散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
久しぶりの、、、 「桂花ラーメン」
今日の東京は朝のうちは日差しがありましたが、どんよりとした雲に覆われた時間が多く、気温も12~3℃と肌寒い一日 
池袋のハンズまで出かけ 用事を済ませたら ちょうど時分どき。 チョッと雨もパラついてきたのでハンズの近くにある「桂花」でランチにしました。
厨房のある1階から ダムウェータで運ばれたせいか、以前食べた時よりチョッと麺が柔らかくなったような気がしましたが、スープは昭和の時代に新宿末広町に東京ではじめて本格的な豚骨スープと馬油の独特の風味を持ち込んだ時と変わらない ニンニクの効いた独特の風味
美味しくいただきました 

池袋のハンズまで出かけ 用事を済ませたら ちょうど時分どき。 チョッと雨もパラついてきたのでハンズの近くにある「桂花」でランチにしました。
いただいたのは 昭和30年創業の老舗の味、「桂花ラーメン」 

豚骨鶏ガラスープに茶色い馬油(マーユ)
麺は中太・固めのストレート麺



豚骨鶏ガラスープに茶色い馬油(マーユ)

麺は中太・固めのストレート麺


厨房のある1階から ダムウェータで運ばれたせいか、以前食べた時よりチョッと麺が柔らかくなったような気がしましたが、スープは昭和の時代に新宿末広町に東京ではじめて本格的な豚骨スープと馬油の独特の風味を持ち込んだ時と変わらない ニンニクの効いた独特の風味


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「甲子」で精進落し
今朝の東京は晴れ 
北国の人には笑われるかもしれませんが、立冬を過ぎ、朝方はだいぶ冷え込むようになってきました。 今朝の最低気温は9.2℃。 布団から出た足が冷えて 目が覚めました。
さて昨日、江古田で墓参りのあと、仲間と別れてから「甲子」で精進落し。
いつものとおり、BGMのない時計のコチコチと時を刻む音が聞こえるような店内で、一人で『献杯』

突出しは 出汁昆布と椎茸、お茶うけに落雁がついてきます。
石臼挽きの手打ち蕎麦。 やや広めの切り方もいつもどおり。

やや辛口・濃いめの蕎麦つゆで 啜りこむと 蕎麦のいい香り
今回 お酒は常温でいただきましたが、新蕎麦の美味しいこれからの時季には 温燗もいいですね

北国の人には笑われるかもしれませんが、立冬を過ぎ、朝方はだいぶ冷え込むようになってきました。 今朝の最低気温は9.2℃。 布団から出た足が冷えて 目が覚めました。

さて昨日、江古田で墓参りのあと、仲間と別れてから「甲子」で精進落し。
いつものとおり、BGMのない時計のコチコチと時を刻む音が聞こえるような店内で、一人で『献杯』

突出しは 出汁昆布と椎茸、お茶うけに落雁がついてきます。
石臼挽きの手打ち蕎麦。 やや広めの切り方もいつもどおり。

やや辛口・濃いめの蕎麦つゆで 啜りこむと 蕎麦のいい香り

今回 お酒は常温でいただきましたが、新蕎麦の美味しいこれからの時季には 温燗もいいですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )