goo

夏越祓に… 水無月

今日の東京は予報に反して晴れ!

明日、6月30日は一年の丁度半分にあたることから、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行なわれます。

この水無月は数ある和菓子の中でも、この日にしか食べられない貴重なお菓子でした。
というのも、今の7月1日にあたる旧暦6月1日は、「氷室(ひむろ)の節句」といって、平安の頃の宮中では、氷室の氷を食すならわしがあったそうです。

その伝統を受継ぐお菓子が「水無月」。
ですから、本当の老舗では、6月30日1日限定のお菓子。

水無月の台となっている外郎は氷室の氷を表し、上の小豆は氷室に敷かれている藁屑を表わすとともに、魔除けの意味もあると云われ、外郎の三角形は氷室の氷を表しているそうです。 



せっかちな性格ゆえに、一日早くいただいてしまいました!

一緒にいただいたのは粒あんの水羊羹。
これも塩漬けの桜の葉の塩分が 甘さを強調していました♪ 



お茶代わりにいただいたのは菊水の純米。 



新潟の清酒にしては割りと重たい部類かと思いますが、シッカリとした甘味を受けても揺るぎの無いボディでした♪ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )