスチーズをベーコンで巻いて竹串に刺し、フライパンで両面を焼きます。ベーコンに焼き色がついたら、みりんと醤油を絡めてでき上がり。ビールに合う簡単なおつまみです。今回はチェダーチーズを巻きましたが、他のチーズを使えばいろいろ味変もできますね。グリュンベルガーというリトアニアのビールを合わせました。

《みそ焼きそば》macaroni「スタミナ甘辛肉みそ焼きそば」

焼きそば麺をほぐしながら、軽く焼き色がつくまで炒めて別皿へ。豚のひき肉を炒め、タマネギ、ニンジンを加えて、火が通ったら焼きそば麺を戻し、合わせ調味料(おろしニンニク、おろし生姜、酒、みりん、砂糖、オイスターソース、醤油、味噌、ごま油)を全体に絡めます。最後にニラを加えてざっと炒め合わせ。器に盛ってから卵黄を載せ、いりごまを振ったらでき上がりです。(レシピではレンジだけで作りますが、ここではフライパンを使いました)

《香港焼きそば》E・レシピ「香港焼きそば」

焼きそば麵をほぐしながら炒め、焼き色をつけて別皿へ(みそ焼きそばと同じです)。豚バラを炒め、火が通ったらもやしとニラを加え、合わせ調味料(紹興酒、醤油、オイスターソース、創味シャンタン、塩・胡椒)を加えて炒め合わせます。最後にごま油を回しかけてでき上がり。スプリングバレーon the cloudが沁みわたりました~🍺


熊本に出かけた姉夫婦からこんなお土産をもらいました。柿の種、馬肉のスモークと栗のお菓子です。


黒霧島味の柿の種かと思いきや、黒霧に合う味噌もつ鍋風味の柿の種だそうです(笑)


という訳で、さっそく黒霧島に合わせてみました。たしかに、焼酎のお供にぴったりの風味かも~ヽ(^o^)丿


黒霧だけではなく、白霧島や赤霧島に合わせた柿の種もあるそうです(笑)


そんな流れで、今週のデザートは熊本・福田屋さんの「くりごろ」でした(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色の京都・奈良 | トップ | 秋色の京都・奈良~奈良国立... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初スイーツ~ (桐花)
2021-11-19 13:21:53
Dukeさん、こんにちは。
りんごとカマンベールのフライパンケーキおいしそうです^^* 初挑戦なのにすごいですね!
奥さまを驚かそうと思うDukeさんがステキ。お二人はやっぱりとってもステキなご夫婦です~
それで奥さまのご感想はどうでしたか?
カボチャのトルティーリャも気になります。カボチャ大好きなので、スイーツ系トルティーリャ…魅力的すぎます。
ボジョレー・ヌーヴォー6本セット私も探してみようと思います。
返信する
re:初スイーツ〜 (Duke)
2021-11-19 13:40:51
桐花さん、こんにちは〜 (^-^)ゞ
りんごとカマンベールのケーキ、けっこう簡単でした。
お皿を使ってひっくり返すのはトルティーリャで何度もやったお陰で、慣れていたのかもしれませんね。
妻も喜んでくれましたので、作った甲斐がありましたヽ(^o^)丿
カボチャのトルティーリャはそこそこできたのですが、端っこの方が少し切れてしまったので、次はカボチャの皮を取って、もう少し柔らかくなるまでしっかり炒めたほうがいいかなと思いました。

昨日はボジョレーの解禁日でしたが、私は一週間ぶりの休肝日でしたので、開栓はこれからです(笑)
楽しみです〜🍷
返信する
スイーツいいですねえ (hirorin)
2021-11-20 16:38:13
とうとう、スイーツ分野に進出ですね。
フライパンケーキ、とてもきれいにおいしそうに出来てますね。
私は、それをお皿に移す時に失敗して落としてしまうタイプです。

柿の種、どれもおいしそう。
私、お酒飲めないけど柿の種大好き。
ノンアルでいっちゃいます。
返信する
re:スイーツいいですねえ (Duke)
2021-11-20 17:33:47
hirorinさん、こんにちは〜 😃
遂に禁断のスイーツに手を出してしまいました。
フライパンケーキ、意外と上手くできてますよね(笑)
それもこれも、レシピサイトのお陰です〜♪
皿に移すとき失敗するのは、私も同じですよ。
とりわけ卵料理(オムレツなど)では、よく最後のところでぐしゃっと崩してしまいます。
ピリッと辛い柿の種は定番のおつまみですね。
霧島酒造だけではなく、いろんなコラボ商品があるようです。
味噌もつ鍋風味も美味しかったですよ〜♪
返信する
こんにちは(*^^*) (けろ)
2021-11-21 11:21:10
スイーツワールドへようこそ♪
この日を待ってましたよ~!
もう後戻りできませんよ!(笑)
りんごもかぼちゃも美味しそう♪
フライパンで出来るのは嬉しいですね~。
くりごろは、くりごろごろですか?
気になります(笑)
柿の種も美味しそうですね~。

ぼけぼけしてたら11月も後半に・・・
今週は気温が下がるようですね。
風邪ひかないように気を付けて過ごしましょう(*^^*)
返信する
re:こんにちは(*^^*) (Duke)
2021-11-21 13:50:04
けろさん、こんにちは~ (^^♪
初めてスイーツの世界に足を踏み入れてしまいました(笑)
妻が喜んでくれましたので、目論見どおりサプライズ成功です。
そうなんです。これしか使えないので、フライパンでできるのはありがたいです。
難しいことはできませんが、りんごとカボチャは簡単さで選んだメニューなので、いつかまた作りたいと思っています (^-^)ゞ
くりごろ……栗がたくさん入ってましたよ~
柿の種も美味しかったです。
お酒を飲まない妻もポリポリ食べてました(笑)

明日は大荒れの天気になりそうです。
その後はグンと気温が下がるみたいですね。
手洗い・うがいをちゃんとして、風邪にもインフルエンザにも負けず、元気に過ごしましょう~♪
返信する

コメントを投稿